アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
公認心理士を目指している高校三年生です。
大学では、認知心理学のゼミに所属して、脳波の研究がしたいと考えています。

そのため大学4年間は認知心理学を学び、大学院2年間は資格取得のため、臨床(公認)心理学を学ぼうと考えています。

これは珍しいことでしょうか?
AO入試で言おうと考えていましたが、今更不安なってきました。

質問者からの補足コメント

  • 誤字訂正
    公認心理士→公認心理師

      補足日時:2019/09/28 18:51

A 回答 (2件)

https://shingakunet.com/journal/exam/6074/
> 脳波で心理を研究する先生がいらっしゃったのでそのゼミを志望しています。
> とある記事で、スマートフォンを使用している際、脳がほぼ機能していないことを知ったので、脳と視線の関係性について知りたいと思いました。
> そこから心理の関係性も研究したいと考えています。
> 私の志望している大学は珍しい実習室があるのでそれらを活用して、研究がしたいと思っています。
> 大学4年間は認知心理学を学び、大学院2年間は資格取得のため、臨床(公認)心理学を学ぼうと考えています。

とても自然で、イイと思います。
    • good
    • 0

入学を希望している大学に、脳波で調べるような研究をしている認知心理系の研究者がいるかを調べておいた方がイイと思います。


脳波以外にも脳の生理や脳機能の活動状態を調べる方法はあるので、そうした手法を使って研究している研究者がいるようだったら、それでもイイと思います。
脳機能の生理面はあまりやっている研究者がいないということもあり得ます。
でも、学業に熱心だということがアピールできるならば、AO入試でどういうことを述べるかはあまり問題ではないと思います。
ただ脳波の研究がしたいというだけでなく、そう考えたきっかけとか事情とか、少しつっこんだことも言えると、入試のときにはイイと思います。
公認心理士 ⇒ 公認心理師
真面目に勉強すれば、大丈夫だと思います。
https://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/psycholo …
http://human.kyotogakuen.ac.jp/Psycho/Program01_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、脳波で心理を研究する先生がいらっしゃったのでそのゼミを志望しています。

とある記事で、スマートフォンを使用している際、脳がほぼ機能していないことを知ったので、脳と視線の関係性について知りたいと思いました。
そこから心理の関係性も研究したいと考えています。

私の志望している大学は珍しい実習室があるのでそれらを活用して、研究がしたいと思っています。

面接時に話してもおかしくないでしょうか、、?

お礼日時:2019/09/28 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!