アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

https://asattenoakari.com/yamato/

この動画のいきさつはわかりませんが、
昭和の時代に若かった私にとって、

「なんだかなあ・・・」と感じてしまいます。

私の会社ではこの程度日常茶飯でしたが、辞めるような人はめったにいませんでした。。

動画の叱責の状況はこれで判断できませんが。

若いころの私の上司に、3回同じ事を聞いたら怒鳴られました。
ゴミ箱をけ飛ばされました。

同じミスを繰り返したら平手打ちもあり得ました。

もちろん今の時代なら、パワハラなのでしょうけど。

しかし、言われた私は、本当に反省しました。

すぐにチクル これも嫌だなあと感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆が優しくなりすぎると・・・

結局、(甘やかされた) (打たれ弱い) ダメ人間が増えてしまう懸念も感じます。

愛のむち もう 許されないものなのでしょうか?


時代が変われば価値観が変わるのは当たり前ですが、

むかしなら、これぐらいは・・・ということが駄目になっている。


このあと 表面だけニコニコ 
感情は般若 のような人が増えて行かないでしょうか?

若い人の学習能力のなさに、本当に怒鳴り散らしたくなってしまいます。
(我慢ならない時がある。現場は危険につながることもある。)

A 回答 (7件)

時代背景もあるかと思います。



質問者さまのお歳であれば、熟年離婚問題や逆に娘さん息子さん世代が昔よりあっさり離婚しているのにお気づきでしょう。
それと同じように、今は昔と違って「他に行く場所がある」からこそ「がんばって留まるのは非合理」という判断になってしまうのです。
その分「がんばれる人」は減ってしまいますね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もこの動画のような場所の、管理職をしたことがありますが
(プレイングマネージャーでないので現場仕事の能力は全くなし。部下の管理 職場機能の管理 クレーム対応)
常駐の協力業者(いわゆる下請け)に入ってくる新人の質の悪さに本当に閉口します。

あれでは、どこ行ってもダメだ! という感じ わかりませんか?

一方で、ごくまれですが、高校も出ていない(一時ぐれて中退)のにしっかりした子がいました。
こんな子が本当にいない。
本社に特別採用して、定時制の高校を卒業させました。

お礼日時:2019/11/27 07:45

子供の教育現場がボロボロですからね。


ひいては家庭内の教育も。

教育とは、という教育が無いのが問題。
地域のコミュニティも崩壊してますので、親を教育する人がいません。
教育者も教育されていません。
教育者を教育する人も少ない。

教える、学ぶ、という文化が、今の日本では崩壊しかけています。
    • good
    • 0

相談者さんの時代のやり方の結果がバブル崩壊であり、企業が信用されなくなった成れの果てが今の若い人なのですけどね。


相談者さんの昭和の時代の前は、戦中の一億玉砕火の玉だとかで、もっとろくでもない組織のために死ねって権社会を反面教師にしたのが、戦後高度成長期の価値観なのですし、
さらにその前は丁稚奉公や野麦峠の女工みたいな人身売買奴隷制度が、日本の会社員の元祖。

昔は良かったって、どの昔の時代が一番よかったのでしょうかね?
良くない部分を改善を繰り返し、昔の悪習の残禍が社会問題として残るのが、歴史というものなんですけど。
    • good
    • 0

核家族化で親がいい人ぶって家の中に悪い人(多くは祖父母の苦言)がいなくなったからだと思う。

大人になって判定できて、子の浅い考えが昇華されるからね。
    • good
    • 0

私は40代ですが、私も色々と感じています。


社会が、間違った方向に進んできていると思う。

原因の一つとして今の若い人が育ってくる社会に問題があると思います。
今の世の中何か子供たちが悪い事をしても、大人たちが、その原因となった物を周りに見つけ、それが悪いと騒ぎ立てます。
たとえば「事件を起こした子供がいれば 読んでいたマンガのせいだ。」たとえば「公園で怪我をしたら遊具が悪い。」などと、結局子供たちから自分の責任を大人が取り上げていっている。
昔は違った。事件を起こした子供が悪い。怪我をした子供が悪い。
だからこそ子供たちは自分の行動に責任感を持たなければならなかった。

学校の現場もそう。
子供に良い悪いを教えなければ行けない時、子供に我慢を教えなければ行けない時に、親は仕事で面倒をみず、学校では教師から本人が反省するまで叱る権利を取り上げた結果、子供は怒られても大して堪える事もなく、我慢も出来ない、自分が悪いとも思えないような子供が増える。
しかも今の時代 何でも平等でなければならないと育てられ 子供は平等が当たり前だと思って育つ。

結果 大きくなった子供は いきなり平等に扱われない社会にブラックだと不満を漏らし、怒られた事に腹を立て、育ってきた時と同じように周りに責任を投げて「社会が悪い。会社が悪い。」という。
今の子供は社会に守られすぎている。
大量に行き過ぎたルールと 保護に囲まれ、息苦しい生活をして来ている上に責任感まで取り上げられている。

本当に本人達の事を考えるなら 社会から行き過ぎた規制を外して、その分の責任を本人にもっと負わせるべきだ。
過保護は結局 本人達のためになっていない。

体罰が良いとは言わないが、ある程度は示さないと自分が本当に悪いと理解できない人間が増えているのも事実だと思う。
今回の件もただ体罰は駄目だと騒ぎ立てるのではなく、きちんと何が原因でこういう状況になっているのか、本人のためには強く叱られた方が良かったのか、行き過ぎた注意だったのかをしっかりと考えて、批評をするべきだと自分は思う。
    • good
    • 0

今までのたくさんのご経験からのお言葉、よくわかります、


だけど、この動画を引き合いに出されると、この動画の内容はクドイよね〜って感じてしまい、あなたの意見を肯定しにくくなるなぁ。

私は部下や後輩に厳しいと思います。
はっきりと指導したいから。
だけどこんなにクドクド言わないし、手をあげない。
そーゆー気持ちにはならないから。

厳しくはわかるけど、違和感。

うまく言えませんが、こんな気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だめでしょう! といっただけで委縮する若い人多いですね。

否定せずに叱るって 叱る側はものすごいストレス抱えませんか?

お礼日時:2019/12/06 13:25

だから?


たいした給料も出さないのにガミガミうるさい会社にいるより、もっと給料をくれて働きやすい職場はいくらでもあるますし働き方も多用です。今までは会社が従業員を選んでましたがこれからは従業員が会社を選ぶ時代です。教え方やコミュニケーションもろくにとれない上司ばかりの職場なんてのは先がありません。要らない会社は潰れればいいんです。
優秀な人材ほど流出するというのは転職業界の常識です。無能なやつほど行き場がないからそこにしがみつくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただどこにいてもダメなひといますよね

お礼日時:2019/12/06 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!