dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して1年未満のパソコンですが、特別なことはしていないのに、この2週間ほどで動作がとても遅くなりました

本体の起動時間だけでなく、Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザやワープロ・表計算ソフトともに起動が遅いだけでなく、しょっちゅう応答していないというメッセージがでてきます
この現象は妻が使っているパソコンでも起こっていて、エラーチェックをしてもデフラグを行なっても顕著な効果は得られませんでしたが、先日、画面が真っ暗になりなんの操作も受け付けなくなったため、スイッチ長押しによる強制終了をしたところ、購入当初ほどではないものの起動時間やアプリケーションの反応が早くなりました
しかし、同じタイミングで妻のパソコンも強制終了をしていないのに動作が軽くなり喜んでいたところ、本日再び2台とも動作が遅くなりました
このような現象に対処する方法をご存知の方がおられましたなら、ご教示お願いします

質問者からの補足コメント

  • 追加情報です
    主にオフラインで使用していて、使用頻度が週2~3回ということもあってセキュリティソフト(ウィルスバスター)のバージョンアップをしていない、今回ご相談のPCを購入するまで使っていた、7から10にバージョンアップしたノートパソコンがあります
    このPCも、メーカー仕様のままでメモリの増設をしていませんが、相談のような事象は発生していません

    ※その他の詳細情報は、№2及び8の回答者へのお礼欄をご覧ください

      補足日時:2019/11/16 07:19

A 回答 (9件)

No.2の回答者です。

回答へのコメントなどを見て>

色々、注文を付けて申し訳ありませんでした。
でも、おかげで、色々と考えられる部分が絞られました。

まず、windows10のhome edition(32bit)でも、メモリの4GBというのはほぼ最低稼働ラインです。

それから、ブラックアウトではなくブルースクリーンだったんですね。それPCの悲鳴です。(場合によっては断末魔)

おそらく、普通に質問主さんが何かのPC作業をしていたであろう時に、バックグラウンドで何かwindowsの更新かセキュリティソフトがシステムの検査でも行っていたかと想像しますが、失礼ながら、まあ性能が高いとは言えないCPUと稼働ギリギリのメモリ量なPCで、タイミングが悪かったと言えばそれまでですが、故意ではない強制的なマルチタスク状態になり、しかも、その内容が重めでPCの限界を超えた処理能力を要求したことで、一時的に演算不能に陥ったんでしょうね。

※ブルースクリーンは、多くの場合、OSの破損もしくはOSの入ったCドライブの劣化や寿命などを示唆する超危険なサインです。

※※元々のスペックがwindows10のギリギリだったことと、ブルースクリーンを強制終了して、後日、またそれまでのように挙動が戻った。ということなので、その2週間前のブルースクリーンは何かの破損ではなく、CPUの演算能力飽和によるPCのギブアップのサインと思っていい感じはします。
(普通はフリーズして画面が固まる気もしますがブルースクリーンが起こらないとは言えないです。その場合なら強制終了やむなしでしょうし、その状態ならHDも動いてないですから問題は無さそうです。)


セキュリティソフトのウィルスバスターは評判が良いとは聞きませんが、質が悪いともあまり聞きません。いわゆる普通という評価。
でも、今回に関しては、よくてウィルス定義の更新やバックグラウンドでのPCの検査(ちょうど月末・月初めのタイミンングですし)ぐらいだと思いますので、手動でソフトの更新をしたといってもマルウェア感染もあまり疑う必要はない感じはします。
(念のため、PCを使わないヒマな時にでもシステムの検査でもしてください。)


で、ブルースクリーンを脱した現在ですが、オンラインでもオフラインでもやはり重い感じはするという部分については、前述のようにメモリー自体にまったく余裕が無い状態は変わりありませんので、おそらくは質問主さんが理解しがたいPCの不具合を経験されて過敏になってる部分で、以前よりも注意深くPCの挙動を見るようになって遅くなってる気がする程度の物だと思われます。


ただ、気のせいでもなくてもメモリ不足な状況は改善しないとろくなことはありません。
dellのその機種で色々な仕様書やユーザーレビューを見たところ、メモリ増設できるっぽいので、そんなに費用もかかりませんので、何を置いてもメモリの増設はお勧めします。

参考: 類似機種ユーザーのメモリ増設レビュー
https://ameblo.jp/osujun55/entry-12235005229.html
※そんな難しい作業ではないです。裏蓋あけてメモリを差し込んで閉じるだけですし。


しかし、オールインワンPCで4GBのメモリの製品ということは、OSを積んでるCドライブも、まあ間違いなく2.5インチのHD(ハードディスク)でしょうね。
これを機会に、メモリ増設に合わせてHDからSSDに交換して、windows10を入れなおしたら、そこそこ見違える軽快さに再生すると思いますよ。
どのみち、このままメモリも据え置きなら遅さが改善されることはありませんから。

※ちなみに、メモリが8GB以上ならwindows10pro editionという処理力高めのOSに入れ替えられます。
※※dell inspiron22 3000ならメモリ16GBまで可能っぽいんですが、3000のの後ろに4桁の細かい区分があるみたいです。自分はdellユーザーではないのでイマイチよくわかりませんでした。

・・・

もしも、HDからSSDに換装するようなことを考えられるのでしたら、下記でも参考に。
ノート型ですが系列機種ユーザーのレビューです。前述ユーザーの解説が一部参考になります。
https://fefcc.net/archives/853
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ppc-ppu 様
いろいろと細かいご助言ありがとうございました。
ご教示の内容は、他の方からいただいたご意見などから予想していましたが、整然と整理
してくださっているのでとても参考になりました。
これまで、メモリを増設すればより快適に動作するということは承知していながら、ずっ
と購入時のメモリで使っていて、ご指摘の通り今回のトラブルで神経質になってもいると
思いますが、現時点の動作速度なら許容範囲ですので、いましばらく様子を見てみようと
思います。
ただ、いま少し解せないのは
・使用状況の異なる2台のPCがほぼ同時期に同じ現象をおこしたこと
・その現象が2台とも約2週間継続して突然解消したこと
・その後も、約一日だけではあるが、同じタイミングで同様の現象が起きたこと
メモリ不足だけでなく、ウィルスの攻撃を含む何らかの外部からの働きがきっかけで発現
し、バックグラウンドで行われるセキュリティソフトまたはパッチファイルの適用等で解
決したのではないかという気がします。
なお、スクリーンがブルーになって固まる現象はこれまでも経験していて、それなりの時
間(今回は一晩)経過してから強制終了をしており、再起動後特段の問題は生じていません
が、好ましい対応でないことは承知しているので、最終手段と考えています。
いろいろとありがとうございました。
他の方からのご助言があるかもしれませんので、今しばらく締め切らずにおきます。

お礼日時:2019/11/15 18:08

メンテナンス方法


https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/

メモリが4GBは とりあえずWindowsが動くだけの量です
追加して下さい
(メーカー製パソコンは昔からメモリは少ないです)
8GB以上搭載が理想です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございました
ディスクのクリーンアップは定期的に行なっていますので、順番に試したい13の手順・解決策を試してみようと思います
なお、№8の回答へのお礼にも書いておりますが、メモリーの増設は今しばらく様子を見てみようと思います

お礼日時:2019/11/15 18:08

それと、Window10の64bitは最低4GBのRAMを積んでいないとウィンドウを4つ立ち上げるくらいで、もたつきます。

ブラウザはタブで1つとしてカウントします。
2GBでも動作しますが、フリーズして帰ってこなくなり使い物になりません。
出来る限り8GB以上にしましょう。

別件ですが。
C:\ ドライブに「Windows.old」は残っていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ね重ねのご回答ありがとうございます
購入時からWindows10 64bitですので、Windows.oldはないと思います

お礼日時:2019/11/14 20:23

HDDはストレージという項目から確認することができます。


また、SSDだった場合にはHHDと比較してデフラグの効果は期待できません。
「パソコンの動作速度についてのお尋ねです」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
ただ、ご教示いただいた方法でHDDかSDDかが私にはわかりませんでした

お礼日時:2019/11/14 20:19

PCの基本情報がないので難しいです。


以下を教えてください。
Windows10のバージョン
CPUの型番
RAMの容量
HDDの容量
使用しているセキュリティソフト

購入1年未満なのでWindows10である前提です。
キーボードで「Windowsマーク」と「x」を同時押しすると、
「システム」ってのがあるのでそこを見てください。
「パソコンの動作速度についてのお尋ねです」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

使用しているPCのスペックは次のとおりです。
何か参考になる知見がありましたならご教示ください。
パソコン   DELLのInspiron 22 3000
プロセッサ  Intel(R) Core(TM)i3-7130U CPU@2.70GHz
実装RAM  4.00GB(3.88GB使用可能)
デバイスID  0F39B8BA-1A57-43E0-B0E0-A3F0A4DC2C6E
プロダクトID  0325-80000-00000-AAOEM
システムの種類  64ビット オペレーティング システム ×64ベース プロセッサ

Windows
エディション Windows 10 Home
バージョン 1903

セキュリティソフトはウィルスバスタークラウドです。

よろしくお願いします

お礼日時:2019/11/14 18:29

システムドライブ(Cドライブ)の ”空き容量” はどれくらいありますか?


全体の20%以下なら
 ・不要なファイルを削除する
 ・当面使わないファイルは別のドライブに移す
などして空き容量を増やしましょう。
空き容量が少ないと デフラグ もファイルを綺麗にそろえた状態で終了しません。

 ・セキュリティ アップデートが行われている
 ・ウイルス スキャンが裏で走っている
 ・ウイルスに感染している
なんてことも考えられます。

まずは Windows Update を手動で行い、アップデートが無いかを確認しましょう。
次にJAVAのアップデート、さらにAdobeのアプリのアップデート(iTunesなど)も確認しましょう。
最後にセキュリティソフトのアップデートも確認です。
セキュリティソフトのアップデートが最新であることを確認できたら、ウイルススキャンさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
ディスクの空き容量は全体の93%、858GBありますので問題ないと思います。
その他のご指摘事項については、使用実績約10ヶ月のうち最近約2週間のことなので原因として否定はできませんが、可能性は低いと思われます。

お礼日時:2019/11/14 18:25

一時キャッシュの削除


また、不要ファイルの削除
その後デフラグ。(SSDならデフラグ不要)
ブラウザーなら、アドオンの無効と一時キャッシュの削除

本日って、現地時間の第2火曜日だから、Windows Update/Microsoft Updateが提供される日だから、バックグランドでWindows Updateなどを行っているなら、パフォーマンスが低下するよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
第2火曜日に定例のアップデートが行われるのは知りませんでした。ありがとうございます。
ただ「現地時間」では水曜日になります
マイクロソフト本社所在地のことでしょうか?
いずれにせよ、2度目の現象は1日で解消したので、ご教示いただいたアップデート時のバックグラウンドでの作業が原因の可能性が高いように思われます。

お礼日時:2019/11/14 18:24

詳しく聞かないと判断ができない部分が多いのですが、質問主さんと奥様のPCは別々だけど、同じ時期に遅くなり始めて、きっかけはともかく、一時的に回復して、また遅くなったと。


それで、デフラグやエラーチェックなどの基本的な部分は抑えてる。と。


できれば、補足コメントに2台のPCに入れているセキュリティソフトも、それぞれ教えてもらえませんか?

