dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
ちょっと困った事になりまして知識のある方ご教授下さい。
当方、野立て太陽光発電を業者に申し込み、(フルローン)去年の9月に審査が通り業者提携の信販会社にて2,000万円のローンを申し込み、業者と売買契約を締結しました。
今年の7月に完成し、売電収入を電力会社より得ています。
そして、8月、9月にもなっても信販会社からの引き落としがなかったものですから
信販会社に問い合わせてみると、一旦申し込みはあったもののその後、契約を取り下げてますとの
回答でした。業者の担当者にその旨を伝えたところです。多分、業者側の手続きミスと思われます。
この場合、再度、信販会社にローンの申し込みをしていただけますか?と業者よりお願いされると思われるのですが、もし今回審査に通らなければどうなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

審査に通らなかったらただで発電設備が手に入るなんてうまい話はありません。



その場合は、設備を業者に返却するか、他に転売するなどして代価を払う必要があります。
多少の解決金や迷惑料を請求しても良いと思います。

もし、そのまま代価を払わないと不当利得返還請求の裁判を起こされて、
負けることになると思います。

最悪、それを知りながら放置したとして詐欺罪で告訴される可能性も否定できません。
    • good
    • 0

変な話ですが、


売電収入を得ているということは、既に発電設備があなたのものになっているってことでしょ?
つまり業者との間のお金のやり取りは終わってるんだから、今更ローンの話など無用でしょう。

あなたはタダで発電設備を手に入れた訳です。ラッキーでしたね。
全ては業者のミスなんだから、あとは業者の出方を見てからにしては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/09 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!