
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
労基法では、「休日」と呼称しています(35条)。
公休という用語は、御社の希望休同様、使うその会社がおのおの定義づけて呼び交わしているので、用いる会社ごとにその意味を問うしかないです。なんと呼称されるかは御社の随意です。なお、労基法は週1休む日を要求しているだけで、何曜日を休ませろといったことはないです。また年次有給休暇は休日とは外形が似ているようで全く非なるものです。
No.2
- 回答日時:
労働基準法では、日曜日を休日と定めています。
これを法定休日と言います。これに、週二日の休日にぅるために、事業所で決めることができる休日を所定休日と言います。
法定休日に出勤をした労働者には、割増賃金を支払い、法定休日に出勤した休日を別に定めて公休日とします。
事業所が定めた日に出勤した場合は、これに変わる代休を取らすことで割増賃金は発せいませんが、代休を取らないときは、割増賃金を支払うことになります。
代休という言葉は、所定休日に出勤した日の代休日を労働者のつ後の日時に取れることですが、公休日は事業所が指定する日が公休日となります。
年中無休の会社であれば、公休日を定めて、会社が決めた所定休日日を何曜日又は何日を所定休日と定めて就業規則等で労働者に周知しています。
あんたも就業規則等を確認しておくことです。
就業規則に公休日と代休日について、また、公休日及び代休日に出勤した場合の賃金について定めています。
法的には公休日は日曜日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
なぜいつも予約満了になってい...
-
2週間ぶりの出勤
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
突然の出勤命令に対して
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
会社に来る時間が早いと言われ...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
明休とは何ですか?
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
振替出勤について。 コロナに罹...
-
朝、8時半出勤か9時半出勤なら...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
職場に体調不良で来て早退する...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
勤務日数と出勤日数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
2週間ぶりの出勤
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
明休とは何ですか?
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
公立国立大学教員の兼業では逐...
-
「在宅勤務」の対義語
-
助けてください。 眉毛を描かず...
-
パート初日の欠勤
-
会社に来る時間が早いと言われ...
-
職場に体調不良で来て早退する...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
突然の出勤命令に対して
おすすめ情報