dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から、他人との付き合い方が「相手に取り入ること」しかなかったと気付きました。
恋人や友人が、私との関係を軽んじるようになってくるのが嫌になって、恋人とは別れる・友人とは距離をおく....こういったことが続いた時に、何故こうなるんだろうと考え、私が彼らや彼女達に取り入るようにして関係が始まることがそもそもの原因なのだと気付きました。
私が仲良くなる相手は段々と“自分の主観が全て”となっていってしまいます。
こういった人間関係を繰り返さない為に、自分の対人関係との向き合い方を変えたいのですが、相手に取り入る方法以外に誰かと仲良くなれた経験がありません。両親に対しても取り入る態度をとっていました。
皆さんは対人関係の導入部分をどのようにしているのですか?
又、取り入るって良くないことですか?私はやるなと言われれば、取り入ることも辞めることも出来ます。けどそんな無味乾燥なことでいいのだろうか?という不安や、愛想がない私に価値があるのか?という不安があります。ただ、私としては媚びているとは思っていません。上手く言えないけど、対人関係の最低限のマナー・思いやりと思っています。けど「思いやり」って小さい頃は美徳とされているけど、社会人になっても思いやりを持って人と関わろうとすると損するだけのものなのでしょうか?
真面目な人も結局損をすると言いますよね。
見返りを求めているなら、それは本当の思いやりじゃないという意見は結構です。上手く言えないので思いやりと書いていますが、なんというか....相手に一歩歩み寄る、微笑みかける、そういったことが対人関係の礼儀だと思って生きてきました。
こんな自分を変えたいのですが、どう変わりたいのかもわからなくなってしまいました。軽んじられるのがただただ辛いだけなのかも知れません。
めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、何かご意見いただけると嬉しいです。

A 回答 (6件)

付き合っている内に、いつの間にか相手にとって「都合のいい人」になってしまうってことでしょうか?



「媚びているつもりはない」とあるので、あからさまに相手を誉めたり、おだてたりしているわけではないんでしょう。
だから、そもそもの優しさをどこか勘違いしてしまっているんじゃないかな…と思います。
例えば「相手の意思を尊重する」と「相手の言いなりになる」は違うし、「優しくする」と「いけないミスを見てみないふりをしてあげる」なんかも違います。

具体的な例が書かれていないので、どこがどう良くないのかの意見は出せませんが、あなたが「自分から一歩歩み寄り」と思ってやっている行動は、単に「相手に染まる」「相手の便利な手足になる」だけの行動なのかもしれない…と想像しています。

私は多分、人間関係の導入はあなたと同じだと思います。わりと自分から話しかける方だし、大して親しくない人から話しかけられても嫌悪感はあんまりありません。
しかし、相手から同じくらい返ってこなかったら、それ以上関係は深めません。
例えばいつも挨拶するのは自分から、雑談の話題をふるのも、何かに誘うのも自分から…というのが最初の方に続くと、「ああ相手にとって自分はその程度なんだ」と判断し、見切りをつけます。

主さんはもしかして、相手から軽んじられるような反応があっても、それにより自分が不快感を感じても、「あの子は人見知りだから」「たまたま機嫌が悪かったのかも」「人は完璧じゃないし」など、何かしら理由をつけて、いつまでも同じ誠実な態度で接し続ける、そんなことをしていませんか?
もしやっているなら、そういうのもズレた優しさだと思います。「対等な関係」とは、相手を尊重すると共に自分も快適である、そういう関係のはずだからです。
自分を極端に消耗したり押し殺したりしないと続かないなら、元々合わない人だったのだと思います。そう割り切って自分を守ることも、時には必要なんじゃないでしょうか。

的外れだったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

aeeeeegさま
ご回答くださりありがとうございます。

主さんはもしかして、相手から軽んじられるような反応があっても、それにより自分が不快感を感じても、「あの子は人見知りだから」「たまたま機嫌が悪かったのかも」「人は完璧じゃないし」など、何かしら理由をつけて、いつまでも同じ誠実な態度で接し続ける、そんなことをしていませんか?

