
No.5
- 回答日時:
もとよりテロに勝者なんてないですから。
国が対策に力入れればテロの数は減るというだけ。強いて言えば、何十年もやってればテロ組織が支持されなくなって消滅する可能性はあります。日本だって、日本赤軍とか中核派とか、当時は世界最先端(!)のテロ集団がいたんです。いつの間にか退潮しましたが。
ただし特定のテロ組織は潰せても、世の中のどこかに不満持つ人は絶対いるし、それが妙なスポンサーと結びついたらテロ組織はできちゃうもんです。もぐら叩きみたいなもので、その場その場で出たやつを潰す戦いは永遠に続きます。
いや中国みたいに国家が常に国民一人一人の一挙一投足を監視する社会になったらテロはなくなるかもしれませんが。それもまた嫌なものです。
No.3
- 回答日時:
焼け石に水。
砂漠にエアコン。
フセイン不足。
中東は、フセインぐらいが普通(平均気温)。
(その時代·地域の)普通あたりが、コスパが良い。
現代の、リベラル十字軍問題。

No.1
- 回答日時:
しかしあのローマ帝国だって、そもそもの成り立ちは別の都市国家のはみ出し者の集団だったのだ。
それが地中海全体を覆う大帝国になった。
そこだけ見れば勝者だろう。
しかしその後蛮族の侵入を許し、東もトルコに陥とされ、地上から消滅した。
そこだけ見れば敗者だろう。
しかし暗黒の中世を経ても憧れは消えず、その後のルネサンスにつながった。
ルネサンスとは古代復興、つまり「ローマに還れ」ということである。
今の「パクス・アメリカーナ」だって「パクス・ロマーナ」の真似事なのだ。
それを考えれば、ローマは今でも形を変えて脈々と生き続けている勝者だと言えるだろう。
世界とは、そういうものなのである。
二元論で語れるほど単純ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連合赤軍が多大な犠牲を払って...
-
偽装日本人国会議員(元中国人...
-
永井隆さんの子孫の方は?
-
原爆記念日について
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
式での黙祷の順序は?
-
中国代表が弱い理由(サッカー)
-
大阪人はなんで意地悪な人間が...
-
顔差別されなんとかならないのか
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
宗教と右翼
-
着席したままの黙祷はだめですか?
-
勤務中に(日本人から)中国人に...
-
日本も100万人位難民を受け入れ...
-
中国人に間違えられるんですが...
-
『北の国から』っていうタイト...
-
日本が第二次世界大戦に参戦し...
-
戦争物とボカロをくっつけちゃ...
-
「ジャップ」はなぜ差別語なん...
-
今は非常に「言論の不自由」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供たちが、将来の夢はテロリ...
-
なぜイスラム系組織はテロや戦...
-
若者と貧乏人の為に行動した木...
-
なんでISISに空爆するの?フラ...
-
次に国葬されそうな人は、誰で...
-
何故山本太郎は支持されるので...
-
パキスタンの大統領と首相
-
テロリストは勝てば英雄で負け...
-
イスラム教の偉い人は、なんで...
-
何故いまごろロンドン同時多発...
-
どうしてテロリストはイスラム...
-
キューバがテロ支援国に指定さ...
-
彼らは善人ですか悪人ですか?
-
連合赤軍が多大な犠牲を払って...
-
国連が共産主義の看板を隠すの...
-
なんで左翼はキューバを理想国...
-
イラクでの「テロ」は「レジス...
-
ロシアのカフェで起きた爆弾テ...
-
岸田文雄首相は円安が大きな議...
-
U.S.A!って本当なのだろ...
おすすめ情報