dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着床出血と生理の違いについて教えてほしいです。

彼氏とは週2くらいのペースで行為を行います。
コンドームは必ずしていて、私が手でされるのが嫌いなので挿入のみです。

生理予定日の日にいつもとは明らかにちがう出血がありました。
汚い話で申し訳ないのですが、私はいつも生理の際の出血は多量で赤黒い血が出ます。下腹部のひどい痛いも伴います。
しかし今回は鮮やかな血で、下腹部も少し違和感があるくらいです。

避妊が100%ではないのを知ってるので心配です。

もし着床出血でも、生理の日と被っているので区別がつきません。
詳しい違いを教えていただきたいです。

最近大切な試験があって勉強のストレスで体のバランスが崩れてる可能性もあります。
膀胱炎を患っていて日頃から頻尿です。
平熱は36度で、出血があった日の体温は37度ちょうどでした(生理開始日は体温が下がり、着床の場合は体温が上がるときいたので)。


また、妊娠検査薬はいつ頃から使えますか?
はやいと結果が出ないとか生理中は使えないとかいろいろ聞きます。
検査してしまうのが手っ取り早いと思うので、検査もしてみようと思います。

汚い話ですみません。ご協力お願いします。

A 回答 (1件)

生理以外での出血を不正出血といいます。


原因は多岐に渡るために 受診以外で 主様の身体がどうなっているのか
わかる人はいません。

着床出血等は ある という方もいますが 稀なものです。
医師に聞いた事もありますが 100人いても 一人もいないそうです。
生理が来たなら 妊娠していないし、
生理が来てないなら検査薬が生理予定日一週間後から使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!