本当にそのとおりです。自分も完璧じゃないし、気分のムラはあるのに、自分には甘く他人には厳しくなる人にはなりたくないと思っていました。理想が高いのかも知れません。けど私は他人が気分を害するような行動はしないように心掛けてきました。私も完璧じゃないし、気分のムラはあるけど、あなたみたいに他人に不快さを伝染させるようにはしない。本当はこう思っていたけど、私みたいに思う人もいれば、あなたみたいになる人もいるんだもんねと思っていました。
最近、色々開き直ってきたのと、仕事で誠実に評価してくれる上司と出逢えて、私は私で生きていけるんじゃないかという自信がついてきました。自信レベルはまだまだ平均以下だとは思いますが、やっとでこういう疑問をもてる程になってきました。これから矯正していくのは簡単ではないと思いますが、本当の私らしく生きられるようになりたいです。

「対等な関係」とは、相手を尊重すると共に自分も快適である、そういう関係のはずだからです。

私も対等な関係を築ける人と出逢えるように、精神的にしっかり自立できるよう頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/08 19:46

初めまして



あなたがおっしゃっている事は、相手から軽んじられるのが嫌だから、そうならない人間関係の築き方が知りたい・・・という事でしょうか?

最初の段階で、相手にこびる事から関係を始める事が原因だと思われる訳ですよね

でも、その人間関係の始め方は別におかしくない様な気がします

初対面の相手とは、相手に気を使いながら関係性を深めてゆくのは普通で、悪い事ではないと思います

途中から相手に軽んじられるのを恐れる傾向を考えなおしたほうがいいのではないでしょうか

あなたがあなたらしく振る舞った結果、関係性が薄くなってしまう事は、ある意味しょうがない事だと思います

その関係を維持する為に、あなたがなんらかの我慢を始める事は、どこかに無理が出来る行為ですし、それを続けると執着へ繋がってゆくと思います

何かに執着する事が一番避けるべき事だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ひちゃち2さま
ご回答くださりありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって本当にすみませんでした。

あなたがあなたらしく振る舞った結果、関係性が薄くなってしまう事は、ある意味しょうがない事だと思います。

私の場合薄くなるならいいんだけど歪んでしまうのが困っています。けど歪んでしまう原因は、私が薄くなるのを恐れて接し方を間違えてしまうことが原因な気がしています。

その関係を維持する為に、あなたがなんらかの我慢を始める事は、どこかに無理が出来る行為ですし、それを続けると執着へ繋がってゆくと思います。

この質問はずっと悩んでいて、知人からは私は真面目すぎるし、理想が高すぎると言われました。大人はもっと快・不快で物事を取捨選択した方がいい気がすると言われて、今更この性格は変えられないよと思ったのですか、ひちゃち2さまからいただいたご回答の、無理はしない・執着しない、ここから始めることは出来る気がします。

ご回答くださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/18 20:07

上手く対人関係を作りたいのであれば、人の事を考えていけばいいと思うんです。



ただ、取り入るは自分を下に置いて対人してるんですよね。
そうすると想像力のない人は、質問者さんの思いやりを勘違いして、何でも聞いてくれる人だとか何言っても怒らない人だと調子に乗り出すんです。

質問者さんに重要なのは、対等な立場なんだと思います。

文章を拝見して、とても良い人柄だと思いますので、そのうち良い人に巡り会えるような気もする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

コブラツイストさま
ご回答くださりありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいました、すみませんでした。

質問者さんに重要なのは、対等な立場なんだと思います。

私は対等な関係の捉え方がとても不器用だったと思います。自分の線引きの基準や許容量が全くわかっていませんでした。人は受け入れるものだし、許すものだし、相手に合わせて対処していかなきゃいけないと思っていました。それが当たり前だと思っていました。本当の対等とは何か、少しずつ自分を矯正していきたいと思います。

文章を拝見して、とても良い人柄だと思いますので、そのうち良い人に巡り会えるような気もする。

本当にありがとうございます。
自分を客観的に見ると滑稽なことをしてきたなぁという印象なのですが、そうしなきゃ生きてこれなかった背景もわかるので、暫くは過去を振り返らずにこれからに集中して過ごしたいと思います。まだまだちゃんと整理出来ていなくてめちゃくちゃな文になってしまってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/11 14:33

そもそも「思いやりのある人間」が全体的に減っているわけです。


思いやりは思いやりで返すことで良い関係が成り立ちますが。片方が楽をすればするほど、片方の負担が大きくなってしまう。
人の優しさに付け込んでいるのは相手の方なんですよ。だから、真面目な人ほど負担を多く感じやすく疲弊してしまうのです。
実際は問題が真逆ですが、あなたが真面目だからこそ自分が悪いと思ってしまっているのです。

あなたはきっとご自身に自信がないからこそ、これまでは人より下手に出てしまったのだと思います。
わからなくはないお気持ちですね。
でも、せっかくのあなたを変える必要はありませんよ。
考え方だけを変えるのです。

