アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代の藩士は子沢山らしいですが、生まれたのが女性ばっかりだったら、お家取り潰しの危険ありですよね。その場合どうしてたんでしょうか?
それと江戸時代は子どもが生まれても幼少期に高確率で亡くなってしまうから子沢山なんですか?例えば、6人生まれても3人は幼少期に亡くなってしまう、ケースです

A 回答 (4件)

武士に限らず、子だくさんでした、で、子だくさんは昭和まで続き(私の父は早逝した兄弟を含めれば9人兄弟でした)、戦後になって家族計画という考えが導入されました。



で、武家に限ったことではなく、商家も女子に養子をとって養子に相続させることはごく普通に行われていました。男子ばかりならバカでも廃嫡しなければ長子が相続することになり、家が傾きかねません。それならば優秀な養子に相続させた方が家が残ります。商家では男子より女子の誕生が喜ばれたのはこの理由です。日本には数百年続く企業がたくさんありますがその理由の一つに養子相続があります。
また、将軍家もそうですが、血縁のある傍流に継がせるということも行われました。徳川将軍家の場合、御三家、御三卿は家を守る保険でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/02 09:19

江戸時代の藩士は子沢山らしいですが、生まれたのが女性ばっかりだったら、


お家取り潰しの危険ありですよね。その場合どうしてたんでしょうか?
 ↑
他家から、男子の養子をもらいます。

長氏相続ですから、次男三男はあまる訳です。
「厄介叔父」
と言われていました。
優秀なのは学問や武芸に励みますが
多くの若者は
仕事も無いので、わずかな銭を与えられ
遊びほうけてます。

そういう次男三男の中から、優秀で運の良いのが
養子に行きます。




それと江戸時代は子どもが生まれても幼少期に高確率で亡くなって
しまうから子沢山なんですか?
例えば、6人生まれても3人は幼少期に亡くなってしまう、ケースです
 ↑
そうです。
医学も未発達だし、栄養学も未熟です。
8大将軍吉宗などは4男で、将軍になどなれる
望みは無かったのですが、上が次々と亡くなり
順番が回ってきました。
運が良すぎる、ということで謀殺説まで
ささやかれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/01 09:30

藩士なら、代が途絶えるだけです


取り潰しはありません

お家取り潰しがあるのは、藩主

江戸時代は避妊という概念がなかったから、性交したら子供が生まれちゃうんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/01 09:31

娘の結婚相手を婿養子にすれば何の問題もないです。



男の子ばかり生まれた場合も家を継ぐのは1人だけですから、他の息子は他家の養子になるか、一生未婚で実家の居候になるかです。
運良く実家が裕福なら分家できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/11/01 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!