重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母の話なのですが、簡単な足し算や割り算が出来ないのって何故ですか?
他にも、割り勘の勘定が出来なかったり、国民健康保険と国民年金が一緒だと思ってたり、年金は年を取ると国が自動的に支給してたり、小学校中学年以上の漢字やその意味が分からなかったりします。
認知症も疑ってみたのですが、調べてみた所、母は高校に数ヶ月通って自主退学したりしていたようなのでLDも疑っているのですが、自分が納得しないと自分の主張と逆の事を言う人に対して敵意剥き出しで嫌がらせや悪口を言ったり、かと思えば嫌になって来ると「死にたい死にたい」と言い始めたりもします。

A 回答 (2件)

軽度の知的障害かもしれません。

ずっと見過ごされてきてますが。最近の研究で貧困や犯罪に陥る多くの人がこの軽度知的障碍者って分かってきてます。重度の知的障害って分かりやすいですが、軽度の人とかボーダーの人ってわりと多いんですよ。

現在の知的障害者の定義はIQ70未満なんですが、1950年代はIQ85未満。社会で普通に生活していく上ではIQが100ないとしんどいです。だから“軽度”とされるIQ85でも相当しんどいはず。しかし公的には障害者と認定されず、普通の人として放置されています。1学級に5人程度はそのような子がいるのではないかと推測されます。

https://togetter.com/li/1390539
    • good
    • 1

メンヘラって言うんだよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!