
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ECM-672はビデオカメラ用のショート・ガンマイクです。
48Vファンタム電源の他、単3乾電池でも使用できます。市販の製品がありますのでこれをお使いになる方がいいでしょう。秋葉原・ラジオ会館2階のトモカ電気で市販しているビデオ入力用の変換コネクターがずばりこれです。VX-3MPをお使いにあるとぴったりです。価格は税込み13440円です。
ECM-672のバランス出力(XLR3ピンです)を、ステレオ仕様のミニプラグ(接続は、アンバランスで、先端のチップ(T)が左チャンネル(L)、中央のリング(R)が右チャンネル(R)、一番外のシールド(S)がアースとなっています)に出力することためには、単純にパラ分けすればいいでしょう。具体的には、XLRの2ピンをミニプラグ側のTとRに、XLRの1ピンと3ピンをミニプラグのSに接続することです。ノイズをなくすためにはトランスを使えば完璧です。VX-3MPはトランスを内蔵しています。
オーディオ回路の接続について問題になるのは、レベルとインピーダンスです。
レベル的にはECM-672の出力レベルは-40dBm程度(約7mV)ですからDATの入力としてはOKでしょう。ガンマイクは出力レベルが比較的高いので、場合によってはレベルダウンのためにアッテネータが必要かもしれません。
インピーダンスについてはECM-672の出力インピーダンスは250オーム程度で、DAT側の入力インピーダンスは2から3キロオーム程度でしょう。この場合にはパラレル(並列)接続することはほとんど問題がないと思われます。
問題はDATのマイク入力に付いているプラグインパワー(民生用のファンタム電源)です。これが悪さをする可能性が高いです。これはマイク入力に直流電源をのせるものです。この対策はコンデンサーで直流をカットします。
参考URL:http://www.tomoca.co.jp/tomoca/pr_b_handicam.html
No.1
- 回答日時:
音響というより電気の問題ですが、接続や受動素子だけでは、バランス -> アンバランス変換はともかく、モノ -> ステレオというのが難しいですね。
市販のアダプターを組み合わせれば繋がることは繋がりますが、インピーダンスが合わなくなるので不具合がでるかも知れません。どうしてもということであれば、OPアンプでバランス -> アンバランス変換回路を組んで、フラットアンプで2出力に分配という形がスマートかと思います。9vの箱形電池でも10時間以上使えると思いますから、DATレコーダーのベルトに引っ掛けられるような形にしておけば取り回しも問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「3極マイク+3極ヘッドホン → 4極」変換アダプタは、マイクが2極だと使用不可? 3 2023/03/13 18:32
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 電気・ガス・水道業 XLRの結線で1番ピンとプラグ自体を結線しますか? 1 2023/03/01 08:32
- その他(AV機器・カメラ) オーディオケーブル変換 オーディオケーブルだ2ピン(モノラル)を3ピン(ステレオ)に変換できる機器は 4 2023/03/26 13:55
- その他(AV機器・カメラ) Apple iPhone SE(第3世代) と手持ち外部マイクの接続について 1 2022/11/18 12:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのスピーカーがモノラルの場合、例えばBluetoothでステレオ対応のスピーカーに飛ばしてもモ 1 2023/08/08 15:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhoneの外付けマイクを探しています。 以下の条件に合うものを教えてください ・高くても5000 1 2023/05/14 15:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクからの出力を2つの機器...
-
オーディオインターフェースの...
-
マイクを抜くときは音量をゼロ...
-
録音で音がこもらないようにしたい
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
質問です、 6月に、イベントで...
-
オーディオインターフェイスで...
-
パワードミキサー接続方法について
-
エレアコとマイクでPCから出力...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
イヤホン端子からミキサーへの...
-
このマイクの後ろの物はなんで...
-
ミキサーのメンテナンスについて
-
PA用パワーアンプの接続について
-
コンデンサーマイク カートリッ...
-
マイクを通すと声が変わるとよ...
-
マイクの選択(合唱収録)について
-
フォーリーフ社製UEB1461を使っ...
-
ニコ生放送時にエコーをかけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクを抜くときは音量をゼロ...
-
PCに2系統から音声入力したい
-
マイクロフォン・トランスフォ...
-
プラグインパワー対応マイクを...
-
複数のUSBマイクを接続して、な...
-
マイク等の入力系統を増やす方法
-
ECM-PC60について
-
エレアコで弾き語り配信をしよ...
-
オーディオテクニカ AT2050をパ...
-
マイクからの出力を2つの機器...
-
XLR→ミニプラグ(ステレオ)変...
-
マイクの増設
-
ミキサーBehringer MX400について
-
ライン出力とマイク出力
-
pcとダイナミックマイクの接続
-
ミニプラグとキャノンコネクタ...
-
Shure SM57とJBL LSR308をCANAR...
-
e-karaですがデュエット時に...
-
ビデオカメラのプラグインパワ...
-
ファンタム電源・・・
おすすめ情報