dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達とライブの遠征に行こうと思ってるのですが、親からの許可がおりません。
わたし的に修学旅行の方が危ないと感じました。制服で夜9時頃まで外で歩いてて、何かあったら先生がいたとしても、対処するのは警察ですよね…?
ライブ終わったあとホテルに泊まるにしても、きっとそのホテルに宿泊する人はライブに行った人たちでいっぱいになると思うので人混みから外れることはないと思うんです。ホテルについたら外に出ないようにしたらいいかなとも思いました、修学旅行の時はホテルに着いたあとも夜9時までなら外歩いてても良かったのですが、人通りも少なかったし何より制服だったし、こっちの方が危険だったんじゃないかなと思いました。
許可がおりないのは友達だけで、大人がいない中でしかも慣れない土地を歩くのが危険だし何かあったら対処できないからという理由だと思います、しかしそれなら修学旅行も同じようなものなんじゃないの?と思ってしまいました、修学旅行も夜遅くまで友達だけで歩いてましたし…。
何がいけないのでしょうか…?

A 回答 (6件)

#4にいただいたレスポンスを拝見しました。

6時ごろに終わるのなら、そもそも泊りがけて行く必要がありませんよね。たいていの長距離列車や飛行機が、それよりも遅くまで運行していますので。十代の人に人気のあるライヴなのであれば、主催者もそこを意識して、遠方から来てもらっても帰宅できる時間帯に設定したのでしょう。現に、大人向けのライヴでも、遠くへの終電に間に合うよう、フィナーレを断念して走って帰る観客はよく見かけますよ。

そもそも年末の帰省シーズンに、ホテルをライヴ客で満杯にするような企画は、ホテル業界や帰省客にも歓迎されませんので、そこも主催者は避けたはずです。そんななか、高校生だけで泊りがけで来ている人がいたら、周囲の大人も呆れてしまうと思いますので、ここはお友達の親御さんのメンツを立ててもいいと思います。

ただ、納得がいかない理由で、やりたいことを禁止される理不尽さを感じる質問者さんのお気持ちは理解できます。これを機会に、きちんと納得できるよう、たとえば来年以降の同種のイベントでは、どういう条件をクリアできれば行けるのかとか、来年に向けて付き添ってくれそうな大人の親戚に打診しておくとか、いろいろと前向きに工夫してみてはどうでしょう。例えば、離島などで6時でも帰宅が難しい場合には、どこまで帰ってくれば安心なのかなど、妥協点はあると思いますので。好きなことに向けて頭を働かせて交渉術を磨くのは、いい社会勉強にもなりますよ。
    • good
    • 0

>何がいけないのでしょうか…?


を親にとことん聞きましょう。
そこで理由を話してくれるようなら、
「じゃぁこうするから」と対策を考えて相談かな。
「夜危ない」なら「X時にはホテルに戻ってそれ以降は外出しません」とかね。
    • good
    • 0

年齢がわからないと何とも言えません。



例えば、中学生の修学旅行では、あえて余計な人があまりいない地域を歩かせますし、先生は一定の距離を置いて丁寧に観察していますし、何かあって警察が関与したとしても、保護者代理として警察に呼ばれるのは先生です。また、中学生ですと集団心理に弱いので、2人以上になると自制がきかなくなることが多いです。

また、16歳未満の場合は、各地の条例によっていろいろなことが規制されています。例えば、ゲームセンターに16時以降にいられない地域もあります。一方で、皆さんが18歳以上なのであれば、止める理由はないと思います。何かよからぬ前例でもあったのでしょうか。でも、なんとなく、文章からして、未熟でいらっしゃるような気がするので、18歳以上だとしても親御さんが心配なさるのはうなずけます。

ちなみに、私はライヴ先へバンドを追っかけて何十年というオバサンですが、「ホテルに宿泊する人はライブに行った人たちでいっぱい」にはなりませんし、なったらなったで収拾がつかないでしょうし、コンサート帰りの夜道はそれなりに不気味です。また、9時までに帰宅できるようなライヴはあまり多くはありません。

どうしても行きたいのであれば、ご親戚など、大人に付き添ってもらってはどうでしょう。私が行くようなライヴでは、中高生はたいてい大人同伴で来ていて、それもまた楽しそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、高校生です。
そうなんですね…今までずっと行行けたことがないので勝手な想像でした…。
ライブの時間は割と早い気がします、4時開演なので、今まで通りなら6時頃には終わると思います。
年末のライブなので親はきっと忙しいと思うのでやはり諦めるしかないですね…。笑

お礼日時:2019/10/31 01:22

>ありがとうございます、カバンからお金取られたりとか、そういうことですかね…?



それもありますが、食事に行こうとか声をかけられたらきちんと断れます?
事前にファン同士の話で盛り上がったりなどしていたら、断りづらいですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー前に母親にその話された記憶があります…。
中には断ってもしつこくくる人きっといますよね…私ならあって間もないわけだし、仮に一緒にご飯のはずがそのままどこかに連れてかれたりとか、怖いので断ると思います。

お礼日時:2019/10/31 01:26

>わたし的に修学旅行の方が危ないと感じました。

制服で夜9時頃まで外で歩いてて、何かあったら先生がいたとしても、対処するのは警察ですよね…?

じゃあライブも危ないですね

>きっとそのホテルに宿泊する人はライブに行った人たちでいっぱいになると思うので人混みから外れることはないと思うんです。

頭大丈夫ですか?
専用ホテルじゃないんでしょ?

あなたが、誰かに声かけられてても、誰も貴方のことなんて気にしませんよ

○○に会いたい?って聞かれたら、ホイホイと着いていきませんか?
ホテルの人全員に、○○に会えるから一緒に行こう、って大声で叫びますか?

修学旅行の制服着た生徒は、すぐにどこの学校の生徒なのか分かるから手を出さないんですよ

>修学旅行も夜遅くまで友達だけで歩いてましたし…。

歩いたのは、観光地とかでしょ?





>何がいけないのでしょうか…?

未成年が何の保護もない状態で出歩くことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、私が行けなかった場合友達が1人で行くことになるので2人ならまだ大丈夫かなと思いましたが考えが浅かったみたいです。笑
夜遅くまで歩いてたのはホテルからコンビニとかそのくらいの距離ですが、観光地といえるような所じゃなかったですね…物静かな歩道橋とか、そんな感じです(?)どちらにせよ危ないなとは思いました。

お礼日時:2019/10/31 00:14

その人混みが危ないんですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、カバンからお金取られたりとか、そういうことですかね…?

お礼日時:2019/10/31 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!