
これは救急車の進行を妨害したと言えますか?
今日自宅に帰ろうとしたとき
片側一車線の左側の道路を走っていたとき
後ろから救急車がサイレンを流しながら近づいて来たので
すぐ譲ろうと
したのですが
左前にバイクが走っていて、左側が狭く、避ける場所がなくて、3分程度、救急車の前を60キロ~70キロで走行し続けその後空いているスペースを見つけてから
すぐ左側に止まりました。
救急車は妨害されたと判断した場合、ドラレコの映像からナンバーを控えて
警察に通報されたら 後日警察から反則金通知が
来ますか?
とても不安です。
https://maps.app.goo.gl/8sYCY7MsxJpqKJkb6
この左側の車線です
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
救急車はハブるので、通報はしないかなあ~ と思います。
よく自宅そばにあるアパートの踊り場のような駐輪場に軽自動車が公道にはみ出して停まっていたり
して、救急車が通れないので、担架を降ろして奥の路地へと急行されます。
救急車が出て行ったら、アパートから青ざめた顔で出てきた人が逃走する感じですが、救急車の
退院は写真とか撮っていない感じで、ハブるだけみたいですよ。
片側1線道路ですと、福岡でもよくサイレン鳴らした救急車が走っていますが、優先自動車ですので
左いっぱいに寄せて停まってブレーキランプ点きっぱなしにして右から抜きやすくする感じが
良いと思います。
よく渋滞する道路で片側1車線なので、左に寄せると真ん中を走っていく感じがあります。
どうしても狭ければ、左の歩道に乗り上げるとかすることもあります。
日本の場合、片側2車線あると、左の第一通行帯が走行車線で、右が追い越し車線となるように、
右側から抜かせるという原則があるので、左に寄せて停止します。
徐行とかしていると抜く方もわかりにくいからだと思います。
>3分程度、救急車の前を60キロ~70キロで走行し続け
救急車とかってもう少し速度が出るので、あまり前は走らない方が良いとは思います。
救急車って、たまに搬送先がみつからないのか月極駐車場内に入り込んでいたりすることが
ありますが、所属先がわかるように管理番号ふってあるので、サクッと撮影はしても通報しない
感じがあります。
パトカー、消防車、救急車。 撮影したものは、「このように救護活動に貢献」 という資料になる
感じ。
人命救助活動という感じですので、できれば前を走らない方が良いかなあ~ とは思いますが、
現地のことはわからないので、なんともいえない感じもあります。
優先自動車って感じですので、その前を走るとかはあまりないので、たぶんそこで暮らす人の
マイルールというか、ご当地ルールなのかもしれません。
人命救助活動中というのは、前を走る車が適切かどうか? とかあまりどうでも良いことになる
ので、不適切であっても無視するようなハブる傾向にあり、世のなかの道理とかを諭すとかは
まずない。
誰かにせいで亡くなったとか明確な時に証拠を出すだけ。
人として、その人に教えてあげた方が良いかなあ~ と思うことがあっても任務中はできない
ようなところもある。
海難救助でヘリのパイロットが、「こんな時化の時に船を出したらあかんよ」 とか言わない。
自然災害での救助でも、「早く非難しないからこうなった」 とも言わない。
そんな感じですので現地でもしらないとアドバイスもない感じとなるかなあ~ と思います。
消防車とかパトカーとか救急車って都市部では毎日走っている感じでいつも避けているとか
そんな感じで、毎回自己分析して「できた」 という感じだったりするだけだと思います。
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
緊急自動車の優先
第四十条
緊急自動車が 接近してきた ときは、車両は道路の左側に寄つて、これに 進路を譲らなければならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号
とあります
つまり 接近させなければ 良いのです。速度を上げ車間距離を広げられれば良いのですが、緊急車は80km/hまで許されていますので 場合によっては追いつかれ 接近されますし、速度違反にも繋がります。
速攻止まれとは言ってません。
対向車が止まっている隣で止まられたら それこそ妨害になり 進めって話です
進路を譲れなければ本末転倒。
邪魔にならない所で止まるまで走しる猶予くらいはあります
No.6
- 回答日時:
妨害にはならないでしょう。
でも、基本通りではあなたの運転には問題あり、は確かです。
>すぐ譲ろうとしたのですが、左前にバイクが走っていて、左側が狭く、避ける場所がなくて
下手な言い訳、が先行しています。
No.5
- 回答日時:
天皇陛下御夫妻の一行を乗せた数台の車の後ろから救急車。
全車左側に寄せて停止、護衛の白バイは救急車を素早く通過させました。そして、何事もなかったように。陛下の御一行車は、発車していきました。救急車両が後ろからくれば、左に寄せて停止が基本です。
No.4
- 回答日時:
>左前にバイクが走っていて、
>左側が狭く
後者が理由で退避出来ないのなら前者は無関係。
前者が理由なら後に止まるのにバイクは関係ない。
>60キロ~70キロで走行し続け
道路交通法違反(指定速度超過)ですね。
救急車は基本法定(指定)速度以上で走ることはありません。
あなたの場合お灸を据えて貰った方が良いけど残念ながら消防も警察も何もしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長い下り坂での追い越しは出来...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
「右左折の方法(路面標示)」...
-
山陽自動車道オービス
-
車用の信号がない交差点では、...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
交差点の信号について質問です...
-
明日雨の中普通ATの卒検なんで...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
駐車場の白線って誰のもの?
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
運転で。
-
効果測定の問題の答えがわかり...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンタラ走ってるから追い越し...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
センターラインのない道路では...
-
センターラインが無い道路は追...
-
長い下り坂での追い越しは出来...
-
道路の白線・黄色線は「はみ出...
-
自動車学校に通っている者です ...
-
本免試験で意味不明な問題があ...
-
最近バイパスをよく使うように...
-
職業として大型トラックを運転...
-
煽り運転に関して
-
違法駐車が邪魔で対向とすれ違...
-
煽り運転、高速道路でやるなら...
-
頭おかしいの?
-
道路のセンターライン(実線)...
-
追い越し禁止区間(黄色い線など...
-
交通法規の質問になります。 追...
-
患者搬送中の救急車を追い越し...
-
ストーカー車両のドライバーや...
-
片側一車線で左ハンドル車が前...
おすすめ情報