dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故都会では日本の伝統が失われているのでしょうか?
まあ日本の伝統や格式は
我々田舎の人間だけが守って行けば良いと思いますけどね。
田舎には明治以前の江戸時代の常識すら
残っていますからね。

A 回答 (21件中11~20件)

江戸の文化は残ってますよ、そして人情だって残ってます。


関西だって伝統は残されているはずです、東北などはそれが楽しみな人が多いですね。
南でも九州や沖縄でも必ず青年団とかが中心になって守っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの目に見えないものを
伝統と言われても
困りますね。

お礼日時:2019/11/16 23:02

時代は移り変わります。

同じところに留まりません。田舎はのんびりっていうイメージですね。逆に都会は忙しない。この時間の差で、田舎に伝統が残り、都会からは消えている。そう思うだけで、田舎でも伝統は変化しているはずです。時間の進み方がゆっくりとしているだけです。それに現在の田舎は、人が出ていくばかりで、新しい人は入ってこない。新しい文化が入ってこないので、伝統は続きます。都会には常に人が入ってくる。人ごとに違う伝統を持って入ってくる。それらの融合も早いのが都会の時間の流れ方です。だから都会では伝統は失われる、と思っているが、融合した伝統として残っています。極狭い範囲で残っているか、広い範囲で大勢で残しているかの違いです。京都などは、神社仏閣を中心に古い建造物が多く残っています。生まれながらの京雀は、伝統の見本のような「いけず」を守っています。いけず、は、地方の人は気づかないでしょう。巧妙に人を陥れます。陥れられた人は気づかず、「いけず」同士で笑っています。京都は本当に怖い都市です。きちんと伝統を守っているでしょう。ね。
    • good
    • 0

日本のいわゆる都会と言われるところは


どこでも同じですが
いろいろな地方から来た人の
寄せ集めです

都会になる以前には
伝統もあったのでしょうが
なくなるということは
残さなくてもいいような
伝統であったということも言えます

江戸で言えば
歌舞伎や芝居などは
前日から準備して
朝早くから見ていましたが
落語は
いつでもどこからでも見られますから
落語を育てたのは
地方から来た武士やよそものだったと
言われています

つまり
江戸落語とは言いながら
地方の人が
育てたということですね
    • good
    • 0

何故都会では日本の伝統が失われているのでしょうか?


 ↑
伝統というのは、価値観や歴史を共有している
ことが前提になって保たれるものです。

しかし、都会は全国からの雑多な人が集まった
ところです。
外国人も多いです。

そういうところでは、共有している価値観や
歴史が存在しないからです。

だから伝統が失われていきます。
    • good
    • 0

田舎の人が守っているのは日本の伝統ではなく田舎の伝統


都会の人に伝承されているのは都会の伝統
質問の意図から考えると田舎の人が都会の伝統をしらないだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会の伝統なんてありませんけど?

お礼日時:2019/11/16 23:03

元々「都会」というのは「伝統やしきたりが通用しない場所」です。


逆に田舎が今でも江戸時代の風習を保持できるのは「昔から人の出入りが無いから」です。

都会のもっとも重要な条件は「いろいろな地方から人々が流入してくること」で、各地にある様々なしきたりや風習・伝統をもって都会にやってきても「(お互いに)それが通用しない人々」なので、伝統などを維持するだけの総意を得られないのです。

だから「都会」に伝統が無いのは当たり前で、それは古今東西どこでも変わりません。
    • good
    • 1

田舎ったって和服着て畳敷きで障子襖の家に住み薪でかまど炊いて肉食禁忌してるわけでもないでしょうに。

    • good
    • 0

どちらかと言えば、都会は伝統を知らない、従って伝統を守れない他所者にも開かれた社会だからさ。

    • good
    • 0

まず昔(江戸時代以前)からある都会は伝統が守られています。


京都市や大阪市などでは歴史ある神社仏閣の祭礼はずっと行われてきています。
また町中のお地蔵さんをお祭りする「地蔵盆」などの風習も残っています。

ただ、徐々にではありますが、「継承者」が少なくなってきてやめてしまうことは田舎よりも多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎ではやはり
皆ちゃんと家業を継いでいますからね。
そういう事でしょうね。

お礼日時:2019/11/16 23:05

残っているのもあるし、


残っていないこともあるよ。

伝統って言ったって、誰かが最初に始めたのでしょう。
時代に合わないと捨てたらええやん。

田舎の伝統って、家具みたいなラジオの前に、家族全員で正座して聞くんでしょ。

都会じゃ、もうradikoだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!