dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センターラインのない道路では追い越し可能ですか?

A 回答 (14件中1~10件)

ハイブリッド車はプリウスですかみたいな質問禁止にした方が良いと思う

    • good
    • 1

難しい問題ですw



追い越しの定義に『進路変更をして』というのがあり、センターラインのない、つまり対向ではない1車線の場合は”進路変更”が出来ないため、その行為が追い越しではなく追い抜きにあたる、つまり追越しできない、という解釈は成り立っているように思えます。
判例は知りませんw
    • good
    • 0

私は自分の都合で周囲の状況を見て追い越しします。

    • good
    • 0

三輪車でも追い越すのか?

    • good
    • 0

可能な場合と禁止されている場合があります。

道路交通法第十七条5の四の解釈から、右側にはみ出すことを禁止されていない幅員6メートル未満の道路であれば、どのような車両でも(幅さえあれば)追越し可能です。また、一方通行であれば無条件にOKです。逆に、幅員6メートル以上でセンターラインのない道路で中央より右側にはみ出さなければ追越しできないような道路では、法律上は追越ししてはいけないとなります。

第十七条
 4 車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)の中央(軌道が道路の側端に寄つて設けられている場合においては当該道路の軌道敷を除いた部分の中央とし、道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。以下同じ。)から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
 5 車両は、次の各号に掲げる場合においては、前項の規定にかかわらず、道路の中央から右の部分(以下「右側部分」という。)にその全部又は一部をはみ出して通行することができる。この場合において、車両は、第一号に掲げる場合を除き、そのはみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければならない。
  四 当該道路の左側部分の幅員が六メートルに満たない道路において、他の車両を追い越そうとするとき(当該道路の右側部分を見とおすことができ、かつ、反対の方向からの交通を妨げるおそれがない場合に限るものとし、道路標識等により追越しのため右側部分にはみ出して通行することが禁止されている場合を除く。)。
    • good
    • 0

追い越し禁止標識が無ければ


センターラインの無い道路での
追い越しは、道交法的には
追い越し可能。
ただし、センターラインが無い
道路は狭いため物理的に追い越し
は出来ないと思う。
    • good
    • 1

センターラインないって事は狭い道なんじゃないかな。


前の車がどうぞって広くなってる部分の路肩に停車してくれたならば、追い越し可能。
そうじゃない時は危ないよー。
特に私の運転技術じゃ危険だわーww
    • good
    • 0

既回答の様に、道路幅が狭いからセンターラインが無いのです。



その狭い道路が生活道路や住宅密集地なら、歩行者や自転車や子供の飛び出し等危険な道路でを追い越すのは、物理的に無理でしょうね。

生活道路や住宅密集地で無くても、路側や路肩にはガードレール・ガードパイプが無けれは、路外へダイプするかもしれません。
    • good
    • 0

あくまで、一般道、公道について。


センターラインのない道路は、そもそも道路幅が狭い。
道路幅が狭ければ最高速度も 30km/h以下 に規制されている。
停止している車を避けて反対車線に出て通行することは問題ないが、
動いている先行車を追い越せる速度ではないのが通常。

「追越し禁止違反になるかどうか」という罰則適用の根拠法条を論じるだけなら、「センターラインのない道路」というだけでは追越しに関する条項違反ではない。
ただし、トンネル内、交差点付近、坂道頂上付近であれば、その状況から禁止指定になる。

事実行為として追越行為が取り締まりの対象になるかどうか、という現実的な問題であれば、速度違反になる方法はそれ自体が違法になるし、狭路の場合は左右の交差通行や歩行者その他の飛び出しに対応できる速度で注意を怠らずに通行しなくてはならないので、その注意義務を蔑ろにして事故に至ったのなら、注意義務違反の問題がある。

時速10km程度の農耕専用車を、安全確認を尽くして安全間隔をあけて、左右からの横断者や障害物が飛び出してもすぐに回避・停止可能な状態で、追い越すのなら、可能。
(はたして、その状態で追い越しと言う行為が現実的かは無視。)
    • good
    • 0

道路交通法上では規制はありません。


現実に可能かどうかはその時の道路状況によるだけです。
※センターラインがない=反対(方向)車線はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A