
交通事故について
交通事故に遭いました
車同士の事故でお互いの車は大破、廃車になりました
過失割合は自分が1、相手が9で相手の方が悪かったことは明確です
事故当日はもちろん、過失割合が決定後もなんの謝罪もありません
不在着信は来ているのですが、折り返すにも通話料がかかるので嫌ですしなんせ不在着信の件数が少ないので折り返す気になれません
不在着信は下記の通りです
事故2日後(おととい)夕方2回
事故3日後(昨日) 昼1回(相手の会社から)
事故4日後(今日) 午前1回
少なく感じませんか?
僕の感覚がおかしいのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
はい、おかしいです。
携帯って、必要な事を利用するために持っているのに、数百円をケチるとは本末転倒ですw 相手がわかっているのだから、折り返しましょう。
こんな人が居ますw 出た瞬間に切って折返しさせる人w
私なら、謝罪してきたら「本当に悪いと思っておられるのなら、保険屋に10割にしてもらってください」と言いそうですw
いえ、本当はおかしくないのです。
「迷惑や悪いことしたら謝るのは筋です」
それが本来の人間だと思いますが、
人類は、お金という価値を身に着けましたので、
全ては金で解決する人が多くなったのです。
また、
相手もお金を奪っていった悪いやつという認識にすりかえる人もおります。
・お金で解決してくれれば良い
・お金じゃなく謝罪が欲しい。
この二択です。両方要求するのはNGです。
9:1だったら、9割のお詫びですが、その代償が9割の弁償
あなたは、1割の弁償でおわり? 1割の謝罪は? 1割の電話は?
一般の揉め事での民事訴訟でも、裁判時に反省の気配だけを見せますが、
判決の後に謝罪してくる人なんて居ません。
和解や示談でも同じで、「口だけの謝罪はあっても」握手やハグなんてしません、お金で終了。
自分も事故に巻き込まれた事があって、その夕方に本人から電話があり、謝罪されました。「また電話しますとか、変わったことあったら電話が欲しい」とか言われましたが、
「誠意はわかった。この程度なら、あとは保険屋に任せれば大丈夫だから」と断りました。
で、自分が悪いから、向こうが10割にして欲しいと保険屋に言ったらしく、10割になり、こちらも警察にも物損にしました。
謝罪よりも、対応が優先と割り切らなければ・・・
----------------
それらを踏まえて、
・事故っても謝るな(これおかしな常識になっています)
・電話をするな(これもおかしな常識)
・交通事故も保険会社の「代理人」にお任せしたのです。
まあ、謝罪するのに電話しても、
・何度も電話するのは気が引ける
・相手も怖がる場合もある
No.8
- 回答日時:
>事故2日後(おととい)夕方2回
> 事故3日後(昨日) 昼1回(相手の会社から)
>事故4日後(今日) 午前1回
>少なく感じませんか?
最初の日に2回、3日間で4回、相手から電話がかかってきたんでしょ。
特に少ないとは思えません。
>僕の感覚がおかしいのでしょうか?
はい。なんか変です。
素朴な疑問・・・
なんで4回も電話がかかってきたのに出られなかったんですか?
相手からの謝罪の言葉が欲しいんでしょ。なら、なんで
>折り返すにも通話料がかかるので嫌
なんて言葉が出てくるんですか?
相手からの謝罪の言葉より、ごくわずかな通話料のほうが大事なんですか?
相手からの電話の際は警察からの取り調べ中や、仕事中等で出られませんでした
欲しいのは謝罪の言葉(直接)か金かどちらかですね
うつ病になり、約2年の療養を経てやっと労働許可が下りて、仕事も見つかり、これからだってときに
優先道路を走っていた自分のローン3回しか払ってない愛車に、農道から60キロ程のスピードで徐行、一時停止もせずに当たって廃車になったんです
事故直後も自分の安否よりもよりも先に自分の会社、保険会社等に電話をかけていたんです
もちろんその場での謝罪もなく、相手の会社の上司は保険会社に「大事にはしないでくれ」とクギを刺していたそうです
また、相手は警察や保険会社へ嘘の供述もしていました
その嘘は自分の車にドライブレコーダーが付いていたので、保険会社に映像を提供したところ、僕が有利な方向に過失割合が決定しました
No.7
- 回答日時:
当時者間で、解決することなので
第三者が、あれこれ言うことではありません。
貴方が保険契約していて
保険会社が動いているのであれば
貴方が思っている事を担当者に伝えれば良いだけです。
自分自身で動いているのであれば
あなたが納得出来る事をすれば良いのでは。
No.6
- 回答日時:
少ないって何が?
