アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I said, "I'm afraid I can't go just now, but I shall probably be able to go tomorrow."

これを間接話法に書き換えると、
I said that I was afraid I couldn't go just then, but that I should probably be able to go the next day.
でした。
shall の過去形は should なのですか?

A 回答 (5件)

こういう問題は、まったくのテスト用で、現実問題としてはありえませんけどね。



主節が過去になると、従属節もそれに合わせて時制を一致させるためにそれぞれの動詞を変える、ということですよね。
それって、
(10+20)x 3=30+60 っていう考えかたと同じですが、英語は数学ではないので、あんまりこういう練習ばかりしないほうが、実際に使える英語が身に付くと思いますがね。

余計なことを言ってしまって、ごめんなさい。

はい、shall の過去形は should です。でも、Shouldは単純にShallの過去形と覚えないでほしいです。Shouldは現在のことにも使われて、別の意味でつかわれることのほうが多いですから。下のリンクを参照してください。

https://eow.alc.co.jp/search?q=should
    • good
    • 1

肝心の回答を忘れていましたね。


要するに意味内容こそが要であり、何も杓子定規に公式みたいなものがあるわけではありません。
この直接話法の一人称 shall はあくまでも未来意志ですね。
この場合において should を使えば、実におかしな意味となってしまいます。

I said that I was afraid I couldn't go just then, but that I would probably be able to go the next day.

というのが意味を踏まえた自然な翻意でしょう。
おそらく2番さんなどにとっては、未来永劫に理解不能な学習レベルの内容だろうね。


ところで、イギリス英語ではshallとwillを使い分ける傾向もあるのだが、
その場合間接話法ではshallとwillの交代も生じる。
基本は一人称がshall、二・三人称がwillと共起することである。
次は(a)が直接話法、(b)が間接話法である。

 (3)
  a. You will come to my office tomorrow.
  b. He said I should come to my office the next day.

 (4)
  a. I shall come to your office tomorrow.
  b. He said he would come to my office the next day.

https://www.englishcafe.jp/auxiliary/1b.html
    • good
    • 1

>近年 shall 自体使われない傾向にあり



このような輩が、安倍総理同様にデマを書き殴ること自体が、既に犯罪の範疇に属していることに留意すべきでしょう。
こいつが世界の一体どこの場所でもって、そのような事実を把握したのでしょうか。
助動詞など遠い世界の夢のまた夢であるようなこいつが、英語なるものを一体どこの世界で、
使用活用実行しているのでしょうか。
中一の英文法すら理解していない分際で以って、見てきたような嘘をこきまくる、
是までに何一つ学習すらしてこなかった輩の、知りもしない事柄へのふざけまくった回答のオンパレードは、
既に世間一般の笑いなどを凌駕し、呆れてものが言えない状況を惹起しているのです。
    • good
    • 2

should は shall の過去形でした。

近年 shall 自体使われない傾向にあり、また shall にはない意味で should が多用されるので疑問に思われるのでしょうが、内実はどうあれ、伝統的形式的な意味でやはり過去形として取り扱われています。ご提示の時制の一致下では、直接話法で用いられた shall の意味をそのまま引き継ぐ形で解釈されますが、間接話法の文例を見ただけでは多少とも混乱することがあるのは否めません。それが現状です。
    • good
    • 0

ということですね。



should
[助](◆shall の過去形;否定形は should not,否定短縮形は shouldn't)
1【時制の一致】 〔過去から見た未来〕…であろう(◆((米))ではすべての人称で would を用いる)
He asked me if he should call a taxi.
彼はタクシーを呼びましょうかと私に尋ねた(◆((英))でも主語が二・三人称のときはshouldの代わりに通例wouldを用いる)
She told me I should know the answer the next day.
返事はあしたしますと彼女が言った(◆主語が一人称のときは多くshouldを用いる)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/should/#ej- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!