アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某大手HMで新築中です。
玄関ポーチは、「道路の側溝-3cmまで、コンクリートで基礎を作ってください」とお願いしていました。
私のイメージでは、木枠?で囲ってそこにコンクリートを流して玄関ポーチを作るんだろうなと思っていたのですが・・・

現場を確認すると、画像のとおり、コンクリートブロックで周りを囲って中に土を入れ表面だけコンクリートで固めるようなやり方で作っていました。

HMさんにはまた確認しようと思うのですが、後で外構業者にお願いするならまだしもHMにお願いしてこのやり方って一般的なのでしょうか?

また、こちらが想定していた作り方と違うということをどういう風に伝えればわかりやすいでしょうか?

「HMの玄関ポーチの施工、これって一般的?」の質問画像

A 回答 (5件)

外構でのあとやり階段風ですね。


HM等でもやり方はそれぞれですからこれもありでしょう。
私の設計では土で山をつくり砕石で固めて基礎に「差し筋」
(「指し」ではありません)してコンクリート厚t120以上を
確保して階段を作ります。
設計意図を確認するのと今後階段自体が下がったりした時の
対応、又タイル仕上げの場合にはCBの目地とタイル目地が
合わないと割れやすくなるのでその対応法をしっかり確認して下さい。
尚、一般住宅程度では1級建築士資格は必要ないので
とにかく設計担当者と施工担当者、営業の3者の言質を
とられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
指し筋でははく「差し筋」なんですね。勉強になります。無知で恥ずかしい限りです。(;^ω^)
先ほど、皆さんにアドバイスいただいて夫経由で現場監督さんに確認しました。
「地盤改良の必要のない土地なので、差し筋なしの仕様になっている。」との回答だったそうです。夫はそれ以上何も言えなかったと言っていました。
>>今後階段自体が下がったりした時の
対応、又タイル仕上げの場合にはCBの目地とタイル目地が
合わないと割れやすくなるのでその対応法をしっかり確認してください。

アドバイスのとおりに確認してみます。
地盤沈下でポーチ全体が傾いたと他回答者様の体験談もあり、とても心配です。

大手HMだから安心していたのですが、、、契約後からがっかりしてばっかりです。

お礼日時:2017/10/16 14:09

>指し筋



我が家は某Sハウスが30年前に建てたのですが、玄関ポーチに「指し筋」してなかったので地盤沈下でポーチ(1畳くらいの広さ)全体が傾むいたので、修理にいくらかかるかと15年前に聞いたところ付け替えするしかなく40万円だとトンデモナイ金額を言われたのでジャッキで持ち上げ砂利を詰め込み応急修理したのですが東日本大震災でまたズレてしまい1cm沈んだままです。基礎と一体となるよう指し筋してあればこのようなことは起きなかったということです。ポーチと建物の不同沈下という問題でした。

4段もの階段だと指し筋でなく建物と同程度の地盤強化が必用ではないかと思います。地盤強固な土地なら指し筋なしでも問題はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。また、貴重な経験談を教えてくださり、ありがとうございました。
皆さんからアドバイスを受け、「差し筋してないので心配だ」と夫経由で現場監督さんに伝えたところ、「地盤調査の結果、地盤改良の必要のない土地なので差し筋なしの仕様になっています。問題ないです。」との回答でした。

地盤沈下で傾いて自腹で補修なんて嫌なので、今後玄関ポーチや階段自体が下がったとき、どのように対応くださるのかを確認しておこうと思います。

お礼日時:2017/10/16 14:02

今の 遣り方です 上から周囲をセメン塗りして 総て見えなくなりますよ

    • good
    • 0

> HMさんにはまた確認しようと思うのですが、



気付いたらとにかくその場ですぐ担当営業に連絡して思う所をハッキリと話し説明を受ける事です。説明は担当する1級建築士から直接受けるのがよいです。

ちなみに施工方法は普通にあるやりかたと思います。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きちんと調べて知識をつけてからとおもったのですが、わからないから教えてくださいとすぐに尋ねるべきですね。
現場監督さんが本日お休みのようなので、明日たずねてみます。

お礼日時:2017/10/15 13:45

まず、施工方法としては一般的ですが問題点見受けられます。


玄関とポーチの縁が切れてずれたり離れたりがないように
建物基礎に指し筋をしてそれを折り曲げてポーチのたたきコンクリートに
埋め一体化させるのが普通です。勝手口にもたたきがあれば同様です。
この指し筋がされていないのであれば壊してやり直してもらってください。
地震等ですぐにタイルが割れたり割れたり隙間が出来てしまう恐れがあります。

質問者が側溝際基礎を-3cmまで下げるとお願いした通り側溝よりブロックが下げてあるように見えるので指示通り施工されてます。
お願いしてハウスメーカーはなんと返答したのでしょうか?
仕上げがタイルや石貼りなら接着性を考えてもCBです。

階段を含めコンクリートで出来上がるイメージをお持ちの意図がわかりません。
階段からすべてコンクリート造にするなんて考えられません。
まず重量を支えられない為に傾いてしまうことが予想されます。
その対策として建物の基礎を深基礎にし、ポーチ下外周にも基礎を伸ばす必要が生じます。階段があるため基礎の立ち上がりがとれないために道路面から結構基礎を数十cm掘り下げなければならなくなります。

建物側も擁壁工事が必要になるのでの基礎工事を開始する前に打ち合わせが必要ですが、いつの時点で依頼したのでしょうか?残土処分まで含め、総額数十万から100万近い追加工事になりますね。

お持ちになったイメージを全部説明してそれが利にかなったことかを聞いてみて欲しかったです。

施工状況としてはタイル貼りでしょうか?きれいに目地割りされていい仕上がりが想像できます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素人にわかりやすく説明くださり、本当にありがとうございます。
"指し筋"(さしすじ?さしきん?)というものがあるのですね。

お見込みのとおりタイル貼りです。もうすでに目地割りというのがされているのですね。恥ずかしながら私にはまったくわかりません(;^ω^)

>>階段を含めコンクリート造にするなんて考えられない。
実家が建物の基礎から鉄筋がのび、その上にコンクリートを流し込む?ような形で玄関ポーチがつくられていたような気がしたので、建物の基礎を作るときに玄関ポーチも一緒にコンクリートで作るもんだと思ってしまっていました。その考えが間違っていたとのこと。よくわかりました。ありがとうございます。

私はこの間違ったイメージを図面の最終確認のときに、営業担当者さんにお伝えしました。今思うと恥ずかしい限りです・・・

上手に言えるか不安ですが、”指し筋”はきちんとしてくださっていますか?と尋ねてみることにします。ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2017/10/15 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています