dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はボランテアーで民謡を歌っています。
本当は歌は苦手です。良いのは耳だけで、顔も声も悪です。
でも、聞いている皆さんに良い歌をお届けしたいです。
冬はエアコンのせいで喉が渇きます。
最近飲み物は、リンゴをミキサーにかけてボトルに入れて持っていきます。
他に何か良い飲料があったらお知らせください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私が歌う場所は、広い部屋で、自分の部屋ではありません。
    数10人のお客様の前で、歌ったり踊ったりします。(民謡)1時間から2時間です。
    歌うだけではなく、おどるので、高齢者なので、ずーっと立っているとふくらはぎが苦しくなります。
    甘いお菓子を食べた後は余計血糖値が上がり、足が苦しくなります。
    数日前に介護施設でショーをしました。私の歩き方を見ていた介護されている人が、”足が痛いのにごめんなさいね”と同情してくれました。こんな状況です。

      補足日時:2019/11/16 06:21

A 回答 (6件)

しょうが湯

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。試してみます。通常は生のりんこをミキサーでジュースにして飲んでいます。

お礼日時:2019/11/20 14:27


はちみつを、白湯に溶かす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日小学校の体育館で行われた、食の文化祭で、民謡ショーをしました。観客は約200名です。東北ですので、とても寒かったです。そして埃っぽかったです。
私も風邪をひいて喉が痛いときは、はちみつを熱湯に溶かし、レモン汁を入れて飲んでいました。それで治りました。
でも、こんな状況では、生のリンゴをミキサーでジュースにした飲み物が一番効果がありました。呼吸が楽になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2019/11/17 17:05

しょうが湯はどうですか?



のどは潤うと思いますが、のどは乾くかもしれませんね。

他には、こんなのもあるみたいです。

https://pmall.gpoint.co.jp/g-ranking/ranking.php …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。良いかもしれません。試してみます。
有難うございます。

お礼日時:2019/11/16 06:22

エアコンのせいです。

とても喉が渇きます。体験無いですか」←俺に あるか無いかは 関係ないのでは?

エアコンのせいだと思うのなら 加湿器使えばイイだけ

少々喉を潤したくらいでは 絶対無理

だって エアコンのせいなら 乾燥してる場所だって事でしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

状況の説明が悪かったです。舞台の上で歌います。自分の部屋ではありませんので、加湿器は使えません。歌たり踊ったり2時間もショーをします。

お礼日時:2019/11/15 19:08

エアコンのせいなのか?



空気が濁り易い部屋なだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンのせいです。とても喉が渇きます。体験無いですか?

お礼日時:2019/11/15 15:41

空調はノドのコンディション維持の大敵なほど除湿効果が高いです。



冬場にエアコンなしでの生活が困難なら、ノドを労わって日常的に加湿に務めてください。
加湿器の購入・マスクの常用・ノドを冷やさないなど、ノドのコンディション維持には色々な方法があります。

一般的に、ノド粘膜の炎症や加湿によいとされるのは、声の仕事をしておられる方の多くがハチミツ(特にハワイ産のマヌカハニー)がよいとおっしゃっているので、そのリンゴのボトルにハチミツをプラスするのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はちみつはボツリヌス菌が入っていて、乳児はダメなのですよ。私も過熱しないと、呼吸が苦しくなります。舞台なので、加湿はできません。どんな状況かわかっていないようですね。ペットボトルの飲料水が必要なのですが、私はアレルギーがあるので、注意しないとだめなのです。

お礼日時:2019/11/15 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!