
PCの突然のトラブルに備え、PCに保存している自作のファイル(Word、Excel他)を不定期に外付けハードディスクにバックアップしています。バックアップはたまにやる位なので、未バックアップのファイルはあちこちのフォルダ内等にばらばらにあります。これまでは更新した、もしくは新規作成したファイルを一つ一つ思い出しながら移しているのですが、面倒な上にバックアップ漏れがありそうです。自動的に未バックアップのファイルをバックアップするお勧めのソフトは有りますか?
以前BUNBACKUPというソフトを導入してみたのですが、きちんと未バックアップのファイルがバックアップされません。皆さんがお使いの物やお勧めを教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分はクラウドサービスと同期させるようにしているけど、
手元(ローカルドライブ)にバックアップファイルが必要ということなら、
時間はかかるけど、XCOPYコマンドで済ませちゃうかな。
これならバッチファイルを1つ作っておくだけでOK。
場合によっては選択方式のメニューを組んだりするかもしれない。
要は「コマンド プロンプト」「Windows Power Shell」です。
No.2
- 回答日時:
HDDの付属ソフトなのですが、以下。
https://www.logitec.co.jp/products/uty/f_m.html
Logitec のHDDを買って下さい。
フォルダ内のファイルに移動、変更があればリアルタイムにバックアップしてくれます。
バックアップをまったく意識しなくても自動でバックアップされています。
私もBUNBACKUP を使いましたが、それより紹介したソフトの方が遙かに使いやすいです。
ご回答ありがとうございました。
HDDに付属しているんですね。バックアップソフトが付属しているHDDが有るとは知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
GALAXYA20を使用してるんですが...
-
AOMEI Backupperについて
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
bluestacks4はpcからpcへのデー...
-
パソコンに内蔵されてるカメラ...
-
Windows11のバックアップ機能
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
linuxのバックアップ
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
今までiPhoneのバックアップをi...
-
この従量制のネットワークを利...
-
PCのどこにバックアップしたか...
-
Windowsのバックアップと復元(W...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
xp でクローン作成
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 システムイメージの...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
-
最近iPhoneのicloudメールを自...
-
「外付けHDD」から「外付けHDD...
-
サーババックアップ時の、サー...
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
インストールできない
-
Windowsのバックアップと復元(W...
-
サーバーバックアップ時のLTOド...
-
アンドロイドを丸ごとバックア...
-
ファイル名の前に付くアイコン...
-
windows7で使ってた外付けHDDは...
-
増分 差分 バックアップ
-
ARCserve Agent for Open File...
-
ジオメモという地図アプリにつ...
-
HDが時々カチッカチッという音...
-
ARCserve利用時のハードディス...
-
GBA(ゲームボーイアドバンス)の...
-
不良セクタがあるSSDに書き込ん...
おすすめ情報