
Geldです。
大切にしていたハナキリンが枯れてしまいました。
最近引越しをして、日当たりの良いベランダに出していたら、この3週間でみるみる枯れてしまい、恐らく突然の環境の変化もあると思い、今は中に入れて、明るい窓辺に置いているのですが、葉という葉は全て枯れ落ちてしまっています。
茎の部分はまだふっくらしていますが、もう駄目でしょうか?
冬になると結構葉を落としていたのですが、
全て枯れてしまったのは初めてです。
水やりは1ヶ月に2回ほどで、殆どあげていません。
捨ててしまうのは簡単ですが、愛情があるだけに、どうしても助けてあげたいと思います。
何方か解決策をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
茎の部分を触ってみてブヨブヨしていなければ大丈夫だと思います。
今は半日陰で風通しの良い場所に置いて様子を見ては如何ですか。
冬の間は枯れたのかと思っていても暖かくなったらすぐに新しい葉をだしてまた赤い花が咲いてくるでしょう。
葉を落としたのは環境の変化か根詰まりか根腐れのいずれかだと思います。
1か月に2回の水遣りでは過湿状態ではありませんが温度が低いときに過湿にすると根腐れしやすく、また何年も植替えをしないと土が劣化して土本来の役目を果たさないようになりますので植物の大きさにも寄りますが1~2年に1度は植替えをした方が良いと思います。
5~6月が植え替えの適期です
市販のサボテンや多肉植物の土で良いでしょう。
植替えの時に根が腐っていたらその部分を取り除き本体を触ってみてブヨブヨしていたらそこは切りつめて風通しのよい日陰で1週間から10日くらい陰干しそれから新しい用土に挿し木をすれは良いでしょう。
もしも駄目な場合は挿し木でも増やせます。
参考URL:http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/h …
mclaren03様
なんとも、判りやすく丁寧に教えて下さってありがとうございます。
茎は、ブヨブヨはしていなくて、硬いようです。
恐らく、土も原因かと思いました。
あと半年は、そっと様子を見てみて、5月あたり植え替えしようと思います。
本当に、ありがとうございました。とても安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
うちにある3種類のギボウシの葉...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
沖縄での落葉植物の盆栽について
-
黒法師が枯れてしまいます!
-
1葉と数えるときの文書は?
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
アサガオのつぼみが枯れていく...
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
この葉っぱは何の木でしょうか?
-
茶色くなった南天
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
紫陽花の葉が茶色くなってるの...
-
朝顔の葉が下の方から黄色く枯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
ギボウシの葉が。。。
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
斑入りおもとの斑が消えました
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
デザートローズという多肉植物...
-
ツル植物とトレリスについて。 ...
-
多肉植物の ハオルチア 「ホワ...
-
この多肉植物の名前を教えてく...
-
【多肉植物の花について】 写真...
-
胡蝶蘭、葉が1枚になりました。...
-
この草の名前が知りたいです
-
最近、多肉植物を育て初めまし...
-
この植物は何でしょうか
-
これはなんていう花ですか?
おすすめ情報