毎日掛けても、あなたが電話に出ないんだからどうしようもないよ。
わざと出ないで嫌がらせしてるわけ?
いやいや、僕の感覚じゃなくて僕の頭がおかしいんだよ。
No.5
- 回答日時:
おかしすぎるどころの騒ぎじゃないですね。
たかが物損事故でしょ、しかも相手保険会社出てきてるんでしょ。
相手に賠償を求めないのであれば「せめて謝れ」と言っても良いでしょうが、
謝らせる代わりに9割弁償させるんですよ。
あなたは相手に1割分謝罪したんですか?
あなた、相手さんに謝る気ゼロでしょ?
ならば相手もあなたになんか謝る必要ないんですよ。
お金は貰おうという魂胆なんでしょ。
しかもあいては数回電話してきて、十二分に誠意を示していますよ。
No.4
- 回答日時:
交通事故の場合
法的に賠償義務は有りますが、
謝罪義務は無いです。
一般論として、
事故の示談交渉
任意保険会社が行います。
当事者同士はトラブル回避の為
連絡は取り合いません。
わざとじゃなく事故なら、
ある意味お互い様です。
謝罪は1度あれば、
それで良いと思いますよ。
また携帯なら着信履歴が残る
折り返しの連絡も無いのに、
1日に何回も連絡するのは、
逆にマナー違反です。
謝罪の言葉が無い
誠意が感じられない
だから示談しない
これは輩が行う行為で、
事故賠償とは関係無いです。
昔は菓子折持参で謝罪
示談金で人身事故揉み消し
なんて有りましたが、
今は時代も違います。
自宅に伺うのは、
嫌がる方も居ます。
No.3
- 回答日時:
>少なく感じませんか?
相手も都合あるのだから
お互いさまじゃないの?
>僕の感覚がおかしいのでしょうか?
そうですね
過失割合も決定しているし
保険屋に丸投げしているのだから
別に「謝罪」なんて、いらないだろ~
仮に謝罪をされても、
アナタは、許さないでしょ?
No.2
- 回答日時:
保険会社をいれているなら当事者同士の接触は極力控えろと言われます。
毎日電話をしても少ないと感じるあなたもあなただとは思いますけどね。
いつ電話をしたら出るのかと、時間を変えて気を使いながら電話をしているように見えますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
飲み会後に送ってもらった際の...
-
旅行の手配を友達がやってくれ...
-
皆さんは何か物を借りる時に 貸...
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
お礼を伝え忘れてしまった時。...
-
女の人って
-
職場での飲み会があった次の日...
-
私の仕事のミスを助けてくれた...
-
こういう時どうされますか?
-
就職紹介者へのお礼の相場を教...
-
言い過ぎたでしょうか?
-
救急車で運ばれたとき菓子折り...
-
メールでの昇給のお礼
-
LINEでお礼
-
債務整理中で、毎月お願いして...
-
社長に謝罪を求めたい。無資格...
-
組合幹部への満額解答による【...
-
急いでます! 忘れ物のお礼に...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
お礼を伝え忘れてしまった時。...
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
気になる子に、あることでお礼...
-
メールでの昇給のお礼
-
飲み会後に送ってもらった際の...
-
旅行の手配を友達がやってくれ...
-
私の仕事のミスを助けてくれた...
-
就職紹介者へのお礼の相場を教...
-
救急車で運ばれたとき菓子折り...
-
職場の同僚へ有志で結婚祝いを...
-
言い過ぎたでしょうか?
-
こういう時どうされますか?
-
女の人って
-
急いでます! 忘れ物のお礼に...
-
人が家に来るのにお茶を出さない?
-
職場での飲み会があり翌出勤日...
-
長電話のお詫び
-
社長に謝罪を求めたい。無資格...
-
職場での飲み会があった次の日...
おすすめ情報