dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの姉の言い分です。

こないだの、大阪ミナミでの通り魔事件なんかでもそうですが、

犯人、加害者のほうに味方になります。

ミクシィニュースでこの事件が取り上げられ、それについての意見を、多くの人が日記に書いているようで
その意見の大半は、加害者に厳しいものらしいのです。(姉曰く)

加害者の生い立ちは、母親をなくしていたりして、同情すべきところがあるようです。

また、犯人は自殺したい心境だったらしいのです。

私は、この事件をニュースで聞いたときは、あまり関心を持ちませんでした。
ときどき、こういう通り魔殺人の話を聞くので、あまり珍しいこととも思いませんでした。

ミクシィの日記には、多くの人が、「自殺したけりゃ、勝手に一人で死ねよ」というものだったらしく、
姉はそういう意見をすごく嫌がり、「かわいそうだ、かわいそうだ、そういう人間ばかりで」と言います。

加害者にも理由がある。かわいそうだ、と。

そして、「かわいそうだから殺して良い理由にならない」と、お決まりのせりふが出てくると怒っています。

姉の意見に私はあまり同調できません。

なんだか、自分は世界1優しい人みたいに言うからです。

とても聞きにくいです。

被害者にしてみれば、加害者と何の関係もないのに、いきなりめった刺しにされて、さぞ痛かったろうと思います。

加害者のほうも、そこまでかばうことができるのか、私にはわかりません。

姉は、反社会パーソナリティの素因があるのでしょうか?

このミナミの事件に限らず、秋葉原、附属小の事件等、犯人をかばってばかりいて、聞きにくいんですが、どういうことでしょうか?

A 回答 (9件)

まぁ、世の中の半分ぐらいの人が、あなたのように考えるでしょうね。

(じゃなければ、怖くて外を歩けません)

また、加害者=完全悪とするのは、青年期の特徴かと。ミクシィの日記の多くの人は、10代20代の人が多いのではないでしょうか?

ただ、お姉さんのように「ひどく責められている犯罪者に肩入れする」人は、たまにいます。特に年配の女性などに。「判官びいき」と言う場合もありますが。

時に被害者が加害者を擁護することもあります。ストックホルム症候群と言います。

>姉は、反社会パーソナリティの素因があるのでしょうか?

いや、それはないかと。

反社会的の場合、不幸な出来事を面白がる・喜ぶ傾向はありますから。

どちらかと言うと「過剰な共感性」を持ってらっしゃるような。

DVの旦那と別れたがらない女の人に多い傾向です。「私だけが、この人の真の姿を理解してあげれる」と言うやつでしょうね。

そんな人には「物事には裏も表もある」と収めるのが、無難なような気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まぁ、世の中の半分ぐらいの人が、あなたのように考えるでしょうね。(じゃなければ、怖くて外を歩けません)
>私のように・・っていうか、、私は
被害者のことも、加害者のことも、特別肩入れする思いもないのですが、
ただ、まあ、加害者と直接関係のない人がいきなりぶっ殺されるのは、ちょっと・・・。

たぶん、加害者も事情があるのでしょうが、でも。。。必ずしも可愛そうなのかどうか、よく調べないとわからないことではないでしょうか?

なので、イージーに加害者を肩入れすることもできないと思うんです。

被害者の立場を考える際には、ただ歩いてただけなので、わかりやすいと思います。

やはり、そういう物騒な事件は起こらないほうがいいなあとは思います。


また、加害者=完全悪とするのは、青年期の特徴かと。ミクシィの日記の多くの人は、10代20代の人が多いのではないでしょうか?
>なるほど。若い人が書いている傾向は強いらしいですね。

そういう青々しさに、姉は苛立っている節はあります。

ただ、お姉さんのように「ひどく責められている犯罪者に肩入れする」人は、たまにいます。特に年配の女性などに。「判官びいき」と言う場合もありますが。
>なるほど。

時に被害者が加害者を擁護することもあります。ストックホルム症候群と言います。
>ストックホルム、聞いたことあります。

>姉は、反社会パーソナリティの素因があるのでしょうか?

いや、それはないかと。

反社会的の場合、不幸な出来事を面白がる・喜ぶ傾向はありますから。
>なるほど。真の反社会性パーソナリティ、、或いはサイコパス?はそういう人かも・・・

どちらかと言うと「過剰な共感性」を持ってらっしゃるような。

DVの旦那と別れたがらない女の人に多い傾向です。「私だけが、この人の真の姿を理解してあげれる」と言うやつでしょうね。
>むしろ、姉はだんなにDVを働いていますが・・・w

そんな人には「物事には裏も表もある」と収めるのが、無難なような気がします。
>?

全体的に、大人のご意見ありがとうございます。

的を得ていると思いました。

お礼日時:2012/06/14 05:27

「みんなと同じ事を言うのがダサい」と思ってるのかもしれません。



「加害者を責めるほうの意見」を貴方は聞いてるだろうと予測し、
「それと重複しない意見」を聞かせてバランスを取ろうと
しているのかもしれません。

殺人事件以外のニュースについて話す時にも
「みんなと違う意見」を言いたがる傾向はありませんか?

まったく行動を起こさずに善人アピールをする奴はウザイですが、
病理に結びつける根拠にするには弱いと思います。

この回答への補足

みんなと同じはダサい、と思っているわけじゃないですね。

補足日時:2012/06/14 05:30
    • good
    • 1

違う視点から



姉の行動や言動を病気に無理に当てはめて自分が納得しようとしていませんか?

