
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無料かどうかはともかく、そういう駐車場は作るべきだと思います。
ただ、他の方の回答をみても分かるように「日本の社会には車の利用に対するコンセンサスが無い」わけです。
元々馬車を使っていた欧米などは、道路開発の際に「道路の一部分を駐車場にする」形で作ります。アメリカは道の横に停めても大丈夫なくぼみを作ったりしますし、オーストラリアでは中央分離帯に駐車場がありました。田舎街なら無料ですが、都会だとパーキングメーターもあります。
日本ではこのような発想ができないし、できたとしても土地代が高いのでなかなか駐車場までは行政で作れない、という部分もあるでしょうが、そもそも「駐車場スペースまで税金で作る必要はない」と考えている人が多数なのが一番の原因だと思います。

No.7
- 回答日時:
沢山有るの知らない見たいね。
大丈夫?
貴方の住んでる地域でも
沢山有るはず。
因みに私は公共施設の設計担当していて
駐車場沢山作りました。
駅前の地下駐車場はそうです。
観光地でも市営駐車場有るでしょう。
No.6
- 回答日時:
必要な場所には、公営駐車場設けています。
無料化には反対。受益者負担の原則から逸脱します。
財源、どうするの?
駐車場を利用しない人にも負担を押し付けるの?
まっぴら御免だね。
No.3
- 回答日時:
自動車は移動手段ですから、その移動のための道路は公共的なものとして国や自治体がつくります。
でも移動先の目的地の施設までの移動はそれで事足りますから、施設の駐車場は施設所有者や管理者が考えることです。
ですから国立公園とか公立の施設にはちゃんと駐車場があるところもあります。
No.1
- 回答日時:
駐車場というのは原則として、建物に付随して作られます。
県立大学、県庁や市役所、市立図書館のような公立の施設には、予め見積もられた台数の駐車場が、あるではないですか。
あなたがスーパーマーケットのような民間企業で買い物する為の駐車場を、自治体に要求しているなら、それは間違いです。それぞれの民間企業が自前で駐車場を確保すべき事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 駐車場住所とナンバーについて 11 2022/06/08 22:29
- 憲法・法令通則 カーセックス 4 2022/10/06 15:14
- 電気・ガス・水道 水道料金・下水道料金って誰が決めてるのですか?国?都道府県?市区町村? あと電気やガスは民営化され、 3 2023/03/22 15:19
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- その他(行政) 下記の文章の見方について 1 2023/08/21 11:24
- 査定・売却・下取り(車) 車の登録抹消は登録都道府県以外でも出来ますか?例えば、全国回っていて、車がおかしくなって!なんていう 5 2022/12/06 20:40
- その他(交通機関・地図) 都内近郊で駐車場 5 2023/03/29 20:10
- その他(お金・保険・資産運用) 「傷病手当金」で会社が申請する「全国健康保険協会」の「支部」を知りたい。 2 2022/06/17 07:19
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 運転免許・教習所 駐車場から直進や斜めで出る場合のウインカー 4 2023/04/29 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報