重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

USBメモリをよく使うのですが、たまにファイルが破損します。
具体的にはファイルのバイナリの一部が0000続きになって消えてます。

そこで、ファイル破損をチェックするようなソフトがあるといいのですが、
何か良いソフトをご存じの方、おりませんでしょうか?

USBメモリ(もしくはフォルダ)をスキャンするようなソフトがあればよいのですが...

「USBメモリ内のファイル破損チェックをし」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様方、とてもお早い回答を有難うございます。

    「買い替えをした方がいい」との意見が多いですが、Sandiskの永久保障のものなので、たぶん、交換してもらえると思います。
    ただ、Check Flashというソフトでスキャンしても、(表示上)異常なしとでるので、交換してもらえるか分かりません。もう一度ファイルが破損した状態を再現してから送る必要がありそうです。

      補足日時:2019/11/13 13:06

A 回答 (3件)

どういうファイルかによるけど、書き込みをしない、読み出し専用のファイルであれば、MD5のようなチェックサムを使えばデータが破損したかどうかはわかります。

ただ、それにどれほどの意味があるかといわれれば、あまり意味がないかなあ、と思います。
MD5とかチェックサムで検索すればいろいろ出てくるので、その中から選んで試してみればいいと思います。
手順としては、壊れていないファイルにチェックサムを流して、その時のシグネチャをどこかに保存しておく。で、後日ファイルの破損をチェックするときに再度チェックサムを流して、そこででてきたシグネチャと以前に取ったシグネチャを比較する。一致していなければどこかでデータが壊れている。

スキャンで調べられるのは、物理的に壊れたメモリだけです。メモリリークなんかだと、データが反転するまでに時間がかかるので、短時間の書き込み読みだしの繰り返しでは検出できません。手動で待ち時間を設定できるようなソフトならメモリリークでも検出できるけど、そんなソフトはおそらく市販していないと思います。それに破損がわかっても、ECCとかついていないので修復できないし、そういうわけで破損の検出にはあまり意味がないと思う。

新しいUSBドライブを買った方がいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

チェックサムを使うというご助言、大変参考になりました。

色々調べたところ、USBメモリは抜き差し時にデータが壊れることがあるらしいので、それで破損したのかもしれません。

いつも使ってる圧縮ソフトにフォルダ単位でチェックサムの算出をするサブ機能があったので、昨夜USBにデータを書き込んでおきました。
しばらく経ってからしてから、PC側と比較を取ったら、壊れてるかどうかはっきりすると思います。

お詳しい回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/14 13:34

破損状況だけわかっても直すことも出来ず意味がありません。



USBメモリーの劣化、破損かと思いますので、新しく確かな物を買い換えましょう。

USBメモリーは消耗品です!
    • good
    • 0

いや、買い換えたら?


そんな怪しいもの

安いでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!