重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北向きの土地でほぼ正面に玄関があり道路より30センチ高い土地です。建物はほぼ長方形なのですが玄関に向かって右側が道路に向かって出っ張っている形になっています。左側はアプローチの階段のため深基礎になっているのですが、右側は深基礎になっていないようです。
道路と出っ張った部分の間の距離は50センチあり、基礎の深さは40センチ、設計地盤は+30センチということです。ということはその部分を何かしらの理由で道路面や玄関を挟んで反対側のアプローチ下部と同じ面まで掘り下げると問題がありますか?
自転車置き場などに利用したいのですがいかがでしょうか?

ちなみに現在地盤改良の杭工事が完了しています。
(基礎工事はこれから着工です。)

アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

問題はないかと思いますが


心配な点を挙げますと
1、着工が遅れる可能性が有ります(基礎図面の訂正必要な場合がある)
2、高さ制限の法令の確認が必要(さらに地盤面を下げる部分が増え平均GLが下がる為)
3、工事費用の増額(深基礎部分の工事増、土のすき取り残土処分の増)

既に地盤改良が完了してるとの事ですので、通常はそう日をおかず着工ですよね。
早急に担当スタッフに相談された方が良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!