
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カード払いの時は、毎月カツカツで貯金などできず。
カードを緊急用に使用と決め、現金主義でやりだしたら、毎月収入の1/3が残るように。最後にカードを使ったのは今年の2月。来年は、新車を買おうかな。カード使ってポイント貯めても、1年ちょっとでは、車なんか買えないよね。それから、現金主義ですけど、財布は持ち歩かないです。この間まで輪ゴム使用でしたが、もうすっかり使わなくなったネクタイピンで挟んで二つ折りでポケットに。カード1枚、免許書、身分証明書2枚は、輪ゴムで使用でこれも裸でポケットにです。硬貨は右側のズボンのポケット。少し多くなってきたら、車の中の貯金箱に。
No.6
- 回答日時:
ワタシは現金主義ですね。
ある調査によると、カードで決済すると
無駄遣いが23%増えるそうです。
確かに、カードは便利で、ポイントもつく
のでしょうが、結局損すると思いますヨ。
日本は現金派が多い、といわれており
中韓などはカード派が多いですね。
中国などはホームレスさんに対する
お恵みも、スマホ決済をやるとか。
偽札が多いからだ、とも言われています。
面白いことに、ドイツは日本を上回る
現金派です。
<諸外国におけるキャッシュレス比率 2016年度>
・韓国 96.4%
・イギリス 68.7%
・中国 約60%(2015年時)
・オーストラリア 59.1%
・シンガポール 58.8%
・カナダ 56.4%
・スウェーデン 51.5%
・アメリカ 46.0%
・フランス 40.0%
・インド 35.1%
・日本 19.8%
・ドイツ 15.6%
出典:野村総合研究所 キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識
一方で日本は、海外に比べてキャッシュレス化が出遅れています。
理由としては諸説ありますが、「日本はATMがいたる所にあり現金が使いやすい」、
「偽札がほとんど流通しておらず現金の信頼性が高い」、
「キャッシュレスのセキュリティ面を不安視する傾向がある」ことなどが、
キャッシュレス化の弊害となっていると考えられています。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/23 12:39
こんにちは、回答ありがとうございます。
>ある調査によると、カードで決済すると無駄遣いが23%増えるそうです。
この類似記事(対象は米国市場でしたが)拝読しました。確かに現金の方が財布のひもは固くなると思いますね(笑)
個人的な私見ですが、貧しい国民ほどカードを使いたがるような。
インドがどこまで伸びるか見ものですね。
>面白いことに、ドイツは日本を上回る現金派です。
私は堅実派として現金派でやっていこうと思います。。。
No.5
- 回答日時:
両方を臨機応変で使い分ける
カード 交通電子マネー(電車バスに乗るとき)が使えない時現金
No.4
- 回答日時:
私は、買い物に関しては、結構保守的です。
ネットショッピングは極力利用せず、原則店頭まで足を運んで買い物をして、原則現金払い。
電子マネーは、コンビニで雑誌類などを購入する際に利用しています。
クレジットカードは、それを利用することによるメリットが大きい場合(回数は少ないですが、ネットショッピングを利用する際は、代引きだと代引き手数料が結構かかること、配達された時に、うっかり代金の準備を忘れるかも知れ無いため、クレジットカード支払いを利用)それ以外に支払い手段が無い場合(JRの乗車券、指定券のネット予約など)に限り利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
香典の料金について
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
入浴時の脱衣場、風呂の暖房し...
-
車用のワンプッシュ式ゴミ箱の...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お支払いは現金でよろしいで...
-
デンマークでの学割とコペンハ...
-
物欲を無くす方法ってありますか?
-
スマホ
-
海外旅行好きな方、現地での支...
-
クレジットカードの存在意義
-
JRの定期券を購入したいのです...
-
後払いやめた方がいい? ついつ...
-
カード主義?現金主義?
-
クレジット・カードは最後の砦?
-
海外で100ドルなど高額紙幣が使...
-
海外旅行中のカード不良対処法...
-
クレジットカードを持たない海...
-
クレジットカード どういうと...
-
NZにワーキングホリデーに行...
-
新幹線の回数券を買いたいんで...
-
旅行でクレジットカード持って...
-
このお菓子は日本でも売ってい...
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
おすすめ情報