No.1ベストアンサー
- 回答日時:
薩摩は最初は幕府と共に、黒船来航の国難に対処しようと思っていたわけですね。
しかし、日米修好通商条約で幕府が米国に騙され、大量の黄金を国外に持ち去られ、日本経済がガタガタになってしまいました。
それで薩摩は、幕府に国政を任せておけないと判断し、長州と組んで幕府を倒そうとしたわけです。
長州が京都に攻め込んだのは、当時の長州は尊王攘夷の急先鋒でした。京の過激な尊王攘夷派の公家達と共に、攘夷の為の軍を朝廷主導で起こそうとしていたわけです。
それが、あまりの過激ぶりに驚いた穏健派公家が京都守護を務めていた会津を中心とした佐幕藩兵とともに、八月十八日の政変で過激派の公家が朝廷を追放した。
そこで長州は巻き返しを図り、新選組による池田屋事件をきっかけに京都守護代松平容保を討伐して攘夷の主導権を取り戻そうとした。
それが長州が京で兵を挙げた理由です。
No.3
- 回答日時:
長州藩は中国地方の8か国を治めていた大大名でしたが、関ヶ原合戦後に
長門と周防の2か国にされたので、その復権が、代々の藩命でした。
大政奉還後明治維新になっても、旧幕府関係の領地治める処を潰しに
掛かり戦争を仕掛けました。
現在になっても、会津若松市の市民は萩市を敵対視してます。
No.2
- 回答日時:
薩摩藩は、当初幕府を立てて幕府中心に国政改革を進めようとし、幕府の中心に徳川慶喜を推したのです。
ところが、慶喜と久光が実際に会って話し合いをしたところ、全くウマが合わずに喧嘩ばかり。松平春嶽が仲を取り持とうとしましたがことごとく失敗。
怒った久光は慶喜と絶交して、打倒幕府の長州藩と手を組んだのです。
薩摩と幕府の関係は、慶喜と久光の個人的な確執があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上総介」とか「相模守」って?
-
江戸時代に車(車輪)を使う乗...
-
朱印船と奉書船
-
勅許は必要だったのか
-
鷹司信子の金網のかけられた墓
-
出島と平戸とは?
-
江戸幕府は結局どうやって借金...
-
江戸時代の石高、表高と実高が...
-
江戸時代、飛脚が襲われて信書...
-
倒幕と、討幕の厳密な違い?
-
土方歳三は以下のように語った...
-
江戸幕府が財政難な理由
-
院評定衆を作ると幕府にどんな...
-
● 江戸時代を「鎖国」とは表現...
-
歴史上の偉人で孤独な人生を送...
-
江戸時代の牢屋って?
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
「矛を収める」 「刀を鞘に納め...
-
江戸時代の色街での行為って・・・
-
アジアは一家~戦士までどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出島と平戸とは?
-
昌平坂学問所、湯島聖堂、聖堂...
-
「上総介」とか「相模守」って?
-
江戸時代に車(車輪)を使う乗...
-
歴史上の偉人で孤独な人生を送...
-
「明治憲法が発布される際国民...
-
元禄赤穂事件の狂歌
-
院評定衆を作ると幕府にどんな...
-
江戸時代、飛脚が襲われて信書...
-
江戸時代の石高、表高と実高が...
-
浅野内匠頭と吉良上野介の上下関係
-
朱印船と奉書船
-
鷹司信子の金網のかけられた墓
-
19世紀イギリスのポンド
-
江戸幕府は結局どうやって借金...
-
明治維新は、浄土真宗(新宗教)...
-
天保年間の五百疋とはいくらぐ...
-
江戸時代の駕籠
-
中学生歴史なんですけど 幕領っ...
-
倒幕と、討幕の厳密な違い?
おすすめ情報