No.4
- 回答日時:
この「よし(良し)」は、
❶ 相手の考えや行動を承認するときに発する語。
という用法の感動詞です。
(「明日は休ませてください」と部下に言われた社長が)⇒「よし、休んでいいよ」
「それで よし とせず」⇒その内容を「よし」と(簡単に)認めずに。
「と」は引用です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chance to Chance of の意味の...
-
バッドニュースファースト(フ...
-
なんでHeat=予選なんでしょうか?
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
偉い人の名前の前に付くH.E.っ...
-
んー? とはどういう意味ですか...
-
「Well spotted」の意味
-
what the fuck man? これってど...
-
Live for yourself ってどうい...
-
建築のスケールなのですが、海...
-
同じ意味ですかね? LINE付き合...
-
"I like your shoes."の意味
-
be the numberの意味
-
暗黙の前提
-
not found find your self どう...
-
Bookingの欄に…
-
アルファベットのZ
-
英語なんですが
-
neverthelessとunlessについて
-
It's more or less timeの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッドニュースファースト(フ...
-
送り状の説明がわかりません
-
what the fuck man? これってど...
-
偉い人の名前の前に付くH.E.っ...
-
んー? とはどういう意味ですか...
-
Chance to Chance of の意味の...
-
コンビナーって
-
転記することとコピペすること...
-
品川駅を歩いていたら、ある女...
-
Service Temporarily Unavailab...
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
イエスユアハイネスってどうい...
-
不等号の下のバーについて
-
暗黙の前提
-
変わり映えのない日々 代わり映...
-
tailって下ネタのような意味が...
-
looking forとlook for
-
アンビリーバボー
-
"やや”の使い方
-
彼女に別れようと言われて数日...
おすすめ情報