dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付の図を見てください。

このようにアプリケーション上で目的のファイルが存在しているフォルダの
パスがしめされているとします。
(添付図の上部、「対象フォルダ」と表示されている部分です。
ここで、操作者が
「このパスじゃないんだよなー、別のパスを指定したいんだよなー」
と思ったとすれば、パスが示されている表示部の右側にあるボタン(…と表示されているボタン)を
押下します
すると添付図の下部に示したように、
「それでは操作者は任意のパスを指定して下さい」
との意味で、アプリ側はフォルダの選択をさせます。
ここで操作者が任意のパスを選択して「フォルダの選択」ボタンを押下すれば、このフォルダーの選択画面は消滅し、選択したフォルダへのパスが添付図の上部、「対象フォルダ」のパス表示部に
表示されることになります。

さて、ここまでの説明、画面上に見たままのものを説明しましたが、
これって正式なWindows用語(あるいはマイクロソフト社の正式用語ではなくても、
多くの開発者にとって共通認識の取れる用語)で
説明するとしたら、それぞれの画面の部品、動作はどのような用語を用いるのが正しいでしょうか?

電話の向こうにいる相手に正しく伝わるような言い方を教えてください。

「この場合のWindows用語を教えてくだ」の質問画像

A 回答 (4件)

間に「通訳」になる人を挟むのがいいかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/11/28 18:32

> なぜこのような質問をしたかというと、説明する相手がWindowsアプリの開発者だからです。



ならばそんな回りくどい説明の方がよっぽど理解しがたいかと思います。

・対象フォルダの参照ボタンを押して、フォルダ選択画面ダイアログが表示される。
・フォルダ選択画面ダイアログで選択したパス情報が対象フォルダのテキストエリアに設定される。

これだけで済みませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/11/26 13:22

電話で会話するなら、そもそもそんな一方的な説明の仕方にならないと思うんですが。



書いてある文章をあなたが全部一挙に伝えるんですか?
対象フォルダは既定のパスが入っていると思いますが、変更されますか?
という問いかけもなしに。

あとフォルダ、パスという用語を理解している人間が、フォルダ選択ダイアログの使い方を逐一聞く必要があるでしょうか?
逆に何も理解していない人であれば、どのフォルダを指定すればいいかも理解しないわけで、そんな人間が、パスを変更したいなどと考えるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問をいただきありがとうございます。
なぜこのような質問をしたかというと、説明する相手がWindowsアプリの開発者だからです。

よく言えば職人気質、悪く言えば出来の悪い音声認識AIみたいなもので、
「自分が知ってる言葉しか理解しない人」
「自分との共通言語を使わない人とは仕事上の会話をしない人」
なのです。

こちらが「素人がたどたどしく頑張って説明したこと」
が、のちのち、相手に
「ちゃんと専門用語を使って説明してくれなくちゃ、こっちは何一つわからねえんだよ。
 方言みたいな、俗っぽい”自己中心的な造語”じゃなくてきちんとWindowsの専門用語を使って説明してくれねえかな?
 それができるまで勉強しなおせ!!
 じゃあな、あばよ!!」
という感じの人なんで、専門用語で説明する必要があるんです。

お礼日時:2019/11/26 12:26

「押下」という言葉は普通は使わないでしょう。


クリック、もしくはタブレット・スマホが対象ならタップだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>「押下」という言葉は普通は使わないでしょう。

なるほど、押下、という言葉は専門家はつかわないのですね。
で、ほかの部分はどうでしょうか?

お礼日時:2019/11/26 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!