・・・

まず、最初の2週間前からの部分ですが、遅いと感じるようになったのは、クロームやエッジなどブラウザを立ち上げてネットをしている時だけでしょうか?
オフィスなどオフラインで操作するアプリケーションでも反応や操作性が遅くなっていたでしょうか?それはPCの起動時間にも影響は出ていましたか?

この部分で、遅く感じたのはネット接続時だけで問題が起こるのはブラウザだけということなら、問題はインターネット回線で、それも急激にという事ならプロバイダの飽和という事が濃厚になります。
遅くなる時間帯が世間的なネット混雑時間帯である夜間や休日に集中していたならほぼ確定です。

ですが、そうではなく、ネット閲覧などもしていないオフライン状態なのに急激にPCの挙動が重くなっていたのでしたら、何らかのマルウェアが侵入してLANで繋がっている宅内PCに感染したという可能性が出てきます。

※そこに最初の方のセキュリティソフトの質が関わってきます。

それと、一番怖いのが、突然、画面がブラックアウトして一切の操作を受け付けなくなったと言う部分で、ご承知の通り、PCの故障や不具合で物理的に壊れたのならブルースクリーンで固まりますが、ブラックアウトというのは、まあ普通は聞きません。

そこでとった強制終了という部分も、それがHDが動いている時なら、OSにダメージを与えることもありますし、それ以降の挙動に影響する可能性も出てきます。

ですが、一旦は挙動が軽くなって、そして、また急激に重くなった。

ここまで書いていて思うのは、普通にマルウェアを疑う必要があります。
特に個別のPC2台で同時期に同じような挙動を見せているというのは厄介な状況ですし。

・・・

他の回答者の回答への助けになりますので、お二人がお使いのそれぞれのPCのスペック(OS、CPU、メモリなど)、宅内モデムへの接続が有線か無線か、セキュリティソフト、それと差し障りがなければですが、購入後に後から追加でインストールしたアプリケーション、などを補足で頂ければ、もう少し考えようが出てきますが、この状況だけでは可能性レベルの話しかできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一点訂正です。
質問では「画面が真っ暗に」と書きましたが、実際はブルーです。
それから補足情報です。
使用しているパソコンは2台とも同じデルのInspiron 22 3000で、セキュリティソフトはウィルスバスタークラウドです。
また2度目の動作不良は一晩経つと解消していました。
そして、今思うのに、関連があるかどうかわかりませんが、ウィルスバスタークラウドの無料アップデートを手動でやったころから動作が遅くなったような気がします。
さて、おたずねの件ですが、動作が遅くなったのはPCの立ち上げ時、ブラウザやアプリケーションソフトの立ち上げ時のみならず、オフライン時のワープロ等の反応も遅くなっていました
また、妻と私とでは使用時間帯やネットの接続先が異なりますので、回線やブロバイダが原因とは思えません
これらのことを総合的に勘案して、ウィルスバスターの手動アップデートを含め、OSとかAdobe reader などのアップデート時のパッチファイルにミスがあり、私どもの使っているPCのスペックにゆとりがないため、顕著に症状が現れたのではないかと考えました。
幸い、今現在はサクサクとは言えませんが、とりあえず以前の状態に近い動作をしているので、この状態が続くことを願っています。

おって、使用しているPCのスペックは次のとおりです。
何か参考になる知見がありましたならご教示ください。
パソコン   DELLのInspiron 22 3000
プロセッサ  Intel(R) Core(TM)i3-7130U CPU@2.70GHz
実装RAM  4.00GB(3.88GB使用可能)
デバイスID  0F39B8BA-1A57-43E0-B0E0-A3F0A4DC2C6E
プロダクトID  0325-80000-00000-AAOEM
システムの種類  64ビット オペレーティング システム ×64ベース プロセッサ
Windows
エディション Windows 10 Home
バージョン 1903

お礼日時:2019/11/14 18:23

ウイルスですね。


全部初期化して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/14 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!