思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?

ある集まりでのことです。
挨拶をその人にしに行ったらアクビをして横を向かれました。
私を嫌うのはその人の自由ですが、そんなに露骨に感情を出す人に対して私はもう挨拶もせず、話もせず、無視するというより、かわしています。
その時のことを話した別の人から「小さなこと気にする人」と私は言われたのですが、やっぱり挨拶する気にはなれません。
理由は失礼な人は最初から私とうまくやろうと思っていないと思うのです。
せめて普通に自分をあつかってくれない人に嫌われても陰口言われてもどうでもいいという思いがありますが、みんなはそういうことがあっても気にせず引き続いて挨拶するものなのかと知りたくなりました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

礼節はとても大事だと思っています。



相手がどうかは何の関係もなく、自分は礼節正しくありたいと思っているので、そのようなケースでも変えることはありません。
なぜなら、次元の低いと思う人に合せるということは、自らも同じ次元まで下げることになるからです。

また、「あなたはそうかもしれないが、私は違う」という意思表示の気持ちもあるかもしれません。
相手がそれをどのように受け取るかは関係なく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人とは好き嫌いの問題をこえて、節度をわきまえて接することを忘れてはいけないと思っています。
shut0325さんの仰る礼節という言葉がとてもわかりやすかったです。
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/12 14:37

別に 媚を売るつもりは無いけど


挨拶は一応致します。
さらっと言って さらっと通り過ぎる
敢えて 話をする事もありませんが
同類だと思いたくないので 挨拶だけはしますよ~。
    • good
    • 0

無視でOKです!


私も..
義祖母に嫌われてるらしく。露骨に嫌なコトされるので..挨拶もしない..ほとんど無視です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報