重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画像失礼します
英語の従属接続詞の位置は画像の通りなはずなのに
thought SV が
副詞の位置のS ,( ),V に入る問題がありました

どうしてですか?
同じ訳で、howeverならなっとくできますがthoughtでした

「画像失礼します 英語の従属接続詞の位置は」の質問画像

A 回答 (2件)

> 英語の従属接続詞の位置は画像の通りなはずなのに



という捉え方をやめましょう。それを言うなら、従属接続詞は、
*必ず* 従属節の頭にあります。これは定位置であって、
動くことはありません。

動くのは、従属接続詞の位置ではなく、従属節の位置です。
従属接続詞のついた従属節、と言うことは、それは副詞節です。
副詞節は、副詞の一般的な位置に従います。

1「主節+従属節」
これが基本形です。

2「従属節, 主節」
これが従属節前置形です。

3「主節の一部+従属節+主節の残り部分」
これが、従属節割り込み型です。

副詞の役割をしているものなら、
・ 語(副詞)
・ 句(副詞句)
・ 節(副詞句)
のどれであっても、上の1、2、3、の位置を取ることができます。

ただし、語(副詞)の場合は、語により、どの位置が好まれる位置かは、
異なります。すなわち、上の1が基本の場所とは限らない、ということです。


(1) I went out though it was raining hard.
(2) Though it was raining hard, I went out.
(3) I, though it was raining hard, went out.

上記のような比較的短い文で、従属節が割り込み型になることは、滅多に
ありませんが、文が長くなってきたり、内容が固いものだと、こういう
語順も起こります。

それか、
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/though/#ej- …
の例で言えば、
Millionaire though he was, he never let an opportunity slip.
というような文でしたか?

その場合は、
Though he was a millionaire,
の millionaire(a なし)が前置された

Millionaire though he was,
ために、though が文頭でなくなっているのです。

または、though は、文中、あるいは、文末で、however とほぼ同じ意味で
使われることもあります。その場合には、従属接続詞ではなく副詞です。

tough
thought
though
although
through
thorough
    • good
    • 1

though でしたらその位置に使われることもあります。



例:This time though was the first time they all were together. (Richard Ramsey, Time for Adventure : Blackbeards Treasure)

His clothes, though old and worn, looked clean and of good quality. (https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/us/de … これは英々辞書からで、接続詞扱いになっています。

however も接続詞だという意見がネイティブにもあるのですけどね。英文法とは不可解なことがあちこちにあります。”規範文法”の名残りだろうかと思います。
He wanted to take no risks, however small. (https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/us/de …
こういうのが副詞ですよねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!