プロが教えるわが家の防犯対策術!

廃車にする基準は何か規定とかありますか。
去年、宇都宮線にE231系が増備され115系に廃車が出ました。
ところが115系の若番の一部が残っていて、逆に1000番台の車両が
廃車になっているケースがあるので、疑問に感じて冒頭のような質問をして
みたのですが。
わかる方がいれば教えていただきたく。

A 回答 (2件)

ご質問を同形式でも新しい車両が先に廃車になることへの疑問ととらえてお答えします。


たとえばJR103系は東日本では比較的新しい車両でも急速に廃車が進んでいるのに対して西日本では大掛かりなリニューアル工事が実施されてまだまだ使われそうです。因みに、クハ103-1も大阪環状線でまだ元気に走っています。極端に言えば東の103系は西の半分の寿命ということです。
JR西日本さんも新車を導入したいのはやまやまだが、東や東海(東海道新幹線を保有)ほどの収益基盤がないためそれに踏み切れず、また、長寿命化によって廃棄物の発生サイクルを伸ばすことが環境保護に貢献するとの考えがあるようです。
車両を廃車にするのは安全走行(走行性能)、サービス、メンテナンスコストなどに支障が出た場合や余剰による場合が考えられますが、その判断は鉄道会社によって大きく差があるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきどうもありがとうございました。

>ご質問を同形式でも新しい車両が先に廃車になることへの疑問ととらえて
 お答えします。
はい、全くその通りです。私の舌足らずでした。申し訳ありません。
>クハ103-1も大阪環状線でまだ元気に走っています。
森ノ宮電車区所属ですね。
>極端に言えば東の103系は西の半分の寿命ということです。
そのとおりのように思えます。
>JR西日本さんも新車を導入したいのはやまやまだが、東や東海(東海道新幹線
 を保有)ほどの収益基盤がないためそれに踏み切れず・・・
本州3島の会社の中では赤字路線や、ローカル路線が一番多いそうです。
>車両を廃車にするのは安全走行(走行性能)、サービス、メンテナンスコスト
 などに支障が出た場合や余剰による場合が考えられますが、その判断は鉄道会社
 によって大きく差があるのではないかと思います。
今までのご説明から勘案するとその結論がどうやら説得力のある解答のようです
ね。

参考になり、私としてはすっきりした気分になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/05 00:21

たとえばの話ですが、いずれすべてE231系に置き代えるとして増備計画をしていたといます。


通常増備する場合全般検査の時期にあわせたりしてムダを無くすと思うのですが、仮に若番車が全検を終えたばかりで、逆に1000番台車が全検直前だったらやはり廃車になるのは全検を控えた1000番台の車両になると思います。
その方が経費が安くつくハズですし、あくまで若番車は増備が終了するまでのつなぎと考えれば車齢もあまり関係無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただき、どうもありがとうございました。
なるほど、全般検査の時期ですか。確かにおっしゃる通りのように思えます。
検査直後に廃車するほうが、よっぽど無駄ですよねえ。効率性を追求すると
なると、そうかもしれません。
よくわかりました。

お礼日時:2001/08/04 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!