アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪に住む小学6年生の女の子が誘拐された件ですが、この子は男から
「半年前にうちに来た女の子の話し相手になってほしい」
といわれてついていったそうです。
なぜついていったのでしょうか?

え? どうしてそんなことを疑問に思うのか、って?
いや、逆に疑問に思わないほうがおかしいと思うのですが。
だいたいが、「半年前にうちに来た女の子」というシチュエーション(場面設定)がおかしいでしょ。
「半年前にうちに来た女の子」って何?
「半年前にうちに迷い込んできた子猫(子犬)」ならわかりますよ、ああ、迷い込んできた小動物を保護したんだな、って。
「半年前にうちに来た女の子」って何なのよ、この女の子は
「ああ、この男の人は、こうやって身寄りのない女の子なんかを庇護して保護するのが職業なのかな?」
とでも思ったのでしょうか? そんなことを日常的に行なっている人ってどういう人?という疑問がわかなかったのでしょうか? 小学校6年生ってそんなに思考能力ないの?

それから「うちに来ないか?」と聞かれたら、普通は
「どこですか? ここから遠いところですか? 歩いていきますか? それとも電車やバスで行きますか? 帰りが遅くなるといけないからお母さんに行き先をいわないと・・・」
って思わなかったのでしょうか? 保護されたのが栃木県とのことですが、
この女の子は大阪府在住です。
「うちは栃木県なんだ、一緒に行くかい?」
と問われて、
「栃木県なんて遠いところは行けません」
と、なぜ断らなかったのでしょうか?
それとも行き先を教えてもらわずについていったのでしょうか?
それとも今どきの小学6年生は都道府県名を挙げられても、自宅との距離がわからないくらい、地理の知識がないのでしょうか? 

今どきの親は、子供に「知らない人についていってはいけません」と教えてないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    投降後に気づきましたが、質問投稿のジャンルがまったく見当違いのところに投稿しておりました。
    ご回答いただいた方、感謝します。

      補足日時:2019/11/26 13:39

A 回答 (15件中11~15件)

オンラインゲームで知り合った、というような報道がありました。



もしそうなら「知らない大人」ではなく、「よく知っている人」「自分に優しく話かけてくれる信頼できる大人」だったのでしょう。

ネットの危険性だと思います。
リアルでは知らない、つまり相手が何者なのかほんとは知らないのに親近感を抱き、ゲームやSNSでの「会話」しかしてないのに、「いつも話している人」「知っている人」という錯覚が起きます。
今の社会は「知らない人と話しちゃダメ、ついて行っちゃダメ」が通用しなくなったのです。

ほとんどの人は、自分の現状になんとなくの不満は持っています。
そこへ、「こっちに来ない?」と手を差し伸べる人がいると、信じてついていってしまう。
詐欺とか宗教勧誘などもそういった手口です。
大人であれば、よく知らない人からのそういう手にはのりません。
でも、まだ思慮が足りない子供であればあるだけ相手を信じやすいです。

子供であればあるほど、ネットとリアルの区別がつきません。
社会経験や人生経験がない子供が、ネット上で知らない人と接触し、一緒に遊ぶことが「できてしまう」ことの危険性だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>もしそうなら「知らない大人」ではなく、「よく知っている人」「自分に優しく話かけてくれる信頼できる大人」だったのでしょう。

SNSで通信している間に「知らない大人」ではなく「知ってる大人」になってしまったのですね。

>でも、まだ思慮が足りない子供であればあるだけ相手を信じやすいです。

小学六年生ではまだそこまで注意が回らなかったのですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 13:46

片親ではないかと。

自分も捨てられないように、ちょっと優しくされたら絆を作りたがるからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>自分も捨てられないように、ちょっと優しくされたら絆を作りたがるからね。

そういう心理が働いたのですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 12:57

No1です。


容疑者の家から出たのは自分の想像した(期待した)内容とは違っていたからでしょうね。
もしも快適ならばずっとそのままだったのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>容疑者の家から出たのは自分の想像した(期待した)内容とは違っていたからでしょうね。

期待と違うから出てきたんですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 12:37

そんなことを日常的に行なっている人ってどういう人?と疑問を持ち、それを知りたくてついて行った、という可能性も考えられますね。



しかし、どうしてついて行ったのかは、本人に聞いてみなければ分かりません。
テレビで報道していることも、事のすべてを報道できているとは限りませんから、私たちは想像しかできませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>そんなことを日常的に行なっている人ってどういう人?と疑問を持ち、それを知りたくてついて行った、という可能性も考えられますね。

なるほど、そういうことを知りたくてついていった可能性があるのですね。

「”半年前にうちに来た女の子”ってどういう子だろう?
もしかして小説”アルプスの少女ハイジ”みたいに、遠い親戚の女の子がやってきて、その女の子と二人っきりで暮らしてるのかな?
屋根裏部屋に藁のベッドとかあるのかな?
大きなブランコとかあるのかな?
お花畑でヤギのユキちゃんと遊んだりするのかな?
わたしも行ってみたいな?」
なんて思ったのでしょうかね?

今どきの小学六年生ってこんなもんでしょうかね?
この女の子の思考回路がよくわかりませんね。


ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 12:35

もともと彼女が現状の自分の周りがたまらなく嫌で家出をしたかったと考えればいいのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>家出をしたかったと考えればいいのでは?

なるほど、この保護された小学六年生は家を出たかったのですね。
だからホイホイついていったのですね。
じゃあ、なぜ容疑者の家を出てきたのでしょうね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/11/26 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!