
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あります。
日割りじゃあないので。ただし、その後に就職してそちらの会社で社会保険を支払っていて、ある月の分が2重支払になっていたら、後日重複分の精算請求をすれば、ダブった分は戻ってきます。
No.6
- 回答日時:
退職月の話でなく、入社して1日だけ働いた、という事であれば、理論上は有り得ますが、現実的にはほぼ無いです。
1日で加入手続きしてしまうというのはちょっと考えられません。本当に加入したなら、厚生年金の履歴や雇用保険の離職票などももらえるはずです。きちんと確認すれば分かる。

No.2
- 回答日時:
社会保険は月単位での計算で、日割りはありません
だから1日でも加入してればその月請求されます。
11月30日曜日入社なら1日でもまるまる1ヶ月分。
一日入社でも1ヶ月分は同じ金額
です。
ので、ありえます
No.1
- 回答日時:
8月から働いていたのではないですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11388212.html
給料は1日だけでももらえますが、条件によっては社会保険料を支払う必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
健康保険(サラリーマン対象)...
-
手渡し給料の場合 所得税、住民...
-
社会保険料の修正について
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎と遡及支給
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
算定基礎届と月額変更届について
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
社会保険料 携帯使用料手当は...
-
先日Amazonプライムビデオの支...
-
定時決定と随時決定
-
産休中の定時決定について
-
3月昇給は随時改定をするので...
-
月額変更届(月給から日給へ変...
-
標準報酬月額について教えてく...
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
差額遡及支払いと算定基礎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
協会けんぽ改訂月
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
月末退職翌月入社
-
社会保険調整って・・・
-
転職した初月の社会保険料について
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
社保料調整って?
-
転職後の初任給について
-
末締め翌々月払い
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険料二重払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
月途中入社の社会保険料などに...
-
傷病手当金受給中の社会保険料
おすすめ情報