アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護職 適応障害 入浴介助(´;ω;`)

従来型特養で、介護職してます。適応障害、軽度知的障害があります。入浴介助がかなり、バタバタで午前中で入居者さん13人とかいれないといけなくて(><)職員4人で回してますが、かなりきついです。4月から今の職場に転職しました。職場を辞めた方が良いというコメントは、避けていただけたら幸いです(><)かなり、ぐったりしてしまい、アドバイス下さい。5〜6年前も、今と同じ従来型特養で、介護職していて入浴介助してました。 適応障害、軽度知的障害発症は、去年の9月です!

A 回答 (3件)

私も入浴介助の短時間アルバイトをしていたことがありますが、きついですよね。


 私は大型施設だって、入所してる人、ディサービスの人あわせて、三時間で、50人以上お風呂に入ってました。凄かったです。少ない時は職員は私含め洗い場の人4人、着脱3人でした。ビックリしました。 雑で。 辞めましたが、毎日三時間でしたが、一日働いた気分でした。 介護職の人は大変ですね。  上手くこなせるよう、職員さん達と相談して下さい。
 頑張って下さいとは言いませんが、無理しないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)

お礼日時:2019/05/05 10:00

今の職場は障害雇用で入ったんですか?



辞めた方がいい、とはいいませんが、一般で理解がなくて、余計介護は余裕のない職場ですし、

大変だと思います。せめて相談者がいるといいのですが。

私は軽度の発達障害、知的ボーダーあり、ミス多発で介護は止ました。

誰か相談出来るかたはいますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般職で入職しました。
フロアリーダーが2人いるので、相談しました。

お礼日時:2019/04/30 23:31

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)

お礼日時:2019/04/28 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!