dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人をおとしめるような嫌なことを数々しておいて、何もなかったみたいに平然としてるの、あれなに?



こういう人に限って、自分がちょっとでもやられたと感じると(被害妄想も含む)、ものすごく怒り爆発するんですが、、おかしくないですか?

A 回答 (4件)

非常におかしい。


会社の周りの輩はそんなのばかりだった。

で、メインなやつは、廻り回って家族が自殺した。
そういうもんなんですよね~~やっぱり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお話、ありがとうございます。へえーと思いました。でも本人じゃないんですよね。うちの隣人も知人をいじめていて、隣人の配偶者とおばあさんがが急に気が狂ったように叫びだしておかしくなってましたよ。怖いですよね。。でも本人は、平然と生きてますね。

お礼日時:2024/04/25 10:32

実は私も私にだけマウントをとって、私だけを貶めるような言い方や在りようをしてくるkさんに、傷付き苦しめられた経験があります。

2人で組んで活動をしなきゃいけない時期は、神経が疲弊し、身体具合も悪くなりました。けど、その人自身には何の害もなさそうなまま、時が少し過ぎました

数ヶ月前、その人のお母様が亡くなられたことを知りました。

そのことを友達に話したら、誰かを貶めたりいじめたりした当人に災いが訪れなくても、その人自身がケロケロしていたとしても(ケロッとしての強調)、孫子の代に災いが影響するらしい(仏教に関係する話らしい)と、教えられました。だからあなたが手を下す必要はなかった、と。

それが本当かもと思えることが、後に何度か起こっています。気の毒だと思いますが、私を貶めた女性(年下)のkさんは、年長者にも嫌われていたことが判明して、同じ会のメンバーだった誰も、会長以外kさんにお悔やみを言う為に出かけていませんでした。その人の親まで嫌われてしまうという例ですね。

聖書もあなたたちは裁かなくて良いと教えてくれています。(信じるかどうかは別にして)裁くのは神の領域なのでしょうか?

人の悪行は孫子の代に現れる、という考え方を信じるかどうかは分かりませんが、私の場合はいじめた当人の周辺に災いが生じたことを少しですが見る機会があり、それを信じるようになりました

だから、あなたはあなたとして自分の心に恥じない振る舞いをすればいい

その人と同じことをしたら、あなたも同じ穴のムジナになっちゃうかもよ
(しないのはわかってるけど)


あなたの質問の回答になっていないと思われたのなら、ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございます!本当にそうですね。わざわざお馬鹿のために手を汚さなくて良かったですよね。ついつい怒りの本能に任せてやり返したくなりますけど、同じ穴のムジナになっちゃう、、まさにハッとさせられました。私は仏教徒ですが、キリストの教えも素晴らしいと思っています。感銘を受けた言葉に、『愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい。復讐はわたしのすることである。わたしが報いをする』というのがあります。すべてをお引き受けしてくださるというのです。神様は、深くて大きいなあと思います。この一節を読んで、ふっと心が軽くなりました。お互い辛いことも苦しいことも、これからもあるかもしれませんが、すべてを神仏に任せ、心のお守りとしながら、幸せのためだけに生きていきましょうね!

お礼日時:2024/04/26 08:50

更に返信ありがとうございます。

NO1,NO2でございます。
返信内容「・・まさしく!」この一言に尽きます。

お恥ずかしながら嫌がらせの他に、周りの事故や自殺なども関係しているのでは?とも感じます。父は「祖父が守ってくれたんだよー」とは言ってましたが、今思えば「上記ではなく、相続などやるべきことをやらず、且つ他の親族に対して相続放棄をさせて、自分の利益だけを考える。」

そのツケが廻り回って自分や他の親族の事故などに繋がったのでは?とも考えられて仕方ありません。。。(結果としては命が繋がっただけ)

というのは、事故の前には自分ではない自分が居たようです。

友人に会いに行くだけの帰省の予定でした。いつもなら何時でも会えるからOKっしょ!的発想です。ただ、その時だけは、「あれも持っていかなければいけない。必ず見せたい。これも持っていかなければならない。」など自分ではない発想がグルグル回ってありました。この世から離脱する為の発想でしょうか・・・

父のこれら行為もNプルメリア様が仰った「霊格を落とす」と同格に値する行為であり、本家としては恥ずかしい行いだった。だから気付かせる為に様々な事故も起こした。としか思えません。

普通一般的考えの本家なら、誰でもウェルカム!困った人を必ず助ける!親族トラブルには必ず問題解決でフォローする!!などです。
それが真逆だった。

よって自分の場合、必ず身銭を切ってでも誰かを助ける。
そのために「生かされている」。
という考えを持って行動に移すことに気を付けております。m(__)m

今回の事も改め再認識させて頂いたこと、ありがとうございますm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事のお返事ありがとうございます!本当に日々学びですね。やられて、カッときますけど、それこそやり返しなど魔の手には乗ったらダメですね。怒りとは人間の防御本能らしいのでやられたら怒るのも当然のことだといいます。悔しくて悔しくて、、そこまでやり返しの魔の手が近づいてくる時もあるんですが、理性というかダメな理由を色々思い起こしながら、毎日神仏に救って頂いています。長々とお付き合いくださり、本当にありがとうございます。とてもとても傷ついた心が癒されました。またどこかでお話ししたいですね!

お礼日時:2024/04/26 08:39

NO1です。

返信ありがとうございます。

『でも本人じゃないんですよね。うちの隣人も知人をいじめていて、隣人の配偶者とおばあさんがが急に気が狂ったように叫びだしておかしくなってましたよ。怖いですよね。。でも本人は、平然と生きてますね。』

そうなんです。本人じゃないんですよね~
本人は同じく平然と生きてて、責任転嫁、嫌がらせ、多々。

で、先祖や神様が激怒したんじゃなかろうか??
平然と生きている本人に気付かせる為に家族に犠牲になってもらった?
とか??
と、思えて仕方ありませんm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m私も、そう感じます!!早く気づけ!と大事になる前に、霊格を落とす前に知らせているのかもしれませんね。仏教だと、自分でなくても、この世で一番大事なものに因果応報が起こる場合もあると聞いたことがありますので、大事な家族が犠牲になられた可能性もありますね。でも隣人の場合、そのことを結びつけられない(気づいていない)ようです。。悪びれない態度。まあ本当にお気の毒です。返信本当に感謝いたします。

お礼日時:2024/04/25 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A