
他部署のチーフに怒られてしまいました。社会人2年目の23歳女です。工場で品質管理の仕事をしています。
理由は調べ物をするのにある部署のエリアに無言で入って勝手に物を漁ってしまったからです。「それっておかしくないですか?『これこれこういう理由で〇〇を探しているんですが』と言いにくるべきじゃないか」とちょっと怒り気味に言われました。
その時は「すみません、気をつけます」と言いましたが、人の私物ではなく会社のものなのにどうしてそんなことで怒るんだろうと思ってしまいました。
私がそんなに偉そうにしてるように見えたんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
偉そうとかではなく
会社のものだからこそのお叱りなんです。
その人が管理している場所を
勝手に行って勝手にあさってはダメでしょ。
きちんと管理されているものなら
主様がその人に説明すれば
漁らずともさっと出してくれるでしょ?
何処に何があるかを知って居る筈ですもの。
会社のものは皆のものではないんです。
だとしたらいちいち何課何課なんて別れてはいないでしょ?
その課にはその課としての責任が発生しているのです。
万が一 物がなくなったら主様が疑われてしまいますよ。
整理整頓を崩されても困ります。
主様は品質管理なんですよね。
その主様がまとめたファイルを勝手に来て勝手に漁られていたら
どう感じますか?
しかも別の課の人間が来て勝手にあさって居たとしたら?
主様の机の中を漁られていたとしたら?
主様の机であっても会社にある以上は会社の備品です。
主様の考えで行くと
会社のものなんだから誰が行ってあさってもいいでしょ?
となりますし 実際に会社の机の中に
個人的なモノを入れている方がおかしいとなってしまいます。
きちんとその課で管理をしている以上
その部屋に入る前にきちんと申し出をするべきだと思います。
No.5
- 回答日時:
会社の規模や業務内容によるかと思いますね。
ただ、それぞれ担当部署個室などの場合には、
紛失品トラブルを避ける為にも最低限のお声
掛けは必要ではないでしょうか。
どなたもいらっしゃらい場合でしたら、戻ら
れた際にすぐお話しになれる様に。
いくら顔見知り・元同部署員とはいっても、
それぞれの部署室責任者の方がいます。となる
と無断訪問から家屋侵入になってしまいます
ので、待つのが当たり前だ、と言われても何も
言えなくなる始末。どうしようもありません。
おかしくない?と思ってしまっても、会社運営
・上司の言葉ですから辛い。その上の役員さん
にでも確認されても、社内トラブルないように
上司の指示を守るようにと、一掃されるだけで
しょう。
mayu96319さんが偉そうになどと言う事では
なくて、一歩引いて声掛けぐらいして入室しろ
よ、と言う事ですからそれ程気になさらなくて
大丈夫ですよ。
No.2
- 回答日時:
うーんどうだろう
部署や会社の風潮にもよるから一概にダメ・OKとは言えない案件のような
例えば部署に私物(携帯や財布等含む私物)を持ち込んで置いてある部署だったり
勝手に持っていかれたらその部署の仕事上困る資料や物を貴方が漁っていたりしたのだったら
怒られて然るべき事かと思います
もしそうじゃなくて、私物持ち込み禁止で
会社に置いてある私物はすべからく全社員に公開している前提の物しかない
そういう状況下なら、注意されるのはともかく、怒られるまでは理不尽かな、と思います
でもまあ、一般常識下で考えたら
自分の部署ではないところに入ったら
「ちょっと失礼します~」の一言くらいは入れるかな
部署間の通路に置いてあるとかじゃないならね
それが例えば役職ある人でも、普通は一言断りを入れると思います
社長クラスじゃないと無言は基本的にはないかな~
No.1
- 回答日時:
偉そうに見えたのではなく、
他部署のエリアに入る時は
「失礼します。○○の関係で、こちらの部署で△△を探してもよろしいですか?」
とひと言声をかけるのが、マナーだと思います。
ドアがあれば、ノックをする場合もあります。
職場の基本のキだと思っていましたが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員同士で「お世話になります...
-
おみやげをもらったら・・・そ...
-
返すのが普通?返さないのが普通?
-
会社で仕事外し仲間はずれにさ...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
中国共産党・・
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
部長・医長・医員の違い
-
0909で始まる番号
-
頭を掻きながら運転していたら、
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
タイムカードは他人が押しても...
-
兼任の場合の宛名
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
「主任」の呼び方について
-
個人事業の父から息子へ継承の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員同士で「お世話になります...
-
返すのが普通?返さないのが普通?
-
LINEの運営会社はLINEの内容閲...
-
間違えて持っていってしまった
-
紹介会社からの紹介での面接中...
-
他部署のチーフに怒られてしま...
-
内定先企業の寮の下見のときの服装
-
転職2日目で大失敗しました!
-
おみやげをもらったら・・・そ...
-
3/4にピアスを開けて4/1に入社...
-
おはようございます。ガンプラ...
-
プライベートの付き合い
-
提出書類の返還要求はできる?
-
会社の人が突然キレた
-
仕事退勤したのですが、発注で...
-
女性新入社員の配属はどうやっ...
-
社内飲み会にて犯罪歴の話をする人
-
工場における異動って、こんな...
-
ここだけ出入りが激しい部署?
-
明日食品工場のパートの面接な...
おすすめ情報