dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立の医学部に行く家庭はどんな家庭が多いですか?
金持ちしかいないでしょうか?

A 回答 (6件)

開業医や親が医者である家庭が多く、お金持ちである傾向は高いですが、私のいとこなんか、国立大学をやめて私立の医大を受けなおしましたが、親に損談なく受験して合格してから伝えたものですから、親としてもビックリでしたが一般的なサラリーマンの父が借金までして息子を卒業させました。


ただ、医者になってお金持ちになると今は親を養っています。
お金持ちであるに越したことはありませんが、まずは私立でも医大に合格するレベルに達しているかでしょうね・・・。
    • good
    • 0

殆どが親が開業医…

    • good
    • 0

推測ですけど、医学部に行けるのはある程度以上のお金がないと厳しいと思います。

特に現代は。

小学校、中学校から私立の進学校に行き、医学部受験の予備校に行く余裕がないと。
これは国立医学部でも同じなんじゃないかな。

さらなる推測ですけど、裕福な家庭は普段から美味しい栄養のあるものを食べている。
これは脳の発達や、体力(受験勉強に耐えられる体力)にも影響する、と思う。
    • good
    • 0

庶民からすれば、ベラボウな大金持ちです。

けど何か?
    • good
    • 0

医者の跡継ぎも少なくありませんが、大半は資産家です。


奨学金を借りられたとしても1000万程度ですからね。
    • good
    • 0

はい。


金が無ければ話にならないです。
卒業しても10年位は自力だけでは食えませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!