
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私も昔、寝過ごしてやったことが何度かあるけれど。
通常は改札でエラーにはならない。だがれっきとした無賃乗車だから本当はやってはいけないことです。この種のことってのは、1回か2回なら大抵何のお咎めもないけど、習慣的にやっていたらいつかとっちめられて、今までずっとやっていた分の運賃を割増で請求されます。
各停でずっと行くよりひとつ乗り越したほうが速いとか一旦反対に乗ったほうが始発駅で乗れるとか、客がそういうことをしたくなるような場所はいくつかあって、鉄道会社も神経とがらせているものです。
No.11
- 回答日時:
この手の質問、本当に多いし、多くの人が勘違いしてると思うけど
鉄道の運賃計算は「距離」で求めているという大原則を忘れないようにね。
(大都市圏で例外地区はあるけど、あくまでもそっちが例外。基本的な
運賃計算はJR、私鉄問わず乗車した「距離」によって値段を決めている)
改札はそのチェックをするための門の役割なだけで、実際にG駅まで乗ったのなら
改札出ようが出まいがG駅までの「距離」を移動したのだからG駅までの運賃を
払うのは当然だし、そこからまた戻ってB駅に来てるのだからG→B駅の運賃も
必要なのは当たり前。
量り売りの総菜屋で、会計する前にこっそり食べてしまって、残りの重さで会計したって
店員にばれなきゃその値段になるだろうけど、そういうのとやってること同じだよ。
それがいけないということはわかってるよね?
No.10
- 回答日時:
エラーになりますし、規程上でも基本的にNGです。
⚪鉄道の運賃は、1キロ幾らで決まっている。
⚪つまり、タクシーと同じ計算方法。
タクシーで同じ事をやってごらんなさい。
No.9
- 回答日時:
大丈夫です。
同じことをやったことがあります。最近は、駅構内に店があるでしょ。おりずに人と待ち合わせして、戻りの電車に乗り、隣の駅で降りた。何も無かったよ。
厳密には、入場と乗車は違うんですけどね。同じ意味で使っているのかな。
No.8
- 回答日時:
エラーになる、ならないの問題ではありません。
それが許されるなら、例えば東京-品川間の新幹線自由席切符を買えば、新大阪まででも博多までても行って帰ってこられることになり、ちびっ子鉄ちゃんは大喜びします。
他人に聞くまでもなく、やっていいことか悪いことかぐらい、社会人なら分かるでしょう。

No.7
- 回答日時:
A駅、B駅、G駅がこの順に一直線上にある場合ですよね。
【A駅~B駅の乗車券(またはICカード)・定期券の場合】
自動改札でのエラーにはなりません(長時間経過の場合はエラーになる場合もある)が、不正乗車にはなります。
B駅~G駅の往復運賃が必要です。
【A駅~G駅の乗車券(またはICカード)の場合】
G駅~B駅(戻り)の運賃が必要です。
【A駅~G駅の定期券の場合】
まったく問題ありません。
No.4
- 回答日時:
通常はエラーになりませんが、
A入~B出間の時間経過が異常に長ければエラーになり、
駅員に質問を受けることになります。
なお、この場合は、B~Gの往復料金の支払いが必要で、
これを怠れば、違法行為になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗車降車についての質問です。 電車に乗る時は駅にある自動改札機をicカートで通るんですが降りる 6 2022/04/13 09:58
- 電車・路線・地下鉄 電車の座席に切符が落ちてた時の対処の仕方。 つい今しがたの出来事なのですが、 電車に乗ったところで座 4 2022/04/05 08:18
- 電車・路線・地下鉄 改札内でも途中下車? 電車の改札を出ると途中下車になりますが、電車を降り、後続の電車に乗るなどの改札 8 2023/08/11 12:36
- 電車・路線・地下鉄 JR大回り乗車 駅スタンプ 4 2022/04/24 10:56
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 Suicaで電車に乗り、京成電鉄で降りたのですが、駅構内のお手洗いを利用してから改札を通ろうとした時 1 2023/01/30 14:31
- カフェ・喫茶店 SUBWAYは、地下鉄の駅から徒歩圏内にあるのは偶然ですか? 3 2023/07/02 14:21
- 新幹線 特急あずさに、えきねっとのチケットレス割引で乗る際の改札決済 2 2022/11/09 14:35
- 電車・路線・地下鉄 不正乗車について 以下で不正乗車なのはどれですか? A駅→B駅→C駅で間違ってB駅で降りて→そのまま 1 2023/05/04 09:42
- 電車・路線・地下鉄 PASMOでなくても使えた・・・? 4 2023/05/12 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿から人形町までいくのに、...
-
女性専用車両について
-
一番高い鉄橋
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
特急券無しで乗っても車掌に怒...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
大宮駅から秋田駅まで行くのに...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JR東日本について
-
京葉線
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
関東と関西の新規路線の違い
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
第三軌条の路線って、なぜ全て...
-
東京都新宿西口から神奈川県横...
-
ゆりかもめへの乗換え、新橋と...
-
国鉄型車両の銘板
-
なんで根室本線が廃止になるの...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報