これらの論点は結局の所
その事象を考えたときどの論点に重きに置いたか?
によって大きく変わってきます。

犯人は殺人を犯した。しかも何の罪もない方を自分が死にたいがためという身勝手な理由で

こいつは悪い奴だ。理由も最低だ。死にたいなら勝手に死ね。
と取るのか

出所し仕事もなく何とかがんばっても無理だった。その結果精神的に云々・・・
と事情を想像し汲むのか

貴方はどちらかというと前者を取った
姉は後者を取った。

この事象だけで姉がそういったパーソナリティーであると理由付けし、自分が姉はこうだから仕方がないと逃げているようにも見えます。

実際の反社会的パーソナリティーの方はもっと現前事象を取り上げたりするものですしね。

私的には裏事情をいろいろ自分で想像してしまったり、深く知ろうとする癖がある。いい意味では深慮深い。という感想を持ちます。

特に問題はなさそうですけどね。

この回答への補足

補足日時:2012/06/14 05:28
    • good
    • 0

お姉さんに「じゃあ、殺されたのが私だったら?殺されたのがお父さんやお母さんだったら?それでもお姉ちゃんは『加害者にも理由がある』って言える?殺されそうなのが自分だったら?」って尋ねてみましょう。



お姉さんが「それとこれとは違う」って反論してきたら「他人が死ぬのでも家族が死ぬのでも、人が死ぬのはどちらも同じよ。何がどう違うか判るように説明して」って言ってあげましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

姉には娘と息子がいます。姉は子供たちをとても可愛がっています。
子供たちが通り魔の犠牲になれば、そうも言っていられないはずですね。

今度、言ってみます。

お礼日時:2012/06/13 20:01

世の中には大衆と違う意見をあえて持つことで「自分は他とは違う素晴らしい人間」と気取る軽薄な者がいるということだ。

この回答への補足

ただ、
大衆或いは、多くの人が加害者に味方した場合、姉は、日本は良い国だ、加害者の事情を組める、といって、そちらに同調すると思います。

もし、そうならば、気取った軽薄人間と言うことの証明にはなりません。

補足日時:2012/06/13 20:03
    • good
    • 2

他人事だからでしょう。



自分や自分の家族が被害にあったら・・
という想像力が欠けているからだと思いますよ。

野球やサッカーを見て、ああでもない、こうでもないと評論しているのと同じです。

傍観者に過ぎないからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もあくまで傍観者なのですが、積極的に加害者に味方になろうとは思わないのですが?

お礼日時:2012/06/13 19:59

わたし個人の意見ですが…



たしかに、加害者はひどいことをしていますから、許してはいけません。
ただ「かわいそうだから、許してあげようよ」ではないのです。

なんというのでしょう…
かわいそうにも2種類あって、
≪同じ感情を持つ=同情≫ではなく≪哀れみ≫です。
わたし的に、≪哀れみ≫というのは、上からモノを見た言い回しです。

そういう風にしか生きられなかった事への≪哀れみ≫。
「どうしてこの加害者は、普通に生きられなかったのだろう」
「この人は、どこで間違ってしまったのだろう」

おわかりでしょうか???
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同情なのか、哀れみなのか、
上から目線なのか・・・

哀れみかもしれませんね。

ただ、姉は、加害者を味方する、というよりは
加害者を攻撃する人を攻撃する、というニュアンスが強いかもしれません。

そういう厳しさについて(加害者に情状する余地がないところ)、異論を唱えていて、
それは、自分のことと関連付けていそうです。

自分が家事等を厳しくチェックされて、ダメ主婦だと思われるのが嫌だというか・・・

殺人と家事ではかなり違うのですが。

それから、弱さに対しての情状を訴えています。

弱い人はかわいそうなんだよ!と言っています。

殺人犯=弱い人。そういう思想が姉にはあります。

それは、母が弱い人を抹殺する思想があるからかもしれません。

母が、犯罪者は弱いからだめなんだ、と一蹴するので。

母に対する抗議が根にあるのかもしれません。

お礼日時:2012/06/13 20:09

犯人をかばうと言うよりは犯人にも色々辛い部分があったんだろう、ということじゃないかと思います。


結果だけをみているのではなく、事件の背景をみているんではないでしょうか。
背景から加害者も被害者も辛かったんだろう、なのに何で被害者ばかりが、ということではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、背景という部分に焦点をあてています。

ただ、加害者を攻撃する人をすごく責めているので。

被害者のほうについては、急に手薄になっています。

私の場合は、もっと無関心で
ただ、一方的に、加害者を認めることもできません。

私には、こういった事件が「わからない」ということしか言えないんです。

お礼日時:2012/06/13 20:12

 時として報道には報道する側の偏見が入っています。


 ですから、一概にどちらが悪いとか、どちらかに理由がある 
 といった話は、私もあまり好きになれません。
 
 しかし、はっきりといえることは、
 どのような理由があっても、日本の社会の中で、人を殺したり、傷つけたりしてはいけない
 ということです。

 それがだれであっても です。

 決してかばう必要はないのでは と おもいます。

この回答への補足

いけない、いいという問題ではないんです。

補足日時:2012/06/13 20:13
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!