誕生日にもらった意外なもの

Twitterアカウントに不正アクセスされても、警察は動きませんよね?
この前、サイバー警察に不正アクセスの件でお尋ねしたところ、「不正アクセスは犯罪だが不正アクセスされた被害者はTwitter社になる」と言われました。つまり、相当な事件でもない(金銭的な損害、殺害予告などなど)限りは、パスワード変更などの自己責任問題になるということらしいです。
そうだとすると、友達のパスワードを解析して、こっそりログインしても捕まらないという認識でOKですか?

A 回答 (9件)

BAはどうでも良いです。



> 普通こういった件でTwitter社は被害届出すと思いますか?

余り一般的ではないでしょうけど、判りません。

> 芸能人が不正アクセスされても出さなかったぐらいですし、1個人の不正アクセスぐらいでは個人的に被害届は出さないと思います。

しかし、加害者も特定された上、示談したのでしょ?
一般的に示談とは、裁判などせずに当事者間で問題解決することで、それなりの賠償などを行う場合が多いですし。
訴訟で認められる賠償以上で示談するケースも、珍しくありません。
また、特定された加害者は、そのまま職場に居続けられたのか?なども不明で、何らか社会的制裁は受けてるかも知れません。


> また例えば去年の10月に不正アクセスしたとして、1年以上何もなければ事実上不正アクセス犯を特定したりTwitter社や被害者が被害届を出すことは不可能でしょうか?

これも判りませんが・・。
Twitterではないですが、掲示板のソコソコ古い書き込み(それこそ1年くらいは経過してたと思います)を見つけ、名誉棄損に該当する内容だったので、警察に被害を届けたところ、簡単に犯人が特定された事例は知ってます。

大した内容でもなく、単なる悪口を書き込まれただけなのですが。
被害者としては、許せなかったみたいで、被害者側の気持ち次第ですから、「判らない」としか言い様がない訳です。

でも被害者は、被害届を取り下げる条件で、加害者から示談金10万円ほど受領してましたけどね。
刑事手続きが進んだところで、不起訴処分とか、最悪でも10万円にもならない罰金刑だった様な事件なのに・・。

従い、調べられるかどうか?は、調べられる可能性は充分にあるだろうし。
もし刑事事件の被害者であるTwitter社が、被害を訴えた場合は、警察も無視はしないでしょう。
あるいは、先の回答に書いた通り、被害者が損得抜きで加害者を特定しようと思えば、手段は考えられます。
でもまあ、その可能性は、極めて低いとは思います。

とは言え、不正アクセスなどは、証拠や記録も残り易いので、安易とか遊び半分で、SNSなどで不正をやるのは、かなり愚かな行為とは思いますよ。
逆に、そう言うことをやるなら、複数のプロバイダや海外のプロバイダを経由するなど、本気とか真剣にやる方が、まだマシと言えるかも知れません。
無論、犯罪を助長する意図はないですが・・。
    • good
    • 0

> 普通こういった件でTwitter社は被害届出すと思いますか?



すみませんが、際限なく質問を続けられると、しんどいので、もう回答はやめます・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんこれで最後にしますのでどつか願いします。
ベストアンサーにします。

お礼日時:2019/10/28 19:11

> 不正ログインだけで具体的な被害がなければどのぐらいの金額がだと思いますが思いますか?



被害者個人の民事被害など、訴訟に値する様な金額にはならないでしょうけど。
逆にTwitter社とかが提訴する場合、刑事被害も伴ってますし、その賠償だけではなく、調査や対応に要した費用とか、信用を損なった部分などに対し、提訴するからには、相当な請求額になるでしょうね。
少なくとも100万円以上で提訴されるのではないか?と思います。
その請求がいくらまで認められるかは、司法判断に委ねられますが・・。
いずれにせよ、大企業から個人が訴えられる訳だから、訴えられた場合は、かなり大事にはなるでしょう。

> ちなみに被害者は不正アクセス犯をどうやって調べるのですか?不正アクセスされただけではプロバイダの開示請求が通らないと聞いたのですが。

刑事が絡めば、警察や検察は、最終的には令状を取って開示させることが可能です。
従い、刑事事件の場合は、たとえば弁護士からの開示請求とかでも、プロバイダは開示に応じる可能性も高いでしょう。

一方、民事の場合、開示請求に応じるかどうかは、正確に言えば「プロバイダの任意」ですが。
何でもかんでも応じてたら、プロバイダも大変なので、基本、断るケースが多いでしょうね。
「不正にアクセスしただけ」と言う程度では、まず応じないとは思います。

とは言え、かなり悪質なケースとか、弁護士の腕やコネクションなどによっては、開示に応じるケースは考えられます。
たとえばプロバイダも、警察や検察からの要請に対しては、協力的である可能性があって、弁護士は、警察や特に検察とは、繋がりも持っている職業です。

損得抜きに、不正アクセス犯を調べることだけが目的なら、弁護士に多額の報酬を支払うことで、弁護士が警察や検察を動かして・・などと言う期待はあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通こういった件でTwitter社は被害届出すと思いますか?
芸能人が不正アクセスされても出さなかったぐらいですし、1個人の不正アクセスぐらいでは個人的に被害届は出さないと思います。

また例えば去年の10月に不正アクセスしたとして、1年以上何もなければ事実上不正アクセス犯を特定したりTwitter社や被害者が被害届を出すことは不可能でしょうか?

