重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

半径1の円形の薄いビニールを2枚について、
その弧を互いに貼り合わせて、
膨らますことで、
扁平な丸い風船をつくる。
この風船の最大体積はいくらになるだろうか。
(また、この風船の形はどのようなものか。)

但し、ビニールは破れず伸びもしないものとし、シワも体積が十分無視できるほどきめ細かいものとする。

恐らくは変分法で求まるのでしょうが、私は変分法への理解がまだ浅いので分かりません。
回答解説どうか宜しくお願いします。

「変分でビニール袋の体積を求める」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 創作問題なので、厳密解が出ないかもしれません。
    その場合は、近似解とその求め方を書いて頂けると有り難いです。

      補足日時:2019/10/02 16:38
  • 接着部分の面積は十分小さいものとします。

      補足日時:2019/10/03 08:25
  • 少なくとも、
    「大円の周長が4の球」
    の体積以上の体積は取れるはず…

      補足日時:2019/10/03 13:06
  • 下の図のy軸に関する回転体の最大体積を求める問題と同値なはず…

    「変分でビニール袋の体積を求める」の補足画像4
      補足日時:2019/10/03 13:10
  • 表面積や、ビニール膜上の線の長さは、
    伸びはしない
    ※縮みはする(実際は縮んでいるのではなく細かなシワに隠れているだけ)

    イラストを貼り付けたいですが、どうもパソコンの調子が悪く、できません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/03 16:14
  • ありものがたり さん、
    貼り付けたかった画像はこれです。

    「変分でビニール袋の体積を求める」の補足画像6
      補足日時:2019/10/03 16:17
  • 3枚目の画像のrについて、
    r=1
    です。

      補足日時:2019/10/03 16:23

A 回答 (3件)

>下の図のy軸に関する回転体の最大体積を求める問題と同値なはず…



それだと、ビニールが伸びているように見える。
表面積は、どうなってますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に聞いてくださりありがとうございました。
自身の表現力の無さを痛感し、途中で締切る形とさせていただきました。
うまく伝えられず申し訳ない限りです。

お礼日時:2019/10/03 20:11

>シワの体積への影響は無視できる。



同じことのような気がするけどなあ...
    • good
    • 0

>但し、ビニールは破れず伸びもしないものとし


>シワも体積が十分無視できるほどきめ細かいものとする。

体積0の円盤にしかならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語弊がありました、すみません。

>シワも体積が十分無視できるほどきめ細かいものとする。

シワの体積への影響は無視できる。

これでいかがでしょうか?

お礼日時:2019/10/03 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!