重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メキシコ暮らしですが、今日、3年半前に先に逝ってしまった女房の部屋の遺品整理をしていたら、日本の紙幣が大量に出てきました。それぞれ、帯がついている100枚の新札ばかりの旧紙幣です。

10000円札。聖徳太子様の肖像、 2帯=200枚、200万円。
 1000円札。伊藤博文さんの肖像、5帯=500枚、 50万円。
 1000円札。夏目漱石さんの肖像、2帯=200枚、 20万円。
  500円札。岩倉具視さんの肖像、8帯=200枚、 20万円。
  100円札。板垣退助さんの肖像、6帯=600枚、  6万円。
その他に、帯なしの使用された紙幣もありますので、合計で325万円です。

お札には、大蔵省印刷局製造だけで何年印刷か記載されいないので、いつの年代のものか見当もつきません。

今度、日本に一時帰国した際に、現行紙幣に交換したいんですが、銀行の窓口に行けば、すぐに現行紙幣に交換してくれるんでしょうか? 爺ちゃんの身分を証明するのは、日本国旅行のみ、外国暮らしなので、日本に住民票もなし、マイナンバーもなしです。

また、そのような大金を担いで旅行はしたくないので、その場でメキシコのじいちゃんの口座に送金しますので、外貨両替公認の銀行支店となるまでわかります。送金料や外貨交換手数料で1万円ほどかかるというのも承知しています。

当然、メキシコ出国時や日本に到着時に、1万ドル相当以上の現金所持なので、税関には持ち込み申請許可をもらいます。

ご存じのお方のご回答をお待ちしています。

A 回答 (4件)

先ず、


五百円札、百円札は現在国内では流通は有りません、
なので、新券は存在しません、
交換出来ても硬貨もしくは同額の千円以上の紙幣でしょうね、
幾ら国内での使用が可能でも、
例えば、五百円札で大量に決済されても受け取り側がどんな対応に成るかですね、

私も両替の実務上の詳細は存じません、
聞く処では、一度の両替枚数に制限が有るとか、個人番号(マイナンバーカード)が必須だとかデータが錯綜してます、

下記に三井住友銀行大阪本店営業部の電話番号を記載します、

06-6227-2111

です、

電話代も掛り、営業時間の時差も有りますが、
是非、質問者さんの訊ねたい事を話し、自身の耳で聞き取られるのが最善です、

電話が繋がる時間は日本時間の9時~17時です、
土日は当然として、
日本の祝祭日は休業です、

ご健闘の程を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

紙幣だけ積み上げれば25センチくらいにもなります。海外で両替ができるのは現行の流通している紙幣のみ、それで、日本まで担いでいって、空港からホテルに入り、すぐに近くの銀行に直行、その紙幣を使って私の口座にドル建て送金するのが目的です。

現在流通している日本円への紙幣交換は、3~4日滞在でシンガポールに行くので、現金10万円程度と足りなければカードで何とかなると。それに、いつも海外旅行には、緊急用に5~800ドルくらいの現金も持参しています。

それで、こちらの数行の日系銀行の駐在員事務所に尋ねてみても、問い合わせみます、で返事はなし。旧紙幣から現行紙幣への交換は1回の枚数制限があるとか、まず、住所を日本に設定して口座を日本で開けなさいとか、3~4日滞在では無理なようなことばかりを言われています。

教えてもらった大阪の銀行に来週早々にも電話してみます。電話たらい回しで30分以上は覚悟します。

25センチほどの高さの札束を何日も持ち歩きたくないんです。

一番現実味ある回答ですので、ベストアンサーとさしてもらいます。

お礼日時:2019/11/02 04:29

1.質問者様がお持ちの紙幣(日本銀行券)は、今現在でも日本国内なら通用する紙幣です。

ですから、コンビニでもお店でも銀行でもどこでも使えます(ただし、若い店員は知らなかったり、自販機などでは使えないです)

したがって「現在の紙幣に交換する」必要はありません。そのまま使えます
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past …

2.それらの紙幣を送金するつもりなら、日本の銀行で現行紙幣に交換する手間をかけずに、ご自分の口座に送金することができます。

マイナンバーに関しては、銀行によって対応がバラバラな状態です。私の身内も日本国内に住所を持たず、海外生活していて質問者様と同様の問題に時々ぶち当たっています。なので、その時は私の自宅に一度住民登録して帰国?時に住民票を抜く形で対応しているので「問題があるのは承知しているが、質問者様が取れる解決策の経験は無い」です。

ただし、間違いなく銀行によって対応が異なるので、手続きをしようと思っている銀行に連絡してどういう対応になるのか、確認することをお勧めします。

参考程度ですが、一応こういうのを見つけました。
https://blog.the-abroad.net/entry/mynumber-after …

このサイトによると、マイナンバー無しで送金するにはTransferWiseのような手段があるようです。
    • good
    • 1

もし、日本である程度時間が取れるようでしたら、銀行で交換されるより、古銭商へ持ち込まれた方が良いと思います。

帯付きでしたら額面より高く買い取ってもらえると思います。また、シリアル番号の数字の並びが珍しいものならそれだけでも相当な値段になることもありえます。メキシコからでもメール(写メ)で査定してくれる古銭商もありますので、いくつかの古銭商と値段交渉されてから、来日されることをお勧めします。確実に送金料や手数料程度は稼げるでしょう。うまく行けば、旅費くらいは稼げるかもしれません。
一時帰国される際に立ち寄られる都市名と、「古銭、買い取り」で検索されるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0

メキシコシティに三井住友銀行がありますので、そこで口座開設して入金しましょう


https://www.smbc.co.jp/hojin/location/kaigai/sou …


【Mexico City Representative Office】
ニューヨーク支店メキシコシティ出張所
Torre Virreyes - Pedregal 24, Piso 5, Int 502-A, Col. Molino del Rey, Ciudad de Mexico, Mexico, 11040

Phone 52- (55) 2623-0200

Facsimile 52- (55) 2623-1375
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながらこちらにあるすべての日系銀行は、業務は事務所だけで、銀行の窓口業務とか、口座を開くとかはできません。日系の大手企業へのご機嫌取りがメインの仕事。事務所も、雑居ビルの5階の502号室、またその部屋を小割されてのA空間だけ。日本の多くの銀行がメキシコに事務所だけは開いているという程度のものです。

ロスやニューヨークには、日本銀行名でない日本銀行はありますが、そこでも両替商と同様に、現在流通している紙幣のみの両替で、硬貨や旧紙幣は両替もしてくれません。

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/29 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!