いつも通りのあなたでいていいわけですが。接する相手がどういう人間かをもう少しよく知る努力をなさってはいかがでしょう?
「歩み寄り」は相手を理解したいと思ったときの一瞬だけ(短時間)でいいんですよ。
それ以外ではあなたが無理をしていると感じない距離感を保ちましょう。
「こうでなければならない」というのはそもそもないんですよ。
あなたが無理を感じない範囲で付き合える相手がやはり最も相性の合う人ですし。
相手がそういう人間かどうかを知ることも大切だと思うのです。

ですから、「あなたは相手のことをよくわかっておらず。最後になってようやく相手がどういう人かわかった」とうことですよね。
良い人生勉強になったのではないでしょうか。
相手に合わせすぎると、相手によっては碌なことにならない。
人を見る目を持つことも大切だとい良い教訓です。

世の中、悪い人も大勢いますが、良い人も大勢います。
傷つくことが多かったかもしれませんが、あなたと似た価値観の人と出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

seeandarrowsさま

ご回答くださりありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいました、すみません。

「あなたは相手のことをよくわかっておらず。最後になってようやく相手がどういう人かわかった」とうことですよね。
良い人生勉強になったのではないでしょうか。
相手に合わせすぎると、相手によっては碌なことにならない。
人を見る目を持つことも大切だとい良い教訓です。

私に足りない点は多々ありますが、長期的に相手を観察することと想像力がなかったことは特に改善しなければいけないことだと思いました。あと、私にとって“一緒にいて心地いい人”を求めて距離間を調整することは悪いことじゃないんだよって、距離間を調整することに罪悪感を持つことはそれこそ世間知らずなんだと気付きました。何故なら対人関係の自然な流れを敢えて壊していると思ったからです。
私にとって主観的過ぎる人は甘い罠だなぁって思いました。彼らの求めているものにだけ焦点を当てている時、無意識に渇望しているものを一瞬忘れることが出来ます。私はもっとしっかりしないといけないと思いました。
まだまだ考えがまとまっていないので変な文章になってしまいましたが、こうやって考えていく中で私なりの答えをだしたいと思います。

世の中、悪い人も大勢いますが、良い人も大勢います。
傷つくことが多かったかもしれませんが、あなたと似た価値観の人と出会えるといいですね。

ありがとうございます。
私の至らないところを矯正して、これから出逢う方々とはお互いにとって負担のない関係・距離間で接していけるようにしたいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/10 06:23

一度読んでみて下さい。


スーザン・フォワード「毒になる親」
古本で見つかると思います。

基本的に間違った事をしているわけでは無さそうなのに
ご自身が 対人関係に疲れていそうですね。
そして それらの煩わしさから 人間不信
そして 気がつくと生きづらさを抱えてしまって 途方に暮れている
って感じですかね。

先の本は 生きづらさを抱えてしまった人たちのバイブル的な本です。
良かったら 読んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

mi09さま
ご回答くださりありがとうございます。
自身が 対人関係に疲れていそうですね。
そして それらの煩わしさから 人間不信
そして 気がつくと生きづらさを抱えてしまって 途方に暮れている

本当にそのとおりです。
生きづらくて生きづらくて自分が馬鹿馬鹿しく思えてきます。
毒になる親読んでみようと思います。
私のめちゃくちゃな文章から私の今の気持ちをくみ取ってくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/08 18:57

質問を読んだ範囲では、他人に対する興味が低いように感じました。



他人のことを好きになっていますか?

恋愛とかではなくて、ただ他人に対して興味を持つことです。

他人に興味がないので、だから対人関係もマニュアルっぽくなってしまうのかなと。

マクドナルドのマニュアル接客みたいなもので、不愉快な思いはしないけど、でも不愉快にはならないただそれだけって感じ。

私は対人関係の導入は「相手に興味を持つ」ところから始めるようにしています。

興味を持てば、興味を持った相手のことを知りたくなりますから歩み寄りたくなりますし、興味があれば笑顔で接することもできるでしょう。

あなたの場合、相手に興味を持つ前に「どのマニュアルを使おうかな」となっているのではないでしょうか。

相手に興味を持つというのは相手を評価するという意味ではありません。

ただただ興味を持つということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

hanzo2000さま
ご回答くださりありがとうございます。
私なりに興味は持っているつもりでした。

相手に興味を持つ前に「どのマニュアルを使おうかな」となっているのではないでしょうか。

確かにそうかも知れないなと思いました。
よく考えてみます。
ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/11/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!