dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
ずっと生きづらさを抱えて生きてきたアラフォー男性です。
人とうまくコミュニケーションがとれない、社会でもうまくいかない、そんな人生でした。

先日精神科に行きました。テストの結果、発達障害のグレーゾーンと言われました。
また、重度の鬱であるとも言われました。

発達障害の傾向(人の意図がくみ取れない、コミュニケーションがうまくいかない、など)
は昔からありました。
物事の整理ができない、計画がたてられないなど。

当然社会生活もうまくいかず、会社での評価は最低ランクです。

まずはうつを治すことが先決です、と医者に言われましたが、一体何のために生きてきたのか。。

遊ぶ時間も削り勉強し、就職氷河期の中でなんとか就職し、というようなことをしてきて、
元々脳の病気で社会生活うまくいかず、鬱を発症した。

何のために生きてきたのだろう、相談できる人なんて居ません。

大学同期は社会で成功して社長なり役職付きになっています。

自分の人生とは何だったのか、失敗だったのであればもう消えてしまいたいです。

鬱に完治はない、発達障害にも完治はない(対策はある)と学びました。

これから私がまともな社会生活を送れることはないことはわかり絶望しています。

会社に行くのも苦痛です、まずまともに働けず、毎日怒られてばかりです。


どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

私も当事者、軽度の発達障害、軽度の知的障害持ちです。



どちらも最軽度のため医師からは障害年金の診断書も断れてます。

重度の鬱であれば障害年金を申請し、障害雇用かA型作業所かB型作業所に通い、最悪生活保護も視野に入れてみてください。

鬱は悪い環境にいると治らないばかりか悪化しそうです。

発達障害は対策出来ると言っても圧倒的に環境改善が望めない場合はその場所から離れた方がいいです。そしてその改善も一人では限界なのだ、と心が教えてくれてるのでしょう。

私もパワハラを受けて鬱状態になっていた時、病気で退職しなかったらあのまま良くなることはなかったと思います。

同じアラフォー氷河期世代です。私は小3から勉強にもついていけず、コミュニケーションも上手く取れず、親にも否定され、12歳から自殺をずっと考えていました。

そして大人になったら仕事も見つからず上手くいかず、パワハラいじめ

テレビは自己責任を連呼していました。

本当になんのために産まれたのか。母は3歳の時からいないし、父の借金で家はなくなるし。

とにかくどこへ行っても馬鹿にされるか高圧的に脅される。容姿も良くない。暴言に暴力。犯罪にあったり。

仕事もプライベートもズタボロでした。

私は母からの遺伝です。そして遺伝子の影響が人生において大きいと知りました。

例えばすべてではないですが、発達の遺伝子、鬱になりやすい遺伝子。

頑張れば結果がついてくるわけじゃない。頑張り方と諦め方だと。

余談ですが、沖縄の幸福感は高いそうです。はたから見ると仕事がなく、貧困で不思議に思うのですけど、

太陽の力となんくるなるさ~の精神と東京から遠いからだそうです(つまりまわりと比べない、幸せの軸が自分に、今ここにあるということ)

上記はひとつの例ですが、自分の人生のハードルを下げて、まわりと比べるのを辞めて

私もクビだらけでボロボロだったんですけど、草むしりを一心不乱にしたり、優しい風が吹いたりして癒されます。

鬱=心がお疲れなんだからそういう時は少し人生のハードルを下げて休みなさいと神様が言っていると。

いざとなったら山に籠って自給自足したっていいし、生活保護も堂々と受けてください。

私は発達障害YouTubeをたくさん見て心を落ち着けてます。ピピピさんとか。面白いよ。

考え方が柔くなる。そして悩んでる自分がアホらしくなる。本当に世の中いろんな生き方してる人が居るって。

私はね、不遇な時代に産まされて、ADHDとASDの要素ありまくりでゴキブリみたいな女なんですけど、

馬鹿にされてもこんなこともして生きてきたんだぞ!ってblogや漫画で自慢したいですね。

だってね、悔しいじゃないですか。このまま終わるの。だったら好きなだけ休んで、元気になったらやりたいことやり散らかして、何もないよりマシだったな~

あんなアホみたいなこと私にしか出来ないだろ!って自慢して伝記を書いてやります。

きっと真面目で努力家な良い人だと思うから時には馬鹿になって、時には堂々と休んでいい病気なのだから休んで

英気を養って見る景色は悪くないもんですよ。七転び八起き。

私は庭のかえるちゃんに水をあげました。
しぶとくしぶとくこの暑い夏を生きてる。

ゆっくりゆっくり七転び八起き。おまじないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心が温まりました。

お礼日時:2021/09/18 07:32

足るを知れば良いのでは。


世の全ての人が上手くいってるわけじゃないので。
形や程度は違えど障害や困難は誰しも抱えています。妥協点を見つけて生きてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 11:17

ま、地球からすりゃ、人も虫も同じでしょうよ。


良く見える、悪く見えるなんざ、小さい話の中の小さい話っす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかし日々悪く思われていると思うととても苦しいです。

お礼日時:2021/08/02 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!