重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知らない電話番号からかかってきて友達からかかってきたと思いかけてみたら「ツーツーツー」話中のときみたいな音になり気になって調べてみたらワン切りの番号でした。
こういう場合どうすればいいのでしょう教えてください

A 回答 (4件)

#2です。



>それとお金を請求されることはないんですか?

そのケースもありました。
しかし、それでも「無視」で結構です。
問題ありません。

「契約」とは、双方の「合意」のもとに成り立ちます。

ワン切り=一方的(意味無し)

大~丈夫、大~丈夫、気にしない!気にしない!

それでは、この辺で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
分かりやすい説明ありがとうございました

お礼日時:2004/12/24 14:59

私も同じような経験あります。


後日3万円払えっていうメールや
電話での督促(自動音声)が何回も来ましたが
着信拒否と無視で乗り切りました。
だって明らかに架空請求だし。
1ヶ月もすればもう連絡なくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございました
また何かあったらお願いします

お礼日時:2004/12/24 21:16

この手の質問、本当に多いですね~。



完璧に「無視」して結構です。

私も「ワン切りの番号」に掛けまっくた事有りますけど、全く問題なし。

それでは、失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それとお金を請求されることはないんですか?

お礼日時:2004/12/24 14:51

こんにちはです。



無視した下さい。
特に何もしないでいいです。
又、着信履歴は消しておいた方がいいです。
またかけてしまわないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイマセン掛けてしまったんですけどどうすればいいのでしょうか

お礼日時:2004/12/24 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!