アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで若者や中年や年配者ではそれぞれ聴く流行歌が違うんでしょうか?若者は今ナウいJ-POPを聴いて、50代は小田和正やサザンオールスターズや山下達郎などを聴いて、年配者は五木ひろしや新沼謙治を聴きますね、分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (5件)

流行歌が一曲しか無い時、老若男女を問わずその曲が流行歌が好きでしたよ


子供も大人もその歌を歌ってます

今の時代になって、曲は沢山ありますから好きな曲を選べます

そしてその人の生まれた時代の曲が好きになります
若い人ほど音楽を聞きます
働き出すと、忙しくて音楽を聞いてる暇がありません

若い人なら夜遅くまで深夜放送が聞けたけど
働き出すと、夜寝ないと疲れが取れないですから深夜放送が聞けなくなります

何年か経って、音楽が聞けるようになると(仕事に余裕が出来ると音楽などを聞きます)
今の曲よりも昔好きだった曲のほうが馴染みがあるので、それを聞くようになります
演者との年齢が近いのもありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/12/06 01:02

私は年配者なんだろうけど 五木ひろしも新沼謙治も聞かないね。


若者がビートルズを聞いて感動するように、年寄りでも あいみょん や MiNMIも聞くよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/12/10 06:59

人間の感性は、大雑把に三種類あります。



一番基本的なのが、人類共通の感性です。
世界で流行し、時代が経っても廃れない歌
はこれを刺激する歌だからです。

次は、属する集団によって形成される
感性です。
これがあるので、国によって好まれる歌が
違ってくるのです。

最期は、人個人で個別に形成される
感性です。
これがあるので、好みがひとそれぞれに分かれます。

世代によって好みが分かれるのは、属する集団に
よって形成される感性と似たようなものだと
思われます。

つまり、世代によって築かれる感性の
違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/12/06 20:17

人生において感性の形成期は2度ある。


1度目は幼児期である。
2度目は思春期である。
あとはもうない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、分かりました。

お礼日時:2019/12/06 01:03

それぞれの時代で活躍する歌手が違うからです。


当然、流行する歌も違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/12/06 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!