dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一つの磁石の磁気を針などの細いものを近くに置くことで、磁石から針方向(針の向こう側)の磁気を弱めることはできますか?
過去の質問で磁石を透磁性の高いもので覆うと磁気を遮断できるとありましたが、弱めるだけでいいのですが

A 回答 (3件)

鉄製の針のように「磁束が通りやすいもの」をそばに置けば


ある程度の磁束は通りやすい針内部に寄って来るので結果的に外部磁束は弱まる。
けどその量はスズメの涙程度でしょうね
針みたいに細いとやっぱり磁束も通りにくいし。

「避雷針」
名前は「雷を避ける」モノですが実態は自身に導くものです
それにより周囲への落雷を避ける。
    • good
    • 1

「電磁シールド」というものがあります。

磁極の周りを「導体」で覆うことで磁気をしゃ断します。
「しゃ断」といっても完全な「しゃ断」は無理なので、結果的には「弱める」働きです。

「針などの細いもの」では、磁力線が遮断される効果がほとんどありませんから、磁気はほとんど弱まりません。
「弱める」ためにも「覆う」ことが必要です。

電磁シールド、磁気シールド
https://ja.wikipedia.org/wiki/電磁シールド
https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/produc …
    • good
    • 1

磁力線を透過させるモノが遮断させるって


その矛盾に気が付かない?

その針はない帯磁しているの?してないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!