dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくデジカメを使ったことがない初心者が商売用のHPやチラシつくりにデジカメを買いたいと思った場合、オススメのデジカメは何がありますか
最低必要レベルなどありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

デジカメは普通のフィルムカメラと違うところがあります。

その中でも私が特に違うと思うのは,シャッタータイムラグがある,ということです。つまり,シャッターを押した瞬間の画像が撮れるのではなく,例えば0.1秒後の写真が撮れます(機種によって異なる)。また,フィルムカメラより感度が低い(感度を高くするとノイズが増える)ので,シャッターが開いている時間が,フィルムカメラより長くなりがちです。ということは,
 シャッターボタンを押す(タイムラグ発生)シャッターが開く(ここでも時間がかかる)シャッターが閉じる
という動作が行なわれている間は,撮影者は固まっていなければなりません。つまり,フィルムカメラよりぶれやすい,と思います。ズームつきのデジカメが多いですが,ズームをかけると手ぶれの量も増えます。
「ズームをかける」→「手ブレする」→「ズームが使い物にならない,と感じる」という悪循環になりやすいので,私は,「光学手ぶれ補正機能付」のデジカメをオススメします。
手ぶれ補正機能付コンパクトデジカメは,Panasonicのデジカメしかありません。DMC-FX5か,DMC-FX7が良いと思います。FX2は,音声付の動画が撮れません。個人的には動画も面白いので,音声付のほうが良いと思います。店長のコメントを動画でHPに載せるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痒いとこに手が届くっていうような感じの回答をありがとうございました。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/01/05 22:43

メーカー別に言うと


キヤノン・・・ピント・エンジン重視
ソニー ・・・動画・スタミナ重視
フジ  ・・・本体安くて大きく印刷したい!!
       (ハニカムによる解像度アップ)
パナ  ・・・手ぶれ補正
オリンパス・・濡れても平気?
カシオ ・・・元計算機屋さん 

無難にキヤノンじゃないですか?      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔にわかりやすくありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 22:24

はがき程度の大きさに印刷する、HPに掲載するということでしたら200万画素くらいあればいいのではないでしょうか。

印刷する大きさによって必要な画素数は変わってくると思います。

あとは何をとるのかによっても違ってくると思います。小さなものを撮るのだったらマクロ撮影の得意なものがいいですし、鳥を撮りたいのでしたら光学ズームの倍率が大きいものや望遠レンズを取り付けられるものが良いといった感じです。

私が初めてデジカメを買った場合ですと、持ち歩きながら気軽にパシャパシャと撮りたかったので小型のものを買いました。

他にもフラッシュの性能、撮影モードが登録されているか、電池の持ち、単三電池or専用電池、保存するメディア、重さ、デザイン…と様々な項目がありますが、私の場合だと予算をある程度決めてから候補を絞っていきました。その過程で予算オーバーでも欲しいものが出てくれば、予算を組みなおすことも可能ですし。

以下の参考URLも役に立つかもしれません。

参考URL:http://www.pit-japan.com/ws30/page10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池のことは全然頭からなかったので参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 22:58

大雑把な質問文ですねー。

(^_^;) アドバイスも大雑把になりますが・・・。

プロ並の完成度を求めるならば、
・「一眼レフタイプ」
・「最高画素数」
・20-30万円の高級機
しかし、初心者では使いこなせません。

そうでないのなら、
・とりあえず「高画素数(500-600画素)」
・機能は横並びなので、どれでも・・・

予算の都合も有りますが、いきなり高価なデジカメを購入して使いこなせ
なかったりするのも何ですから、最初は安価なデジカメ(300万画素)で
使い方などを勉強してからの方が良いのでは?

それで、「こういう機能が必要」とか「スタイルが」とか「画素数は」と、
選択肢が絞られるのでは。 もしかすると、最初の安価なデジカメで
間に合ったりするかもしれませんが。
    • good
    • 0

デジカメを使った事がないとは言っても、これから使う以上は


操作等を憶えなくてはならないのは何を買っても同じです。
ですから、大事なのは使用目的に必要な機能や予算だと思います。
趣味でなく、商売で活かそうと思うのならば尚更です。
サイトに載せるだけならあまり高画素機でなくてもいいですが、
チラシに使うとなると、使い方次第では要求される解像度も
高くなりますので、必要な性能も変わってくるでしょう。
どの様な物をどの様に撮影してどう掲載したいのかが大事です。

難しい事は省いて簡単操作でお手軽に撮れればいいのでしたら
大抵の機種で問題は無いでしょうが、その代わり出来た写真も
いかにも手軽に適当に撮りました、という感じになります。
それなりの見栄えにしたいのでしたら、背景やライティング等
考える要素がいろいろありますので、ある程度勉強する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までチラシなどスキャナーでやってたので、存在をすっかり忘れてました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!