重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

多様体の基礎
画像のように、Rmに自然な座標をとった場合は、δ/δx1,,δ/δxmはe1,,emと同一視出来るとあるのですがどういうことですか?
ぴんときません。δ/δx1,,δ/δxmは接ベクトルという写像にもかかわらず、e1,,emと同一視出来るというのが、ぴんときません
教えて下さい

「多様体の基礎 画像のように、Rmに自然な」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すみません。e1, e2, ..., emは標準基底(1,0,,0),,,(0,,,,1)です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/10 21:54

A 回答 (1件)

その e1, e2, ..., em をどう定義したのかの部分を載せなければ、


質問が無意味ではないかな? 回答者は超能力者ではないので。

図8.6 を見る限りでは、「同一視できる」というよりも、
(∂/∂x1), (∂/∂x2), ..., (∂/∂xm) の張るベクトル空間が Tp(M) だから
その基底として (∂/∂x1), (∂/∂x2), ..., (∂/∂xm) を採り、
ei = (∂/∂xi) と命名した... というふうにしか見えないけど?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/17 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!