プロが教えるわが家の防犯対策術!

いい大学に行けないとダメな人生なんですか?
価値のない人間なんですか?

A 回答 (31件中11~20件)

おおかたそうです。

    • good
    • 1

No.16です。



> ですが私がなりたいのは、どちらかと言えば医療系で企業ではありません。
> 企業につく方も学校につく方もいるかもしれないですが、学歴より経験値の方がものをいう職業ではないかと思います。
> それでも、はやり大学が大切ですか?

医療系と言ってもいろいろあるので、私には、貴方の目指している職種が学歴とは関係ないかは分かりません。
例えば、「医師」という国家資格を持っていれば、どこの大学を出ても同じか?というと、そうではありませんよね。「学閥」というのがありますので。
でも、もっとレアな資格なら、資格さえ持ってれば引く手数多なのかもしれません。このあたりは、私には知識がありませんので、申し訳ありませんがアドバイスは出来ません。
ただ、「学歴より経験値」と言ったところで、学校出たての時はその「経験値」がない状態ですよね。
結局、医療系であろうと、病院なり研究所なりの「組織」に就職するのは一般企業と一緒ですから、新卒で、「経験値」では判断できない人を雇うには、「期待値」で判断するしかない。その時に使われる指標のひとつが「学歴」なんです。(本当に高学歴の人間なら「期待」出来るのか?という問題は別として。)
貴方自身がきちんと調べて、「学歴は関係なく、資格を持っていれば平等にチャンスは与えられる」、もしくは、「学歴が多少低くても、それで負うマイナスは許容範囲内だ」と確信できたなら、行きたい大学を選べば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

学校のお勉強ができても、社会的常識に欠けたり、バカな奴もいるから気にする事ありません。

    • good
    • 1

「ダメな人もいる」「価値のない人もいる」ということになると思います。



「いい大学に行けないとダメな人生なんですか?」「価値のない人間なんですか?」
この二つの質問には、大きな矛盾が含まれています。
「いい大学」という表現は誰にとって「いい大学なのでしょうか」
自分にとって「いい大学」に進学できれば「良い人生」になると思いますが、
あくまで、自分にとって良い大学であって「偏差値」や「有名大学」という意味ではありません。
高学歴な美男美女が、幸せな結婚生活を送れるとは限らないのと一緒です。
ポイントは「いい大学」に入学するために、どれだけの覚悟を決めて、どれだけの努力をしたのかです。
そのことが、個人の「生き方の財産」になるわけで、その財産を得ずに大学に入学した人は、
「人間的価値」の少ない人です。裏口入学で入学したり、親の七光りで入学したり。
それは、「大学」だけでなく「職人の世界」でもおなじです。価値のない職人もいます。
「人間的財産」を手に入れられなかった職人です。自分の価値を活かしきれなかった職人です。
「価値」は多様なものです。ウィーン少年合唱団がサッカーチームを作っても、国際大会には出場できません。
人間の価値は、それを素晴らしいと思う人がいて、初めて生きるものです。
そして、日々の努力の積み重ねで得たものを多くの人は「価値がある」と認めるのだと思います。
だから、繰り返しますが、「ダメな人もいる」「価値のない人もいる」ということになると思います
    • good
    • 2

もちろんそんなことはないと思いますが、


選択できる職業の幅が広がったり、有名な大学には最先端の情報も人も集まりやすいので、そういったものを得やすい、そういったものに触れやすいということはあると思います。

また、日本では現在のところ学び直しが難しいと言われており、
年を取ってから行けるものなら行っておけばよかったと思っても、時間がなかなか作れなかったり、同年代がいないので居づらかったり、若い頃と比べて流動性知能が低下していたりして、やり直しがききづらいというのが現状です。

学問や研究に興味がないのであれば、良い大学に拘ることもないと思います。
メリット・デメリットはしっかりと理解した上で、将来の見通し、勝算を持っていらっしゃるのであれば、本当にやりたいことに突き進めばよいのではないかと思います。
    • good
    • 1

もちろん、そんなことはありません。


職人さんは最終学歴が低い人も多いでしょうけど、では、伊勢神宮や出雲大社を手がけている宮大工さんは、ダメな人でしょうか?価値の無い人でしょうか?・・・そんなわけないですよね。
ただ、まあ、いわゆる「いい大学」に行っておけば、自分の人生に「下駄」を履かせることはできますね。
その下駄がなくたって成功する人は成功するし、逆に不相応な下駄のせいで転ぶ人もいるかもしれない。
だけど、確率的には、その下駄によって人生がほんの少しでもラクにまわる可能性の方が、高いような気がします。
「編入なんていくらでもできるし」と仰っていますが、現実問題として、周囲が「ぬるい」環境の場合、自分ひとりだけ「熱い」ままでいることは、なかなかに難しいものです。いずれ、「まあ、編入とか、無理しなくてもいいんじゃない?」ってなっちゃうことも多いんですよね。
また、資格は大卒ならどこでも取れるとしても、その後はどうするのか。資格を武器に企業に就職するなら、結局、「学歴」は見られちゃいます。起業するなら別ですが。
そういうことをいろいろ考えると、人生設計がまだ曖昧ならば、とりあえず保険的に「いい大学」に行っておけ、というのは、「普通」の考え方だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰っていることは一理あると思います。私も自分の目指している将来設計に大学名が必要なら親の言うように進んだと思います。
ですが私がなりたいのは、どちらかと言えば医療系で企業ではありません。企業につく方も学校につく方もいるかもしれないですが、学歴より経験値の方がものをいう職業ではないかと思います。
それでも、はやり大学が大切ですか?

お礼日時:2019/12/16 17:10

そんな事は御座いません‼️大学行かなくてもいい大学行った奴より、立派な方々がいらっしゃいます。

目をかっと開いて社会を見渡しませんか‼️
    • good
    • 1

どこの大学であれ、社会に出た時に大学で培って成長した自分を振り返ることができるかによって、ダメかどうかがきまります。


「いい大学=価値のある人間」と短絡的に考える時点でダメです。
東大卒で官僚経由で議員になっても、おかしいのがいますからね。
    • good
    • 2

価値観!そう、何を大切に指定不可で大事なものは人それぞれですね。



だから、別に いい大学を出た人が、これが一番いいと言われても、私はそれに従わないといえば(言えれば)いいだけですね。


あなたに悔しさや劣等感があればまだまだ無理な可能性もありますが、そうで無ければ

本気でそう思えたことが、その人にとって重要な価値と、なっていけるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

人間の価値は、結局総合的な


モノなのです。

財産
地位
名声
心根
肉体
頭脳
学歴
・・

これらの総合で価値が決まります。

学歴は、価値を決める無数の要素の
一つ、と言うわけです。

だから財産で100の価値があるが
学歴が10なら、合計110。

財産70、学歴50なら合計120で
こっちの価値、いや勝ち。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!