dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タトゥーに肯定派の人、否定派の人、それぞれ理由を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

およそ美しくない、体に直接模様を描き込む必然性がない、服を着てその服に描けば良いだけ、なので、そういう意味では否定派でしょう。


人間の体が、何らかの絵のキャンバスとして優秀だとは思えないのです。
それなりの芸術性は得られるかもしれませんが、まぁ要らないかなと。
ただ、やりたい人が勝手にやる分には、それで排除しようとは思いません。
問題は、結局、ヤクザチンピラの取り締まりです。
ごく普通の銭湯に行ったら、鯉だか龍だかが泳いでいたことがありましたが、悪さをしない分には目くじら立てようとは思いません。
取り締まりの名目で、入れ墨の有無を目安にしているのですが、本来、論理的にはおかしいのです。
    • good
    • 0

自分は入っていますが否定派。


見たら気分が悪くなる人が多いんだから。
人の嫌がることはしない。
当たり前の事。
入れたとしても隠し通す、公の場に晒さないってのが当然。
でもできない奴も多いから否定派。
    • good
    • 1

肯定派!!


ただイキがるのはよくないw
    • good
    • 0

私は肯定派。


形成手術ではありますが、体にメス入れることでコンプレックスから解放された経験がありますので、タトゥーを否定する気にはなれません。
傷跡を目立たなくしたり模様の一部として取り入れてしまうというアプローチも素敵だと思います。

それに、否定する根拠がどうにも感情的で浅はかに思います。
ヤクザのイメージとか江戸時代の罪人のあかしだとか言いますが、現代でも漁師さんが入れてますし江戸時代でも飛脚や火消しといったまっとうな職業の方も入れてました。
ですからこういう切り口からの否定は無知、偏見としか言いようがありません。

献血できなくなるとか肝炎など健康面の問題は確かに軽視できないものがありますが。
    • good
    • 1

宗教や生まれ育った環境によっては良いと思うよ。



ただ昔ながらの奴隷や囚人とか悪いイメージも有るかも知れないね。
私は彫りたいと思わないけど、自信があって覚悟決めた人は自由で良いと思います。

ただ自分で入れたくせに被害者ぶるなら否定したくなります。

なので半々ですが基本、人のやる事には他人事なので肯定派です。
    • good
    • 2

否定派です。



ダサい
きもい
スーパー銭湯に入れない
B型肝炎になりやすい
家畜や罪人の焼きゴテのイメージ
    • good
    • 0

否定派です。



恰好が悪いから。
タトゥーは一生です。
しかし、人の体は変化します。
どんなにいいデザインでも
「タトゥーを入れた時の体のサイズを維持」しないと綺麗に見えません。
デザインであれば、見れれば良い、理解できれば良いとは違います。
美しく見せなければ意味が無い。と思います。
自らの意思で入れる入れ墨が不格好になるのを許せる人がこれほど多いのか!と感心します。
    • good
    • 0

私は肯定、否定の両方です。



肯定の理由
個人の自由なので好きにしたらいいと思います。
尊敬してて大好きな人の何人かはタトゥいっぱい入ってます。
そのタトゥもすごくカッコイイです。
でも一般の人たちを威圧しないようにTPOをわきまえて夏でも長袖だったりします。
そんな生き方もカッコイイです。

否定の理由
タトゥで他人を威圧するのが目的な人は迷惑。
「お前らのせいでタトゥが未だに悪と言われるんじゃボケ」と言ってやりたいですが怖すぎて言えませんしね。

軽率な人はダサい。
事前にリスクを自分で調べもせず、よく考えもせず入れるのでしょうか。後で消したいと美容外科に駆け込む人。そういう人はタトゥも残念なデザイン。
    • good
    • 1

否定派です。



世の中で否定派が多く居るからこそ、やめたほうが良いという理由です。

---------
肯定派の人に聞きたいけど、それって他人事じゃないのかな?
自分の娘がタトゥー入れようかと迷って相談されたら、本当に賛成するのだろうか・・・
    • good
    • 0

肯定派です。


タトゥーもファッションの一貫だと思います、ピアスと同じじゃないですか?するしないは個人の自由でそれだけで偏見されるのは可哀想。
タトゥーはCTでしたっけ、取れないのは自己責任ですしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!