お礼日時:2019/10/28 18:57

> 慰謝料請求の時効って何年ですか?



余り時効は関係ないですね・・。

時効は「加害者を知った時」からの経過時間で、期間が定められるので、被害者が法的手続きを行うには、充分な時間が与えられています。
言い換えれば、法的手続きに値する様な不正アクセスに対し、加害者を調べると言う手順で進めるのが一般的な考え方なので、時効はほぼ無関係と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどちなみに不正ログインだけで具体的な被害がなければどのぐらいの金額がだと思いますが思いますか?
100万円とか行く場合もあるのですか?

ちなみに被害者は不正アクセス犯をどうやって調べるのですか?不正アクセスされただけではプロバイダの開示請求が通らないと聞いたのですが。

お礼日時:2019/10/28 12:53

刑法違反部分に関しては、サイバー警察の見解で概ね正しいと思いますけど・・・。


しかし逆に言えば、警察は民事部分には言及していない訳で。
すなわち、不正アクセスされたユーザーは、不正アクセスした人物かTwitter社に対し、民事賠償請求が出来る可能性は、充分に考えられます。

まあ、ログインするだけなら、高額な慰謝料請求が認められる可能性は低いものの。
とは言え、Twitter社から「Twitter社の信頼が著しく失われた」などと提訴された場合、逆に相当額の賠償金支払い命令が下る可能性は、否定できないです。
そんな事態になったら、刑事の罰金刑くらいの方が、はるかにマシと言う話になるので、全く割に合わないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慰謝料請求の時効って何年ですか?

お礼日時:2019/10/28 11:00

> ちなみに不正アクセスしてTwitterが被害届を出してくれるとします



ツイッター社みたいな大きな会社が被害届を出すってのは、それだけで大ごとです。

利用規約に、
| ユーザーは自身のアカウントの安全を守る責任があります。したがって、強力なパスワードを使用し、その使用は本アカウントに限定するようにしてください。ユーザーによる上記の不遵守に起因する一切の損失または損害に対して当社は責任を負うことはできず、また今後も責任を負うものではありません。

ってあるように、不正アクセス受けても基本的には質問者さんが推測可能な弱いパスワードを使っていた、きちんと管理していなかったのが原因だから責任取らないって事になります。
No.2のお礼にあるような事件でも、結果的には積極的な対応はしなかったんですし。


にもかかわらずにツイッター社が対応するって事は、非常に重大な案件なので、

> それで警察が動いたら大体どのぐらいの日数で相手を特定→逮捕できるのでしょうか?

重大な案件として処理されるなら、数日から数週間とかでは。
ただし、こういうケースの場合、犯人の所在が明らかになって、犯人が反省していて一定の職業や学校に通っていて、逃亡の可能性が無ければ逮捕されずに、警察署に呼び出して事情聴取した上で書類送検って形になる場合が多いです。


・・・とかって、あり得ない前提での空想、妄想しても、むなしいだけだと思うけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では基本的に被害届は出してもらえず不正アクセスだけで逮捕してもらえるのは無理という解釈は正しいということでしょうか?

ありえない前提での空想とはどういうことでしょうか?

お礼日時:2019/10/28 10:59

> ではなぜこの犯人は逮捕されないのでしょうか?



記事に、ツイッター社が被害届の提出を見送ったためって書かれています。

被害届の提出を見送った理由は分かりませんが、記事によると、例えばその前に相手先の会社がしっかり謝罪して、和解が成立していたからとか。
書かれていないけど、迷惑料なんかの支払いもあったかも?


> そうだとすると、友達のパスワードを解析して、こっそりログインしても捕まらないという認識でOKですか?

同じように、ツイッター社が被害届を出さないなら、不正アクセス禁止法では捕まりません。

質問者さんにスマホを買い与えた家族とか、そういう事しないように指導する責任のある学校や会社が、ツイッター社にしっかり謝罪してくれるかどうか?知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに不正アクセスしてTwitterが被害届を出してくれるとします
それで警察が動いたら大体どのぐらいの日数で相手を特定→逮捕できるのでしょうか?
1年ぐらいかかりますか?それとも1ヶ月ぬらいですか?

お礼日時:2019/10/28 09:22

ツイッターの例で言えば、ツイッターからの親告で逮捕されます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://www.j-cast.com/2014/07/04209658.html?p=all

ではなぜこの犯人は逮捕されないのでしょうか?

お礼日時:2019/10/28 08:31

訴えられたら捕まりますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたは弁護士か何かですか?
法律に精通してるのですか?
どこに訴えるのですか?

お礼日時:2019/10/28 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!